HOME | アウトバックで行く日本の旅 | MENU |
|
||
北海道グランドツーリング 〜荒海と霧の積丹半島を走る 2日目〜 | ||
◆ 二股ラヂウム〜ソーランライン〜積丹半島〜神威岬〜積丹岬〜美瑛 | 2008年8月2日 | |
彼方に神威岩を眺望する (車内撮影で色が少々変) | |||||||
|
◆ のんびりと出発 | ||
二股ラヂウム温泉 (9:00) ▼ 道道9号 ▼ R229号 雷電国道 ソーランライン ▼ 岩内 |
私としては珍しく、朝食をいただいて午前九時に出発。 理由は、昨夜から続く雨、予報も曇り時々雨という最悪の天気。 今日は積丹ブルーを見たかったのに・・・。 気を取り直してスタート。 |
|
と思ったら、出鼻をくじかれるような工事。運悪く工事の道具の荷卸しの車がやって来ていて、ほぼ15分くらい足止め。 焦ってもしかたないので、交通整理のおじさんとしばしお話。 |
||
ふと運転席側の景色を見ると、意味深な木が。 記念に1枚。 |
◆ 追分ソーランラインを北上 | 地図 | ||
国道229号は、北海道の日本海側をえんえんとトレースする。 |
でも、もっといい場所はあると思ってしまう。 |
||
|
ナビを見ながらトンネルを走っていると、旧道の海沿いの道にはいくつもの景勝地が並んでいる。安全と引き換えに、北海道有数の海岸道路の美しい景観をみることはもうできないのだろうか。 |
◆ 岩内を通過し、積丹半島へ | ||
岩内 ▼ R229 積丹セタカムイライン ▼ 神威岬 |
岩内をすぎていよいよ積丹半島にはいる。 国道229号のさらに荒々しい海岸線を見せる区間。 |
◆ 積丹セタカムラインを走る(R229) | 地図 | ||
|
あの岩をあと数十分後に見る喜びに希望を膨らませる。 はずだったのだが。 |
||
ここは夏もいいが、秋から冬の風が強く、荒波の日が一番似合いそうだ。 |
工事中のクレーンがあって、ちょっと情緒不足になってしまった。彼方に見えるのは積丹岬。次の訪問地。 |
◆ 超強風の神威岬 | 地図 積丹観光HP | |
神威岬 ▼ R229 ▼ 道道913号 ▼ みさき (昼食) |
憧れの積丹ブルーの見られる神威岬に到着。 ドアを開けようとしたのだが、開かない。XTよ、早くも故障か(怒り) 違っていた、風の強さでドアが開かない。外は台風並みの強風。 車の向きを少し変えてなんとか脱出。 しかし、立っていられないほどの強風に、到着記念の撮影をしただけとなる。 |
|
身を小さくしながら駐車場の中展望場所に移動。途中何度止まったことか。 カメラが固定できない。 一瞬の風の休息にシャッターを押す。 最終日にもう1回来ればいいか。 この安易な決断が悔いを残すことになろうとは。 |
◆ 最高額、最高のウニ丼 | 地図 みさき | ||
|
すでに11時を回っているので3500円にて注文。 |
||
なんかいつも見るウニとは色がちがいます。 文字通り赤いウニ。 |
今年のウニの出来具合はよくわからないが、とにかく満足できるおいしさ。 今回の北海道で最高額、最高品質の食事となった。 |
◆ 腹ごしらえをして積丹岬 島武意海岸へ | ||
みさき ▼ 道道913号 ▼ 島武意海岸 |
腹ごしらえの後はもうひとつの青い海、島武意海岸へ。 このトンネルを抜けると、真っ青な海が広がっているはず! |
◆ 積丹岬 島武意海岸 | 地図 | ||
他にいい場所はないの??? |
そして到着。汗びょっしょりの体を休めて海を眺める。 |
||
去年行った生月の大バエ断崖を彷彿させる。 |
|
◆ 一気に美瑛へ | ||
島武意海岸 ▼ 道道913号 ▼ R229 ▼ R5 ▼ 小樽IC ▼ 滝川IC ▼ R38 ▼ 道道759号 道道581号 道道70号 ▼ R237号 ▼ ポテトの丘YH |
予想通りの景色に失意をしながら、今日のお宿「美瑛」に向かう。 途中のあるSAの階段にいた馬たち。 こういうオブジェははじめてだ。 乗っかっていいのかなあ。 (子ども限定OKか?) |
|
小樽から高速を使って私の考える最短ルートで美瑛にはいる。 R38号からショートカットした道道759号からの道は、パトカーなしの快走路。 久しぶりのS#全開。 そして、まさに北海道のイメージ通りの景色が広がってきた。 |
◆ 来たよ、美瑛だ! | 地図 | ||
やはりこれだよなあ、本州では見られない丘陵。 |
|
||
|
20分遅れでお宿に到着。おいしい夕食をいただく。 |
||
8月1日 | ページトップに戻る | 8月3日 |
旅のレポート(掲載) | 旅のレポート(地域) | 日本百名道 | とっておきスポット | PHOTOGRAPH | 更新履歴 |
大好きな志賀高原 | 大好きな乗鞍高原 | スキー&スノー | 愛車アウトバック | 世界の中心で愛をさけぶ | 掲示板 |
HOME | Grand Touring Japan | MENU |
© 2008 kawara all rights reserved since 2002.7.28 |