HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
感動の樹海ラインから六十里越(雪割街道)へ  その3 
  樹海ライン〜六十里越道路〜田子倉湖 2009年10月25日
只見線と並走する六十里越道路

◆午前中の樹海ライン、山岳ルート(新潟県側)に感動の連続。こんなに素晴らしいものを見せられたら、しばらく走らなくてもいいかもと思えるくらいだった。

◆そうすると、午後のルートが色褪せてしまいそう。福島県に入ってのR352、そこから今日のもう一つの目的なるR252六十里越道路がどんな景色を見せてくれるか。

◆新たな感動が生まれるか、失望してしまうか。楽しみながらの午後のドライブになった。
本日の走行距離    572 q 平均燃費   10.3  q/L


 ◆ 県境の金泉橋  地図
金泉橋



R352



檜枝岐
樹海ラインの新潟県側を走破し、この橋を渡ると福島県側。
ここからはどんな樹海が待っているのか。
新潟側は樹海というより山岳スカイラインだった。

 ◆ 新潟県から福島県檜枝岐へ
渓谷の紅葉

金泉橋周辺は黄色い世界

紅葉の最盛期。
道路脇は一面黄色の世界。
この色はすごい
道端から渓谷

渓流沿いに走る道は心を和ませる。
この道初めてでしたが
大変お気に入りになりました。

この時期限定のお薦め道路。
黄色がぎっしり

目の中が黄色に染まりそう。

 ◆ 山間の村の中を走る
こんな場所に集落があったのでびっくり。

本当はこの周辺に車を停めて
写真の右側ののんびりした景色を
撮影したかったんだが、
たまたま、後ろに3台ほど車がついて来たので断念。

 ◆ 樹海の中を走る  地図
山肌は紅葉のじゅうたん

紅葉のトンネルが続く

紅葉のシーズンは色鮮やかで
あきることのない道だが
夏なんかだと、延々と緑の中を走るので
ちょっと退屈になるかも。

まさに樹海ラインの名に相応しい道。
枝道

なんかの施設につながる道。
ここに車を入れれば良かった。
あとの祭り。
少し下って紅葉全開

走るにはちょっとだが、
目の保養には最高の道。
(これもこの時期限定だろう。)

 ◆ 尾瀬 御池入り口 バスターミナル 地図
R352



御池
尾瀬までは専用シャトルバス。
その場合には駐車料金 1000円

尾瀬檜枝岐温泉観光協会
ここから先は基本2車線。

 ◆ 完全2車線の快走路に変身 地図
ミニ尾瀬公園

峠の下りは1.5車線

急な下りの部分だけ1.5車線。
途中にもうかけの滝というのもある。
そこの駐車場にはカメラマンがどっさり。

今日はパス。
ぐいぐい走れる2車線快走路

新潟県側とはうって変わって
こんな快走路が続き、ドライブには最高!
ミニ尾瀬公園前       地図

ちょっとした公園と写真記念館などがある。

入場料金を取られるし時間もないのでパス。

 ◆ 風情ある紅葉の道を走る
R352 午前中の樹海ライン(新潟側)を走ってなかったら
車の中で雄叫びの連続だったかもしれない。


シェルター入り口の駐車場所

思わず車を停めてしまった
渓谷の紅葉

 ◆ スノーシェルターと紅葉 地図
スノーシェルター入り口の紅葉

艶やかさ100%

晴れてはいなくても
実に鮮やかな紅葉。
3色揃い踏み

川沿いの紅葉は今がピーク。
しばらくこの場所でシャッター押しまくり。
紅葉の渓谷美

ちょっと遊歩道でもあれば、
歩きたくなる場所。
もしかしたらあったかもしれない。

 ◆ R352からR401を経由してR289、そしてR252で只見ダムへ 地図
せせらぎ街道を彷彿させる快走路。

集落の区間を除けば
実に気持ちのいい道。
開放的なR401〜R289

田舎の道はどこも快走路。
思う存分走れます。

只見ダム     地図

ダムのほとりにはドライブイン。
こでちょっと休憩して
田子倉ダムへ。


 ◆ 田子倉ダムへ 地図
田子倉湖へ登る道

広大なダム下

ダムまでのくねくね道もなかなか楽しい。
ダム周辺につくられた道路としては最高ランクの部類か。

東京の奥多摩周遊道路も素晴らしいが。
2段カーブ

2段カープに2台の車が走るまで待ちました。
ダム湖の道路としては秀逸

ダム下が広々としていて、
道筋もよくわかるので撮影には最適。

 ◆ 田子倉ダム 地図
六十里越
(R252)
ダムほとり

実はダムに来るのは初めてなんで
どこまで車を入れられるかわからず。

ここに車を置いて記念写真だな。
白い車の右隣あたりがいいか。
ダム下

午前中が快晴なら
もっと素晴らしい景色。

 ◆ 紅葉真っ盛りの六十里越道路  地図
紅葉の中を走る六十里越道路

ダムをあとにして紅葉ラインスタート

ダムを過ぎてトンネルを抜けると
いよいよ、六十里越道路の最も美しく楽しい区間になる。

六十里越トンネルまでの美しいポイントを完全掲載。
只見線と並走

ここに列車が走っていれば
素晴らしい絵になるなあ。

時刻表を片手にがんばるしかないか。
紅葉の中のスノーシェルター

紅葉で完全に覆われたシェルター。

夏だと緑に覆われるかも。

 ◆ 駐車スペースも豊富

 ◆ スノーシェルターの道を走る
紅葉全開直前

田子倉湖沿いの断崖を走る

ダムのない頃はすべてが紅葉に覆われていたのだろう。

夏は濃い緑の葉っぱで覆われて、
こうした景色は見ることができないかもしれない。

来年は夏の盛りにも走ってみよう。
トンネル出入り口は紅葉飾り

紅葉の中にぽかりと開いた穴。
走っている時にはわからない絶景スポット。

ドライバー心をくすぐるルート

完全2車線、冬季閉鎖される割りには道の状態もまずまず。
実に気持ちよく快走できる。

今回は3往復程度してしまった。

 ◆ 日本百名道 番外編に認定 
思わず「わお〜〜!」のプラインドカーブ

只見線と並走  只見線    地図

トップの写真にも採用したが、
只見線と並行するこの場所はベストショットの場所。

撮影ポイントのオンパレード

いたる所に駐車スペースがあるので
撮影には困らない。

魅惑のワインディングが続く

ここは紅葉の時は景色も美しさにうっとりしながら走行
それ以外は、春の雪解け開通後の雪山の景色
初夏の新緑、夏は濃い緑の山の中の走行になりそう。

写真を撮るなら10月中旬〜11月上旬の紅葉の時がベストだろう。
ただここは道の具合もすこぶるいいので、走るだけでも十分に楽しめる。

 ◆ 六十里越トンネルへ
六十里越トンネルへ

段々と高度を上げるため、
紅葉も終りかけ。
直前の紅葉ポイント

駐車スペースがある橋のたもと

 ◆ あいよしの滝上流 地図
ちょっと遅し

渓谷は紅葉のじゅうたん

本日最後の紅葉ポイント。
六十越トンネルの手前にある橋の上からの景色。

渓谷の下には滝がある。
曇っていたが、しっとりとした紅葉に惚れ惚れ。
正面の横山まで紅葉

田子倉湖を隔てて向こう側にある横山も紅葉。

午前中の快晴の時なら
さぞかし美しい景色が広がったことだろう。
あいよしの滝へ続く渓谷

雲を入れるとうまくないので
雲を入れないで渓谷部分を切りとる。
六十里越道路開通記念碑前から

田子倉湖の紅葉も見頃。
11月最初の飛び石くらいまでならOK

レポートが遅くなったのですでに有効期限切れかも。

 ◆ 小出ICへ
縦列駐車     地図

私が停めた時にはと4〜5台しかいなかったのに、撮影を終えて後ろを振り返るとご覧の状況。

ほとんど道路の状況なんて誰も考えていない様子。
ここは一応ブラインドカーブ何だけど。
R252で小出へ

帰りの渋滞を回避するために、途中神湯とふれあいの里で温泉休憩。  地図

高速に入って渋滞を確認し、のんびりと東京へ。予定どおり、渋滞を回避して圏央道経由八王子ICで帰還。 
往復の高速代は2000円なり。


BACK ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 瞬間の道 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2009 kawara all rights reserved  since 2002.7.28