HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
初走破、R352&R252 奥只見ダム〜銀山平 その1 
  奥只見ダム〜銀山平 2009年10月25日
雲海の渓谷(奥只見ダムから)

◆2009年紅葉ツーリングも佳境を迎えてきた。今年は例年より7〜10日ほど早いようで、一番の見頃をはずしがち。さらに台風20号の影響か、葉っぱの数が少なめだ。

◆最近の気象庁の天気予報は悪い方にはずれる。特に土日の休みは、毎週のように快晴、お出かけ日和の予報は出ているが、それがはずれるケースが多い。今回も、台風が秋雨前線を刺激するだろう土曜日が快晴マーク。多くの方がいい天気を期待して高速にのったようだが、散々の雲り。

◆私はたまたま仕事が入っていたので、天気概況図と雲の画像を確認しながら、25日(日曜日)に出陣。晴と雲の境目の福島県南部に出没し、見事にはずれなかった。
本日の走行距離    728 q 平均燃費   11.3  q/L


 ◆ 午前2時、PCで雲の移動方向を確認し関越へ
自宅



八王子IC



圏央道



関越道



小出IC



R352



奥只見シルバーライン
秋雨前線が発達する状況だったが、
北の方までは影響しない様子。

それではと福島県で唯一快晴マークのついていた只見へGO!
小出ICで降りて、そのまま素直にシルバーラインへ向かう。

R252に行くなら、堀之内ICで降りて小出広域農道経由がお薦め。

 ◆ 奥只見シルバーライン 
トンネルの合間の紅葉

薄暗い中、紅葉の状態は???

夜は明けているが雲が多く、太陽が当たればもっと鮮やかになりそうな山々が広がっている。

天気は大丈夫か。
この先は晴れるはずなんだけどなあ。
道路脇は最盛期

道路脇の紅葉は見頃。
川沿いを走っている区間はなかなかよろしい状態。

今回はトンネル内部の写真はなし。
トンネルを越えて奥只見ダムへ

最後のトンネル(仕入沢トンネル)を越えて奥只見湖へ。
さて紅葉の具合は???

紅葉情報だと見頃ということなんだが。

 ◆ 紅葉真っ盛りの奥只見
奥只見ダム
まだ数台しかいない駐車場

お店の人も火を入れて
半版販売の準備中。
ダム下の渓谷には雲の残骸がありそう。

 ◆ 雲海のダム下渓谷 地図
雲がただようダム下渓谷

ダムへ向かう遊歩道から

おお、なんかすごい景色になっている。
太陽は雲に隠れていて紅葉の鮮やかさはないが
なんといってもこの雲というか霧というか。

この白い物体が、
ダム下の渓谷を神秘的状況にしていそうだ。
おお〜〜〜これは!

凄すぎる!

只見川の上を白い雲が覆いかぶさっている。
渓谷のために風の影響をほとんど受けず
ただ、漂っている。
シーラス(巻雲・すじ雲)が広がる空

奥只見湖側の空にはシーラスと呼ばれるすじ雲が。
なかなか味わい深い景色が広がっている。

天気はちょうどダム湖上空が晴天域と雲域の分かれ目か。
檜枝岐方面のじょうくうはまだ厚い雲があるようだ。

この後の進むべき方向が微妙になってきた。

 ◆ ダム上空は雲の境目
ダムと空の分岐点。

いずれこの雲は東の空に抜けていくはず。
そうすれば・・・ここは予想通りの素晴らしい景色になる。

 ◆ 奥只見ダム 雲海の渓谷
恐怖の直下撮影

雲海に浮かぶ紅葉

ダム遊歩道の塀にはいつくばっての撮影開始。
望遠で紅葉と雲を絡ませる。

実物ハはもっと幻想的なんだけど、
写真になるとたいしたことないんだなあ。
紅葉真っ盛り、昼間はすごい色になるぞ

しかたない、
紅葉を大きくとってメインにしよう。

ここに太陽があたるのは午後からか。
それまでなんかとてもいないから
この程度の紅葉で我慢。
紅葉の上をはうすじ雲

紅葉の中に蓄えられた雲たちが
川底に吸いよせられている。

写真ではあの美しさ、幻想感は表現できない。

 ◆ 湖面にただよう水蒸気
太陽で温められた湖面には
水蒸気が湧いていた。

新観光地名所 「電源神社」

前回の訪問ではたしか山だった場所。
う〜〜ん何とも言い難い神社。
ここに祭られる神って
東京電力の社長さんか?(笑)

 ◆ シーラス全開 
雨を呼ぶ雲

電源館から

3分ほど登って、電源館の展望所。

さっきとはまた違ったアングルでダム下の白い物体を見る。
今日はこの雲がいい

空には誰かがいたずらしたような
すじ雲がいっぱいだ。

こんもりとした入道雲と違って
面積はとっていても、そんなに嫌な感じはしない。
むしろ、いいアクセントになっている。

 ◆ 電源神社を下る
電源神社拡大

次回訪問の時はどんなことになっているのか。
来年の話になるが。
遊歩道脇の紅葉

 ◆ 再び駐車場へ
ようやく明るくなった駐車場

ダム周辺の道を彩る紅葉

さて次の目的地に向かうことにする。

道路脇の紅葉は絶品。
赤〜黄〜緑の3色取り混ぜ中。
日陰なので紅葉もしっとりとした色合い

まだ空は雲が多く青い空をバックに撮影できない。
こういう時は空をあきらめて
紅葉だけをアップする。

紅葉は強い太陽があたると
色飛びを起こす場強いがある(飽和状態)

そいう意味では、紅葉だけを撮影するなら
曇りの方がよい。

 ◆ 初訪問、銀山平へ
奥只見ダム



奥只見シルバーライン



R352



銀山平
紅葉の名所 銀山平へ

最近JRの駅に
ポスターがこれでもかと貼ってある。

それを見て刺激されたわけではないが
でも、刺激されたのだろうなあ。

シルバーラインの途中にあるT字路を左折して橋を渡る。
そのまま右折してR352を西に向かう。
森林公園方面との分岐付近に車を停める。

 ◆ 銀山平 地図
北ノ又川渓谷

正面には越後駒ヶ岳

このあたりの地理はまったくわからず
なかなか迫力ある山があるなあと思った。

家に戻り地図を見ると2000m前後の山が連なっている。

邪魔者をはずしてもう1枚

いいアングルかなと思ってモニターをみたら
変な看板が写っていた。

看板を入れないようにして位置を変える。
川の広がりは上の方がいい。

太陽もうちょっと出てくれると
鮮やかな景色になると思うんですが。
R352 枝折峠方面行き

銀山平周辺のみ2車線の快走路。
それ意外は1.5車線狭い道。

掲示板にはには前日ここを訪れた方から写真の投稿がありました。
この峠道、なかなかいい雰囲気です。
地図を見るとほんの2キロほど走ればその場所に行けたのに。

 ◆ 森林公園方面へ
勇壮な山肌
赤い橋を渡って森林公園へ

 ◆ 赤い橋周辺の紅葉たち 地図
正面に越後駒ヶ岳

イエロー軍団

色鮮やかな黄色。

イエロー軍団に最後の赤の抵抗

赤の運命もあとわずかでしょう。
茶色の侵入者

優勢を極める黄色に
突如あられた茶色軍団。
こいつがなかなかの強者らしい。

 ◆ 森林公園とログハウス村
紅葉の後は草原地帯。
ログハウスの行列を発見。

 ◆ 森林公園入口、越後駒ヶ岳をバックにさわやかさ満開
森林公園と越後駒ヶ岳

青い空と雲と駒ヶ岳とログハウス

ぜひここにお泊まり下さい。
と言わんばかりの場所。

こんな場所のログハウスに泊まれたら
それは最高だなあ。
ログの行列

これでもかと居並ぶログハウス。
銀山平温泉の6つのお宿が本館とは別に
それぞれ3棟のログハウスを管理。
4月上旬から11上旬まで営業

なかなか楽しそうだ。

その中のお宿のHP
一番気に入ったログハウス

煙突から煙がでてるし
後ろは真っ赤な紅葉。

 ◆ ログバウス周辺の道路を徘徊
アウトバックと一緒
ここは車で走っちゃいけないなあ。
駐車場において、おいしい空気を吸って湯たりと時間を過ごす場所だ。

早くそんな身分になりたい。

 ◆ 森林公園入口
期待を抱かせる景色

時間があれば回りたかったが

今日はこの後、延々延々と続く道がまっている。

ここでUターン。
太陽にあたるログ

いいとこだった。
泊まってはいないけど
そんな気がする。(笑)
ログハウス村にさよなら

いつかここに泊まろう
いつかはいつになるかわからない。(笑)

 ◆ 期待が膨らむ晴天 奥只見遊覧船   地図
森林公園



R352



遊覧船乗り場



R352
観光バスから移動するお客さん。
写真の左側にあと50mくらい続く

今日は最高の奥只見湖遊覧。
と、ガイドさんがお話するだろう。

遊覧船にさよならをして
私はR352を東へ向かう。

さあ、これからこれでもかという長いくねくね道が待っている。
でもこの天気はどうだ。
私の予想どおり。
見事に晴れてしまったぞ。

そしてこの山の色!
この後は驚愕のドライブが待っていた。


ページトップに戻る NEXT



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 瞬間の道 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2009 kawara all rights reserved  since 2002.7.28