HOME  Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU

 とっておきスポットドラマ・ロケ地『世界の中心で、愛をさけぶ』 > ロケ地めぐり お薦めコース4

 とっておきスポット[ドラマ・ロケ地] 
★ 世界の中心で、愛をさけぶ   ロケ地めぐり お薦めコース4        
 


松崎〜東京方面へ
松崎からの帰りにロケ地を訪ねる場合、2つのルートがあります。
松崎から県道15号〜国道414号〜県道14号で河津に抜け、そのまま135号で東伊豆の海岸沿いを北上。亜紀が入院した稲代総合病院(アスド会館)、骨のビンが割れた片瀬白田駅、龍之介と涙の別れをした伊豆大川駅をまわるコース。

もうひとつは、136号を北上し国道1号と合流、沼津ICから西に向かい冨士ICで降りて、12秒91の自己記録をつくった富士総合運動公園陸上競技場へ行くコースです。


ロケ地 お薦めコース 『西伊豆北部編』   


さて、「ロケ地めぐりお薦めコース」もいよいよこれが最終章。まずは、松崎から離れ、東京方面への帰り道に寄るといい東伊豆方面のロケ地の紹介です。

国道135号線を北上すると、伊豆稲取駅を越えたところにある稲取高校の角を左折し伊豆バイオパーク方面に向います。その途中にアスド会館方面に行く案内がでています。



 ◆ 稲代総合病院 (アスド会館)      地図 

ドラマも後半に入ると、重苦しい病室のシーンが続きました。病室のシーンはスタジオセットですが、待合室、屋上、庭のシーンはすべてこのアスド会館で撮影されました。また、空港に向うシーンで朔を押し倒して一人でタクシーに乗ったのは、このアスド会館に向う途中の分岐点になります。

8月下旬に偶然にも空港に行くシーンのロケ撮影現場に遭遇し、スタッフの方がタクシーの運転者さんに「では出発して下さい」といった目の前にいました。




●135号線に戻り北上すると、すぐに片瀬白田駅にはいる交差点があります。そのまま駅方面に向かいます。
●さらに海側に進み一番海に近い橋(しらなみ橋)が、4話で陸上競技場から宮浦南駅に向う時に自転車で二人乗りをした場所です。



 ◆ 宮浦駅 (片瀬白田駅)                    地図 

この駅がドラマ設定では宮浦駅どなっています。朔が故郷に戻ってくる時、明希と一樹を見送る時などに使用されました。

この周辺は熱川温泉、バナナワニ園などのある中伊豆の観光地としても人気のある場所です。

ドラマの中ではほんの一瞬登場した『しらなみ橋』です。陸上競技場から宮浦南駅までの往復の自転車二人乗りのシーンで使われました。




●片瀬白田駅えら再び135号線で北上。伊豆熱川、伊豆北川(ほっかわ)の次の駅が伊豆大川になります。駅は道路より山側になり、高架をくぐって駅前の駐車場にはいります。




 ◆ 宮浦南駅 (伊豆大川駅)             地図 

東京に向う龍之介に会うために、陸上競技場から自転車&走りでやってきた朔、亜紀、智世、そして最後に少々疲れ気味の坊主が、この階段を走って降りていきます。

古びた階段に鮮やかなコバルトブルーの手すり、駅舎の青となかなかいい色加減をみせてくれています。 

電車乗車寸前の龍之介に智世が叫びます。しかし龍之介はそのまま電車の中に・・・。電車に追いつこうと走る智世と、電車の中で泣きじゃくる龍之介の姿が青春してました。

ドラマの通りの電車の方向だと、実は東京ではなく伊豆下田方面に向います。 



●以上で東伊豆方面のロケ地めぐりは終了です。さてここから東京方面に帰るのは結構大変です。これからの冬のシーズンは渋滞はあまりないので、そのまま135線を北上し、途中にある東伊豆随一の名所『城が崎海岸』を楽しむのもよいと思います。そして、真鶴道路〜西湘パイパスを通って小田原厚木道路で東京へと向います。(真鶴以北は午後は年中渋滞の模様)

●しかし、観光シーズンの場合には、135号線は渋滞が予想されます。その場合には、伊豆高原あたりから有料の伊豆スカイライン(天城高原〜熱海峠960円)にはいり、十国峠経由で箱根ターンパイク(850円)がお薦めです。安く行く場合には箱根新道を使います。小田原厚木道路との連絡道路が開通したので、そのままはいることができます。


 伊豆半島の交通情報はこちら





ロケ地 お薦めコース 『西伊豆北部編』 



●松崎から冨士市方面に行く場合、通常は136号線をそのまま北上し、来た時と同じく土肥峠を越えていくのが無難です。あとは国道1号線に合流し沼津ICまで進みます。

●しかし、せっかく車で伊豆に来ているので、ちょっと楽しい観光とドライブをしてみましょう。松崎から136号で北上すると宇久須にあるのが夕日のスポット黄金崎、そこから山に向って県道410号で西天城高原仁科峠に向います。西天城高原牧場の家でソフトクリームを食べて、そのまま新しい道路県道411号(西天城高原道路)をワインディング!、そのまま無料化された西伊豆スカイラインにはいり、駿河湾と冨士山の景色を楽しみ、戸田峠で右折して修善寺に向います。


●東名高速冨士ICで降りて、冨士総合運動公園陸上競技場に向います。



 ◆ 冨士総合運動公園陸上競技場                地図 

最後の大会になった県予選にあと一歩で出場できず棄権となった亜紀。大会後、スタンドにすわった朔と亜紀を見つけた谷田部先生がスーパーファインプレーをしてくれました。

二人が座っていたのは、この青いベンチの一番前。撮影当日はたくさんのエキストラ(選手、役員、観客)で結構大変だったようです。


入り口の階段下においた自転車にストップウォッチが・・・。ということで、亜紀と朔の二人だけの記録「12秒91」が生み出されます。いつも眺めているだけだった朔が、練習の時から亜紀を応援したまさに二人の共同作業の結果としての記録のシーンは、原作にはないドラマオリジナルでした。この4話が最終回の現代朔が骨をまくシーンにつながっていくとは・・・。

■競技場内の撮影の際には必ず、受付にて許可をもらってください。大会等が開催しているとグランド内での撮影は困難なので、事前に日程を確認するとよいと思います。

宮浦南駅に向った智世が、下り坂で転倒したのがこの場所です。陸上競技場に向う誘導道路です。



●撮影を終えたらあとは帰るだけです。東京方面へは冨士ICから東名高速となりますが、横浜や都心方面の渋滞を考えると、こんなルートもお薦めです。
御殿場IC〜国道138号線〜山中湖〜道志みち〜都内へ(約2時間半)





ロケ地 お薦めコース 『西伊豆北部編』 



●房総半島のロケ地は3カ所。1日でどのようにまわるか検討した結果、骨をまいた駅『月崎』、夢島で泳いだ海岸『沖の島』、そして『夢島』(浮島)というルートを設定してみました。

●月崎へは、首都高湾岸線から宮野木Jctで京葉道路〜館山自動車道にはいり、市原ICで降りて国道297号で上総牛久まで進み、県道81号線を道なりに南下すると月崎に到着します。

●あるいは、休日だと渋滞が少ないので、湾岸道路国道357号線(首都高湾岸と並行している道路)で千葉市にはいり、埠頭入り口の交差点を左折して297号線にはいる方法もあります。



 ◆ 廃駅 『百瀬』(ももせ)  小湊鉄道 『月崎駅』    地図 

3話でおじいちゃんとサトさんの骨をしまきに行った廃駅です。実際にはここは小湊鉄道の営業している駅ですが、電化してなくて古びたイメージを出すために選ばれたようです。

1時間に1本程度の運行で無人駅です。紅葉のシーズンには近くにある養老渓谷の観光拠点として有名のようです。

■駅前は無人駅とは思えない広い駐車スペースがあります。 


■撮影する際には、時刻表をよく確認した上で行ってください。線路を含め公式BBSで話題になった山の上の電話アンテナを撮影する場合には、近くの踏み切りのところから望遠で撮影するとよいでしょう。それ以上の立ち入りは自己責任でお願いします。

   



●月崎から沖の島へは、いろいろルートはありますが、せっかくの房総半島なので、安房鴨川経由で太平洋に出てみましょう。月崎から県道32号〜国道410号〜県道24号(久留里街道)〜鴨川道路(200円)〜安房鴨川です。その後は国道128号(外房黒潮ライン)をひたすら西に進み、館山に出ます。沖ノ島は自衛隊館山航空基地の海岸側を回り込んだところにあります。

●また房総半島最南端の野島崎から房総フラワーライン、洲崎方面も快適なドライブが楽しめます。時間と相談しながら立ち寄りして下さい。



 ◆ 夢島の海岸  沖の島  千葉県館山             地図 

朔と亜紀の最高の幸せなシーンが夢島でした。水着になった時のシーンはなんとも言えずさわやか。セパレートでないいわゆるスクール水着っぽいところが新鮮でした。

ここは、海水浴場の砂浜から少し入った遊歩道の中にある岩場入り江になっていて、プライベードビーチのようです。 

こちらが、本当の沖ノ島海水浴場です。画像は9月撮影なので、すでに海からのゴミが打ち上げられています。周辺には釣り人がたくさんいました。

関東大震災の時に隆起した砂州で本土とつながったとのことです。
  



●沖ノ島から夢島(浮島)までは、国道127号線をひたすら北上するのみです。



 ◆ 夢島    浮島 千葉県鋸南町勝山       地図 

朔と亜紀の夢島キャンプの場所として使用されたのが浮島です。個人所有の無人島で島の周囲はほぼ険しい岩で上の部分は草原状態になっているようです。7月第2土曜日がお祭りで、翌日曜日には無料で島までおくってくれる企画があるようです。

勝山の堤防からも撮影できますし、すぐ近くの大黒山には展望台があります。夕日は美しくカメラマンが多いそうです。

勝山の港には、ドラマで龍之介が運転をして朔と亜紀を夢島へつれて行った船『五郎七丸』も停泊しています。

 



●以上で房総半島のロケ地は終わりです。帰りのルートでお薦めのポイントは富津岬です。ちょうどこのルートで進むと夕暮れ時に富津あたりに到着するので、三浦半島をバックに美しい夕日を楽しむことができるはずです。




ドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』のロケ地めぐりのお薦めコースを4回にわたってお送りしました。このルートはあくまでも、私自身が何回か車で行ったことをもとにして設定しているので、他の方の場合には少々厳しい日程になっているかもしれません。そこらあたりは、みなさまのご都合にあわせて、ロケ地を選択して無理のないロケ地めぐりをしてみてください。

 




ページトップへ戻る ロケ地めぐり    


旅のレポート 日本百名道 とっておきスポット とっておき道路 スキー&スノー PHOTOGRAPH
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 世界の中心で愛をさけぶ 愛車アウトバック 更新履歴 掲示板
HOME  Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅  MENU
© 2006 kawara all rights reserved  since 2002.7.28