HOME | アウトバックで行く日本の旅 | MENU |
|
||
山が燃える! 初走破R352樹海ライン その2 | ||
◆ 樹海ライン(R352) 銀山平〜檜枝岐(新潟県区間) | 2009年10月25日 | |
赤く燃える奥只見湖岸をトレースするR352 | |||||||
|
◆ 太陽が出て、絶好の紅葉ツーリング日和に | 地図 | |
銀山平 ▼ 樹海ライン (R352) |
本日の第1便 9時発の遊覧船乗船 駐車場には観光バスが7〜8台は停まっていたので、300人くらいが乗船するのか。 |
|
これまではずれてばかりいた天気予報だが、今日については、よい方向にはずれている。 檜枝岐方面(南)もどうも快晴のようだ。 銀山平の遊覧船乗り場からしばらくは2車線の快走路だったが、途中からしっかりと1.5車線の道へ。 さあいよいよ辛く長い道のはじまりだ。 |
◆ 遊覧船を確認、奥只見湖岸をトレース |
奥只見ダム方面からやってきた遊覧船 |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ 凄まじい赤い山が次々に | ||
尾根をまわって谷の部分もこんな感じ。 谷の先は1500m以上の山のてっぺんまで赤い。 沢の部分は荒い越しと呼ばれ、本来川のところに橋をつくらず、水が道の上を流れる。 今日はタイヤがとてもきれいになった。 |
||
青い空とすじ雲、そして真っ赤な山。 なんかすごい場所にやってきた。 こんなところを走っていいのだろうか。 |
◆ 燃える山の出現 |
カーブの先の最初の驚愕 |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ こんなスペースがある | ||
まさに撮影者御用達と思われる場所。 2〜3台くらいまでなら 撮影を楽しみながら走れるだろう。 もちろん、いい場所なのに なにもなく、相当の距離を歩かなければならない場所もあるのであしからず。 |
◆ キター! 今日一番の景色か! |
誰もが声をあげるだろう景色(特におでかけサイトの方はまちがいなく) |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ 荒い越し | ||
さきほどの滝の水が道路上を越えて流れていく。 橋をつくる金がないのか、無駄を省くためかわからないが、ほとんど沢の部分は荒い越しと呼ばれる水が道路の上を流れる状態になっている。 要注意 おかげで、この区間の道は湾曲して車は大揺れ。普通車でここをそのまま走ったら多分下は擦るでしょう。 こういう時にアウトバックの凄さを感じる。通常は200mmの地上高、私のXTでも185mm。これでなんともなく走行。 |
◆ またまた、今日一番の景色が眼前に現れた! |
驚愕の樹海ラインを象徴する景色 |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ もう一度、さっきの景色を焼き付けて | ||
少し離れた場所から落ち着いて鑑賞。 しかしここはスゴイや。 |
||
ダム湖の入り江の最深部にかかる橋 この橋周辺も撮影ポイント目白押し 橋を渡った(手前側)ところにマイクロバスが3台停まっていた。 紅葉撮影ツアーのみなさんかも。 そして再び反対側の尾根を登っていく。 |
◆ なんじゃこれは! 大至急、119番通報だ |
これまで走ってきた道と景色がすべてここにある |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ これまでの景色を回想しながら快走路を走る | ||
久しぶりにセンターラインのある区間 樹海ラインのクライマックスが終了。 そんな感じになってきた。 |
||
普通なら、ここの紅葉も凄いのに これまでの景色を知ってしまった以上 カメラを出す手がつい遅くなる。 しょうがない、アウトバックでも撮るか。 ここまで擦ることもなく走ってくれたお礼です。 さあ、あとはR252に向かって流すか |
◆ まだあるんですよ、こんな景色が |
トレースした道を上空から確認する |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ 恋ノ岐乗越 | ||
ようやくこの道のハイライトも今度こそ終わりになるだろう。 お疲れさん! |
||
と思ったら 峠の向こうにもなにやら凄い景色があるようなんだが。 |
◆ 本日の絶景の許容量を完全にオーバー |
赤い絶壁の上を走る樹海ライン |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ 新潟県側のR352の終点 | 地図 | |
橋の上から なんか久しぶりに落ち着いた紅葉を見る。 これくらいが良いなあ。なんて言っていたら怒られそう。 |
||
普通ならこの道で感動! これで十分に凄い紅葉の道。 ここは車から降りて、のんびりと歩きましょう。 駐車スペースは橋の両側にある。 |
||
新潟県と福島県の県境 手前が福島、向こう側が新潟県。 R352の絶景紅葉山岳スカイラインはほぼ新潟県側となります。 |
||
BACK | ページトップに戻る | NEXT |
旅のレポート(掲載) | 旅のレポート(地域) | 日本百名道 | とっておきスポット | PHOTOGRAPH | 更新履歴 |
大好きな志賀高原 | 瞬間の道 | スキー&スノー | 愛車アウトバック | 世界の中心で愛をさけぶ | 掲示板 |
HOME | Grand Touring Japan | MENU |
© 2009 kawara all rights reserved since 2002.7.28 |