HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
北海道グランドツーリング 〜快晴の宗谷岬からオホーツクを走る4日目〜 
  稚内〜宗谷岬〜宗谷丘陵〜オホーツクライン〜サロマ湖〜能取岬〜網走 2008年8月4日
宗谷丘陵

◆やっとめぐり合えた快晴の北海道。昨日までの天気が嘘のような空に、早朝から夕暮れ時まで雄叫びの連続。こんな素晴らしい天気と景色に出会えて本当にいいのかというくらいの1日。

◆夜明けとともにYHを出発し、まだ誰もいない宗谷岬へ。そして噂の宗谷丘陵。舗装路はもちろん、ダートを進むとそこはもう別世界の様相。約1時間に渡って完全に私一人で景色を独占し至福の時間と空間。もうこれだけで今日は終わってもいいくらい、お腹一杯の状態で網走に向かった。

◆しかし、今日は網走到着直前にまたまた凄い絶景が私を待ち構えていた。
本日の走行距離    460 q 平均燃費   11.9  q/L


 ◆ 早い! まだ5時前だぞ、いやもう遅いんだ。とっくに太陽が昇っている
稚内YH
(4:30)



道道254号



ノシャップ岬
他人が寝ている時に起きて走る。これが絶景を独り占めする条件。

4時55分では、すでに遅すぎる。
北海道の夜明けはもっと早い。

 ◆ ノシャップ岬  地図
野寒布岬灯台
多分初めて見る赤白の灯台。普通灯台は白だが、雪の多い地方では見えにくいということで、赤とか黒の縞模様にしてあるとのこと。どこかのTV番組で偶然見た。そうだったのか(汗)
野寒布港
気温20度、短パンではちょっと寒いが、この空があればなんでも来いだ。
昨日夕方までの悶々としたツーリングから一気にハイテンションな1日に変わりそうだ。コメントも弾みそう。
夕陽の丘PA
昨夕の利尻の夕暮れは最高だった。
早朝の利尻
5時過ぎなのにもう真昼のような状態。朝日が当たる瞬間にこの場所にいたかった。そのためには、4時にはここにいないと。

 ◆ 誰もいないはずの宗谷岬へ急ごう
シャップ岬



R238号



宗谷岬
日本最北端『宗谷岬』の碑の前で存分に撮影するためには、観光客やライダーの来ない早朝しかない。
急がねば。・・・・これが意外と距離があるるんだなあ。
ようやく宗谷丘陵の風力発電が見えて来た。あと少しだ。
急ぐんだアウトバックXT! 

でも捕まってはいけないよ。
さすがに5時半ではいないと思うが。

 ◆ 日本最北端 宗谷岬 地図
日本最北端の碑
いわゆる北方領土を除いて普通の日本人が行ける最北端の地。予定どおりいるのは車中宿泊組の4台の車のみ。まだ睡眠中だ。
たしかに到着しました
愛車の到達記念を1枚。
このまま車を碑のすぐそばまで移動したくなった。
十分行けそうだ。でも一応社会的身分を考えて・・・。

次回は・・・・(笑)
平和公園展望台から
なんとも素晴らしい青い空と蒼い海。これを待っていたんだ。
ありがとう 北海道! 天気の神様!
宗谷岬
駐車場にいるのは私を含め車5台とバイク1台。
やはりこの時間だからこそ味わえる独占状態。
さ〜〜て、今日はこれまでの分を取り返すためにもがんばるぞ!

 ◆ 噂の宗谷丘陵道路へ、期待絶大の道が迎えてくれるはず
宗谷岬



牧場の道



宗谷丘陵道路
道道889号



ダート道
平和公園展望台の道をさらに南に進むとレストランがあってさらに南に進む。
レストラン前の道からの景色も上々。
次は宗谷岬肉牛牧場前
おいしそうな牛たちを横目に、さらに進む。

右側には氷河でつくられたという宗谷の丘が広がっている。
キターーー!

こんな道に出会った私は
これから一体どうすれば・・・。


  地図

 ◆ 宗谷丘陵、まずはダートから攻める 地図
駐車場近くからダート発見
直線道路方面(風力発電の反対方向)に進むと数台停められる場所があり、その近くに海の方向にダートを発見。何があるのかと思い愛車アウトバックを進めると・・・。

なんだこりゃーーーーー!
宗谷丘陵
凄すぎる景色。私一人で走ってもいいんですか???
牧草地で記念写真
このまま1日中いたい。
朝日から夕陽まで、いや、満点の星空もよさそうだ。
この場所で起こる自然の営みをすべて見ていたい。
そんな気分にさせる場所。
もうひとつは白い道
でも今日は網走に行かないと行けない。泣く泣く元の舗装路に戻ろうとしたら、二股の白い道も探検したくなった。
宗谷岬 エコ・ビレッジという看板がある。
どこまで続く白い道
さっきの道は砂利が多かったが、こちらは白い土なのでタイヤにはやさしい。しかし真ん中の草は場所によっては軽く20センチを越えている。排気管が緑に変色しそうだ。その前に野菜炒めができるかも(笑)
宗谷岬 エコ・ビレッジ
最果ての地にいわゆるバンガロー。しかし夏だというのに誰も利用していない。ちょっと不気味。
ビレッジの先の広場でUターン。
この場所はまた来よう。その時は宗谷丘陵だけで、たっぷり1日を費やそう。

 ◆ 宗谷丘陵道路 入口 地図
R238号の稚内側の入り口。

 ◆ 歓喜の宗谷丘陵道路 地図
驚愕のストレート
宗谷岬側から来て、右折するとこの道が待っている。
これぞ北海道という道。
当然モードはS#、
燃費計の数値がアッと言う間に下がっていく。
左折すると風力発電地帯へ
そしてこちらがよく紹介されている風力発電の中を走る道。
風力発電の間近を走るのは1箇所くらいで他は結構距離がある。
風力発電に向かう道
たしかこの道の手前に駐車スペースがあるので、誰もがこのアングルで撮影することになるのかなあ。違いはズーム比くらいか。
分岐からノースバレー方面へ
宗谷丘陵道路は宗谷岬を通らず稚内側と猿払(さるふつ)側を結ぶように支線がつくられている。
今回は舗装路部分を完走。(私も好き者だ)
だって時間がまだ7時台だから余裕なんです。
道道1077側舗装路終点    地図
こちらがノースバレーCC側の舗装路の終点部分。この先は舗装工事中。一応通行は可能。
舗装工事が全線完成すると、この道を利用する一般車やトラックなどが増えそう。楽しめるのは今のうちかも。
ハイライトはこの橋付近
ノースバレー方面に向かう道は完全な山岳道路。牧場はなく山間を走り抜ける。その中ではこの橋付近が一番のポイント。
しまった、橋の名前を確認しておかなかった。
東浦側は舗装工事中   地図
こちらが猿払側の未舗装路部分から舗装路に向かうところ。
完成はいつなのか。
再び宗谷岬方面へ
舗装路をあちこちと走って戻ってきた。やはりこのあたりが一番いい。この道の後ろ側に風力発電が広がっている。
左の建物が気になる
たしか入り口付近は関係者意外立ち入り禁止だったような。(記憶は不確か)
ここはどこを切り取っても絶景道路。
風力発電の群落
そろそろ宗谷丘陵ともさよならだ。
ありがとう!

また青い空と一緒に迎えておくれ!


 ◆ 2時間のロングツーリングを終えて再び宗谷岬へ
宗谷丘陵道路



宗谷岬
右に牧場、左に宗谷丘陵


 ◆ 宗谷岬 ア・ラ・カ・ル・ト
牧場のグラスロール
白い包みに入れられ、緑の牧草地のアクセントになっている。
いすいろと牧場をみたが、生のまま、白、黒の包みが一般的。
宗谷灯台
少し雲が欲しいなあと欲張りを言ったら怒られそうだ。
ライダー天国の宗谷岬
最北端の碑の前をずらりライダーが占領。やはり9時を過ぎるとたくさんの人が押し寄せてきた。
記念撮影をしたいなら午前7時までだろうか。
お約束の給油
おみやげ物屋で最北端到達証明書(100円)をいただき、次に最北端の給油所で満タンにする。

 ◆ 証明書をもらって、給油をして、すべての儀式を終えて網走をめざす
宗谷岬
(9:25)



R238号
宗谷国道
日本最北端『宗谷岬』

 到達証明書
 給油証明書

どうもこれが儀式のようで、私もやってきました。ガソリンは1L 199円(高い)
22.58Lいただきました。
宗谷国道を南下する

さてこれから延々とオホーツク海の海岸道路を網走まで走ることになる。
途中には点々としか有名な場所はない。ちょっとつらいルート。
でも、5時から始まった早朝ドライブを充分に満喫したから、少々のことは我慢しよう。

 ◆ 宗谷国道(日本百名道)
青い海を背に走る
南東向きに走っていくので、正面はやや逆光気味。ということは後ろは順光。車を停めては後ろ側を撮影していく。
この道を景色を見ながら楽しむには、網走方面から宗谷岬に行く方がいいかもしれない。
そして季節はオホーツクの大雪原が広がる冬もいいだろう。勇気はいるが。
日本百名道撮影場所
そして日本百名道撮影場所に到着。
登坂車線があるのでそこに車を停めて撮影。
逆方向なので、センターラインの低い分離帯を強引にUターン。こういう時、アウトバックはなんでもありだからいいなあ。

 ◆ コンビニ突入事故発生
宗谷国道



道道710号

クローバーの丘


道道84号



宗谷国道



日の出岬
どこの町か忘れたが、パトカーがいたので何かと思ったら、車がコンビニに突入。
まさに救助の真っ最中だった。

コンビニは北海道の定番、セイフーマート

次の撮影予定地はクッチャロ湖。

 ◆ クッチャロ湖&日の出岬 地図
クッチャロ湖 クローパーの丘
ラムサール条約締結の湿原地。
やや遠目からクッチャロ湖を眺望できる場所。
いい場所なんだが、アブの攻撃にあい早々に退散。
   「・・・・・・・・」の鐘 
アブさえいなければとても気持ちのいい場所だったのに。
日の出岬    地図
&がつくほど近くはないんです。多分100キロは離れています。でもその途中にいい場所がなくて。
後で神威岬があったことを知ってちょっと残念な気分。
どっちが正しいんじゃい?
キャンプができる場所? できない場所?
どちらを信じたらよいのかわからない看板。

 ◆ さらにR238号を進む
R238号



サロマ湖
海沿いの快走路を走る。

前には関東のナンバーをつけたバイクが。
突然ダートの道です。

最初は砂利、次に土、最後は舗装路。
ここを走った後は車のリアは真っ白。
駐車場

ここから木の階段を登っていきます。

 ◆ 北海道最大のサロマ湖 展望台 地図
立派な展望台
ここに来るまでのダートは結構大変だが、あまりある景色が待っている。
真ん中
広角18mmでは4カットとらないと完全に全貌を撮影することはできない。やはり広い。
西側
ちょっと逆光になったので、空の色が白くなった。
東側
こちらは順光なのでそのままの色。
サロマ湖を囲む海側の細い竜宮街道を自転車で走るか。(次回)

サロマ湖に来たら、湖岸の道路もいいが、ここに来なくちゃいけないな。

 ◆ 今日最後の訪問地『能取岬』へ 地図
サロマ湖展望台



R238号



能取湖



道道76号
美岬ライン



能取岬
サロマ湖の次は赤いサンゴ草で有名な能取湖(のとろ)。
地図では卵型をしてR238号はがその半分をまわって網走の町にはいる。

その途中から道道76号『美岬ライン』を走る。

少し古い地図だとここは悪路となっているが、近年完全舗装路となり素晴らしい快走路に変身した。
快走ルートになった美岬ラインで能取岬を目指す。
途中のサンゴ草の群生地はスルー。赤くなるのは9月だという。多分それにめぐる会えることは退職するまでないだろう。

 ◆ 能取岬(のとろみさき)  地図
素晴らしい快走路
網走へは遠回りになるので、観光を目的とする車が中心。平日ならほぼ貸し切り状態で走ることができそうだ。
岬ラインのもっとも楽しい部分。
能取灯台に向かう旧道
新しいトンネルの開通で海沿いの道は現在閉鎖されている。海釣りをする人たちが途中まで車を入れていた。
旧道時代をもちろん知らないが、地肌がでている崖っぷちを見ると、トンネルの建設は必然だったのだろう。旧道も情緒があってよさそうなんだが。
能取岬灯台に向かう道   地図
道道76号からさらに分岐して能取岬灯台へ。
この直線から右に曲がる道が素晴らしい。
ここは北向きなので1日中ほぼ順光で撮影可能。

「少し雲があればいいのになあ」と欲張りを言う。
能取岬
やってきました。ここの灯台も黒白のまだら模様。
緑のじゅうたんが一面を覆う
実に気持ちのいい場所。観光地としての施設なし。ただ牧場と灯台があるのみ。だからいい能取岬。
白黒の能取灯台
夕陽の中をぐるりと回る。
崖っぷちの向こうに見えるは知床半島
明日の予習と決意を高めるために知床半島を眺める。
明日も今日のような天気でいてくれよ!
能取岬の全容
気持ちが落ち着く、時間がゆったりと流れているような能取岬。
夕暮れは素晴らしい、多分早朝はもっと素晴らしいだろう。

ということは・・・・・。

 ◆ 能取岬から知床半島を眺望
能取岬



道道76号



網走
明日は海の彼方の半島を走る。

能取岬から網走側は森林の中を走る道路。景観はよくない。

そのまま網走の宿に入ろうとしたが、あまりの車の汚れに閉口。
ガソリンスタンドに洗車場があったので、またまた洗車。(200円)
ダートに行くと後が大変だ。

今日は2日分を走った感じだ。
北海道グランドツーリング、充実の1日が終わった。


8月3日 ページトップに戻る 8月5日



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2008 kawara all rights reserved  since 2002.7.28