HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
富士山絶景ツーリング 2010年最後の旅 PART2
地域別レポート
  足柄山〜水ケ塚〜基幹林道〜浜石岳 2010年12月31日
静岡県由比  浜石岳(新たな絶景ポイントの発見)

◆冬のツーリングは夕日が沈んで40分くらい後までかな。今なら17時半から40分くらいがリミット。夕日の撮影よりもその後のグラデーションが狙い目。同様に夜明けも太陽が出る前1時間の空の色の変化が最高に楽しい。太陽のお出まし寸前は空が白くなり、あまりいい色合いとは言えないのが理由。

◆2010年最後のツーリングは思わぬ絶景をゲットした。すでブログでも紹介済みだが由比の浜石岳。(上の写真)ここは富士山から伊豆半島の雲見、さらに清水から日本平、そして南アルプスと270度くらいを見渡せる。
感動の2010年の最後の日になった。そしてこの感動は1月2日の夜明けタイムに再び訪れることになるのだが。それは次の次の次くらいのレポートになる。
本日の走行距離    288 q 平均燃費   8.7 q/L


 ◆ 三国峠を越えて足柄山へ
三国峠



県道147



県道365
金太郎富士見ライン(県道365)で一番有名な撮影ポイント。

 ◆ 金太郎富士見ライン 地図
このヘアピンカーブ部分が絶景ロード

富士山を見ながら

ハンドルを取られないように。
景色も素晴らしいけど安全運転で。

登りレーン側に長い駐車スペースが用意されているので、そちらに停めてから撮影をする。絶対に道路上には停めないこと。
富士山と一緒に

このアングルが比較的いいかな。
早朝だと道路が日陰で暗くなるので
お昼からが撮影にはお薦め。
道路脇から富士山

時間帯によっては、激しい車が集中するので、撮影には充分に安全確認をした方がよろしいかと。

 ◆ 足柄山城址公園
最後の数百メートルは現在舗装工事中。

 ◆ 足柄山から富士山

年末寒波で雪景色

途中の路面も一部圧雪部分があった。
日陰の早朝走行は要注意。

山頂部分もうっすらと雪景色。
見晴らし抜群の城跡

北方面の景色は抜群。
歩き回ってアングルさがし

冬なんで、植物の色的な魅力は今ひとつ。
春から夏が楽しみ。

 ◆ 富士山スカイライン 水ケ塚公園へワープ
足柄山



県道365



県道78


R138



県道23

ここまで来るにはスタッドレス必須。
完全圧雪道路になる。

 ◆ 富士山宝永火口のどアップ 地図

雲と富士山

雲をいれようとしたらこんなことに。
10月に登った宝永山

この時期から雪がつくる多彩な縞模様が魅力的。
西臼塚Pから

ちょっと長めに見える富士山と宝永火口

 ◆ やみつきになっている広域基幹林道富士山麓線
水ケ塚



県道180



広域基幹林道
富士山麓線
今日もここを走っている車は私をいれてほんの数台だった。

 ◆ 広域基幹林道 富士山麓線 地図

富士山を展望する植林地帯

林道なんで当然植林地帯がある。
どうも杉のようだ。

〇〇年後の花粉症の素

南アルプスに一直線

こんなアップダウンのあるストレート区間がいくつもある。
高速ワインディンクが楽しめる道。

林道なので、木の切り出しと運搬には
これくらいの道路は必要なんですね。
富士山撮影ポイント

もうひとつの富士山撮影ポイント。
こちらは、よく雑誌でも紹介されている。

 ◆ 一気に駿河湾沿いにワーーーーープ
基幹林道



R 469



R158



R139



西富士道路
田子の浦周辺をさまよっていたら
なんかさわやかな公園に到着
現在建設中だった

 ◆ 田子の浦  富士シンボル緑地公園(仮名建設中) 地図

港公園のさらに海岸沿いに建設中

富士山と駿河湾を眺望できる爽快な公園。
春から秋は家族連れで賑わいそう

冬は・・・寒そう

写真撮影にはまあまあ。
西には、西部浄化センター

望遠なので近くに見えるが、
実際は結構遠い。

 ◆本日のメインポイントへ 地図
富士シンボル緑地公園



R1



蒲原西IC



県道396



浜石岳登山道

最後は、ロングツーリングクラブのモリタさんも紹介されている浜石岳へ。
詳しい登る道は、モリタさんの方で確認して下さい。

写真の場所をみぎに曲がって登っていきます。案内看板がしっかりしているので、ここから先で間違うことはないと思います。

蒲原西ICを降りて左折して、2つ目のサークルKが目印。撮影場所はサークルKのPから。
由比の町から15〜20ほどで山頂駐車場に到着。
道幅がやや狭い場所はあるが、完全舗装で段差もなく、大型SUV、超高級車以外は問題なく登れる。
結構厳しいカーブが何カ所かある。

 ◆ 浜石岳 地図
初めて陣馬形山に行った時の感動がふたたび!

富士山〜愛鷹山〜駿河湾

2010年最後の日に最大の収穫かも。
こんな景色があったなんて。
由比の町から20分程度でこの感動!
駿河湾と伊豆半島

駿河湾をはさんで伊豆方面。
霞んでなければ、雲見の烏帽子山まで見える。
伊豆半島と清水方面

清水港
山頂は草原地帯。
南アルプス方面

こちらはちょっと遠すぎて景色は今ひとつ。
北岳は望遠で確認。
この景色をこのベンチに座って楽しむ

時間的にはお昼頃が一番。
お弁当をもってここに来る感じ。
ハイキングコースもあるが、数時間かかるようで1日仕事。

車だと山頂Pから2分。

 ◆ 下山し薩った峠へ
浜石岳



R1



興津IC



薩た峠
ガードレールのある場所
ない場所も一部ある。

基本的に車がたくさん来る場所ではないので、対向車はせいぜい1台〜2台ほどですむはず。

あさっての予習で、さった峠を下見。
清水側から登れば楽勝。


BACK ページトップに戻る NEXT



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 瞬間の道 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2011 kawara all rights reserved  since 2002.7.28