HOME | アウトバックで行く日本の旅 | MENU |
|
||
雲の下の冬の能登半島ツーリング | ||
◆ 雨晴海岸〜見附島〜禄剛埼灯台〜白米の千枚田〜能登金剛〜千里浜 | 2009年12月27日 | |
千里浜なぎさドライブウェイ | |||||||
|
◆ 曇天の雨晴へ | ||
富山マンテンホテル ▼ R8 ▼ R415 ▼ 雨晴海岸 |
ホテルの窓から地上を見ると 水たまりに雨跡が。 せっかく4時半に起床したのだが・・。 もしかしたら・・・を期待して、予定を少し遅れて5時半過ぎに出発。 |
◆ これが雨晴の本気の景色だ! | 地図 |
こんな景色が見てみたい |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ 氷見海岸を北上 | ||
雨晴海岸 ▼ R160 ▼ 県道47 ▼ 能登島 |
氷見大橋 そんなにたいした橋ではない気もするが、なぜだか毎回ここを走る。 |
|
R160から見えた蛇が島(あぶがしま) |
◆ 能登島大橋 | 地図 |
|
|||
|
|||
|
◆ 能登道路と珠洲道路で一気に北上 | ||
能登島 ▼ ツインブリッジのと ▼ 能登道路 横田IC ▼ 珠洲道路 県道303 ▼ 県道26 ▼ 県道57 ▼ 見附島 |
能登島内の快走路 能登島の道はどれも素晴らしく 次回はゆっくりと全線を走破したいくらい。 |
|
青空もないので、 今回は海岸沿いの道をパスして 高速と準高速で一気に移動 |
◆ 見附島 | 地図 |
迫力の軍艦島(見附島) |
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ やはりここにこなくちゃ | ||
見附島 ▼ R249 ▼ 県道12 ▼ 県道287 ▼ 県道28 ▼ 禄剛埼灯台 |
途中で走った県道287と県道28もお薦め。 |
|
立派になった駐車場から灯台公園へ。 (立派になったのに有料から無料になっていた) |
◆ 禄剛埼灯台 | 地図 |
洋風型式として最も品格のある? 灯台 |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ 県道28号、能登海岸の絶景快走路へ | ||
禄剛埼灯台 ▼ 県道28 ▼ 堂ケ崎 |
こちらが正門 遊歩道の誘導口が変わってしまったので、こちらに来る人は少ない。というか私だけだった。 |
|
堂ケ崎に下る道 |
◆ 能登海岸道路の白眉 | 地図 |
休暇村先の展望台から |
|
|||
|
|||
|
◆ 曽々木海岸を走る | ||
県道28 ▼ R249 |
堂ヶ崎から西は海岸沿いの道が続く。 この日は大荒れの海で、まさに冬の日本海に相応しい景色が続く。 |
◆ 荒波に砕かれる岩 | 地図 |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ 冬の千枚田へ | ||
曽々木海岸 ▼ R249 ▼ 白米の千枚田 |
日本海の荒波で 一面白い泡が覆う。 |
|
丸裸の千枚田へ |
◆ 白米の千枚田 | 地図 |
ポケットパーク展望台から |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ 能登地震の影響で閉鎖中の関野の鼻 | ||
白米千枚田 ▼ R249 ▼ 県道49 ▼ 能登金剛 |
新規企業募集中の看板 能登地震で鼻の部分が崩落し閉鎖。 、 |
◆ 能登金剛 | 地図 |
崩落している関野鼻 |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ 千里浜へ移動 | 地図 | |
能登金剛 ▼ 県道49 ▼ R249 ▼ 増穂海岸 ▼ 県道36 ▼ R249 ▼ 千里浜 |
世界一長いベンチで休憩 | |
何やら夕陽が登場しそうな気配 |
◆ 千里浜なぎさドライブウェイで最高の夕陽 | 地図 |
夕陽とアウトバック |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ 夕陽の中のアウトバックを撮影し、ホテルへ | ||
千里浜 ▼ 今浜 ▼ R249 ▼ R159 ▼ 県道8 ▼ 北陸道金沢西IC ▼ 小松IC ▼ ホテル グランディア 小松エアポート |
夕陽にあたる赤く染まる波。 |
|
段丘の上から 夕陽がでている時に撮影するのを忘れてしまった。 2日目は最後に素晴らしい景色を堪能。 これが見えたので今回のツーリングは他の望みはありません。 と言ってしまいたいが、自然の美しさはまだまだありました。(翌日も期待の1日に) |
||
BACK | ページトップに戻る | NEXT |
旅のレポート(掲載) | 旅のレポート(地域) | 日本百名道 | とっておきスポット | PHOTOGRAPH | 更新履歴 |
大好きな志賀高原 | 瞬間の道 | スキー&スノー | 愛車アウトバック | 世界の中心で愛をさけぶ | 掲示板 |
HOME | Grand Touring Japan | MENU |
© 2010 kawara all rights reserved since 2002.7.28 |