HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
信越県境峠道散策と志賀草津道路&嬬恋パノラマライン PART2
地域別レポート
   野々海池〜菖蒲高原〜伏野峠〜須川峠〜牧峠〜関田峠 2012年8月4日
405沿いの山村

 ◆ 信越県境をめぐる
野々海池



深草峠



大厳寺高原



R405
野々海池から先はすべて通行止めなので、深草峠、大厳寺高原と来た道を戻り、R405で三方峠を越える。

 ◆ 名も知れぬ集落を抜ける 地図
山を越えて下ったところに、おだやかな風景が広がった。
二匹の山羊が草を食み、真夏の気温を和ませる。
藁葺きの小屋
廃屋
道歩く人はいないが、家の中で休憩中だろう。
こんな暑い時間に外にいるリスクをとる必要もない。


 ◆ さらにR405を進む 地図
R405
とても国道とは思えない道だが、県道243との分岐を左に。

 ◆ なんとも素敵な棚田に遭遇
9月中旬の黄金の草原が素晴らしそう。
レポート作成の時には刈り取り終了か。
農道を引き寄せる
日本の原風景を垣間見る


 ◆ 菖蒲高原に向かう道 地図
R405



県道348



菖蒲高原
菖蒲という村で左折しR405とお別れ
県道348で菖蒲高原へ
途中の道は2車線区間もあり快走路。
対岸の麓には棚田が広がる。

 ◆ 菖蒲高原 地図
高原ロッジに向かうストレート
みんなここで撮影するだろう場所。
帰りに向きを変えて。
この日は閉店中。
もう一軒のお店で山菜蕎麦をいただく。


 ◆ 伏野峠〜須川峠 地図
菖蒲高原



キューピッドバレー
スキー場



R403



伏野峠



須川峠


R403



牧峠
キューピッドバレースキー場の中を通って伏野峠〜須川峠へ

ここに来る道も晴れていたらまずまずの場所なんですが、写真をとる気合がはいりませんでした。(霞がひどかった)

伏野峠を長野県側に下り(結構くねくね道が続きます)、2つの池の間の道を過ぎたところで右折(2車線の農道)し、土倉で右折し牧峠へ。

このあたりは、地図、ナビと実際の道と相談しながら走る。

 ◆ 牧峠への道 地図
403をおりてきたところにある池。(実際には左側にもあります)
牧峠までは、畑の合間をくねくねとしながら、総体的には牧峠まで一直線に登っていく。
一番いい展望場所。
眼下には大キャべツ畑が広がる。
開放的な畑の中を登る。


 ◆ 牧峠 地図
峠は切り通し部分
牧峠 標識

 ◆ 切り通しの向こうに展望区間
峠そのものには展望はないが、車のいるあたりから新潟方面の絶景を眺望できる。
もう少し視界が広がれば日本海までくっきりと見えるのだろうが。
まあ夏の時期だからこれで良しとしよう。
こんな感じです。
途中2カ所に怪しげな場所が。
行ってませんが。


 ◆ 関田峠へ 地図
牧峠



県道198



 星のふるさと館



関川流域広域農道



県道95



光が原牧場



関田峠
県道359を下り、途中上牧手前を左折して星のふるさと館へ。そこはこで水分補給しさらに進む。
関川流域広域農道
(くびきのパノラマ街道)を経由して
県道95に合流。
関田峠へ

信越を越える高展望の有名な峠道。
今日の一番のメインの峠道。

 ◆ 光が原高原牧場 地図
午後3時過ぎなんで車は2〜3台、のんびりした高原。
スイーツがあるかと思ったが、何もなかった。学習研究の場。
和む湿原地帯
のんびりと休憩するにはいい場所。
景色の撮影と食事はこの上にあるグリーンパル高原荘のテラスからが最高のようだ。(次回の課題)


 ◆ 関田峠                          周辺案内図 地図
ここも峠での展望はない。
よく整備された道。
ここも豪雪地帯で6月頭くらいまで冬季通行止め。

あとで見ると周辺には楽しそうなトレッキングコースがあってちょっと楽しめるみたいだ。
それでは長野にくだって行きます。


BACK ページトップに戻る NEXT



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 瞬間の道 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2012 kawara all rights reserved  since 2002.7.28