HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
北海道グランドツーリング 〜三国峠から一気に襟裳岬へ〜
  三国峠〜タウシュベツ川橋梁〜ナイタイ高原〜十勝牧場〜襟裳岬〜新千歳 2008年8月7日
糠平国道 松見大橋

◆7日目の朝も早かった。誰いない松見大橋とタウシュベツ川橋梁の撮影のため、5時前にお宿を出発。8時までの3時間を費やして撮影。YHで貸していただいた熊の鈴が役立ったようだ。

◆この日の移動は結構大変。糠平から襟裳岬へ南下しさらに千歳に西進する。今日は稚内の時のような快晴。しかも空気が乾いていた。連続4日の晴に恵まれて、今回の北海道グランドツーリングもあと2日となった。

◆残り少ない北海道を最後まで満喫するために、キップを切られず、無事故でがんばることにしよう。  
本日の走行距離    518 q 平均燃費   12.6  q/L


 ◆ いつもの朝練に出発 地図
ぬかびらYH
(4:45)



R273号
糠平国道



松見大橋



三国峠
早朝5時前に出発

この写真の撮影時間が4:47。
相変わらず老人の早起きを実践している。

でもこの明るさ。朝日の昇るシーンの撮影は当然できない。
昨夜貸していただいた熊よけの鈴をつけて出発だ。
白樺の道を走る

早朝の糠平国道はほぼ貸し切りじょうたい。ほぼというのは、長距離トラックが結構走っていたということ。特に午前6時までは特に。6時をすぎると逆にほとんど走らなくなった。
いよいよ撮影三昧の時間がやってきた。
松見大橋を走る

噂の松見大橋を走る。
まあこういう橋は、走っている分には普通の道と変わらないのでそのまま進む。

 ◆ 糠平国道(日本百名道) 地図
松見大橋  日本百名道撮影場所
ツーリング雑誌で有名なアングル。まあ誰もがこの橋を撮影する。大雪山の東にひろがる原生林の中にある橋は、やはり感動の絶景だ。
この橋の撮影は三国峠展望台ではなく、緑深橋というところになる。
日本百名道撮影場所
北海道の道はどれも直線道路とRの大きいカーブ。ハンドルをまわすことを忘れるくらいだ。バイクの方が北海道に来る理由がわかる気がする。
三国トンネル
トンネル手前に展望台Pがある。このトンネルを抜けて層雲峡に向かうことになる。
層雲峡に向かう道
トンネルを抜けるとまったく自然環境が違うような山沿いの普通の道。遠望はきかない。駐車スペースでUターン、再び三国峠へ。
松見大橋を撮影する橋  地図
こちらが撮影する橋。道路の幅はそんなにないので、橋の上に駐車しての撮影は大型トラックの通行も多いのでやめた方がいい。というよりも、橋の手前にちゃんと駐車スペースがある。
緑深橋脇の駐車スペース
三国峠側にあるので、こちらに駐車。段差があるので下回りはちょっと注意。アウトバックなら全然問題なし。こういう時の安心感があるのがアウトバックのいいところ。10台は停められる広さをもつ。


 ◆ 糠平三股林道で廃墟の橋へ  地図
三国峠



R273号



糠平三股林道



タウシュベツ川橋梁
タウシュベツ川橋梁入り口

糠平に来たらやはりこの林道で橋を見にいかなければならないだろう。
数キロのダートが続く。
駐車場から森の道を歩く

5〜6台程度停められる駐車スペースがあり、案内の看板もあるのですぐにわかる。
ちょっと恐い森の道を熊よけの鈴をならしながら歩く。緊張の時間がすきる。

そして森を抜けると・・・。


 ◆ タウシュベツ川橋梁 地図
廃墟の橋梁
抜けた道からそのまま前を見ると橋が見えない。一瞬「え、どこ?」となった。少し左右にずれて橋を確認。そう、この橋から続く道は元々は線路だった場所。崩壊が近づく橋のたもとは歴史を感じる。
汽車が迫って来る
糠平湖の彼方から汽車がやってきた。いい景色だ。
空想の世界が広がっていく。

どうも観光写真やツーリング雑誌に載っている橋とアングルが違う。森の道を駐車場に戻る。そして林道をさらに進む。
林道をさらにすすんで   地図
そうだよこの景色だよ。曲がり角の少し広いスペースに車をとめる。そして、せっかく来たんだから、もっと橋に近づこう。熊笹の道をかき分けて橋に近づく。
短パンは失敗だ。そんなことより、熊は来ないだろうなあ。
現役と間違えるほど美しい
これはすごい! ビューティフル!
湖面にうつって眼鏡橋。かつてこの橋の上を汽車が走っていたと思うとわくわくする。
今年は水が少なく全部みえるが、例年は半分以上、場合によっては冠水状態にもなるようだ。

 ◆ 原野から大規模牧場へ
タウシュベツ川橋梁



R273号



道道806号



ナイタイ高原牧場
糠平温泉から少し登ったところにあった黄色いお花の壁。
原生林の次は牧場だ

R273を士幌に下ると、爽快な北海道の酪農の風景に変貌する。

ところがここで危うく大事故になりそうになった。
R273を右折しようと右折車線に入って右にハンドル切ろうとしたその瞬間に反対車線を追い越しのSUVが・・・・。
あと0.5秒遅かったら完全に激突。相手は7〜80キロは出していたから去年の二の舞どころか廃車?
ひやっとした後で気分一新。
すてきな牧場の入り口だ。

公共牧場としては日本一の広さをもつ牧場。

 ◆ ナイタイ高原牧場 ナイタイ高原牧場   地図
CMに使われたツリーハウス
途中の駐車スペースにとめたら偶然見つけた。
ここって登れるのだろうなあ。行かなかったけれど。
最高に気持ちいい牧場の道
またこの道も独占してしまった。なにものにも代えられない景色と道がまたあった。さわやかな草原の道がナイタイ高原にあった。
こっちも
さらにすすむとまたいい感じの道が。ただ牧場畑畑が休耕中で茶色だったのが惜しい。
展望地に到着
展望地に到着。記念写真用にトラクターが用意されている。
上の段から撮影しておけばよかったと後で後悔。
日本一の広さを感じる場所
開陽台も広いと思ったが、ここはもっとすごい。十勝平野方面に酪農地帯が広がっている。
人も車もそんなに多くないのもいい。おっとまだ時間はまだ9時だからそんなものか。
これはおいしい!
今回のツーリングでは5〜6種類のソフトクリームを食べたが、ここが一番だった。まだ9時過ぎだったのでひとつしか食べなかったが、昼間なら2つはOK。

 ◆ 十勝平野を南下
ナイタイ高原牧場



道道806号



R241



R271号



十勝牧場展望台
これだけの絶景を立て続けに見てしまうと、もう十分にお腹一杯だ。
あと8時間はたっぷりと撮影できる。これからの撮影場所は厳しいなあ。

途中でガソリンを補充して南下する。
十勝平野の畑作地帯。

これが北海道っていう景色。今回何度も見ているが、この広大さはここならではもの。一番近いのは嬬恋か野辺山方面くらいか。

 ◆ 十勝牧場  白樺の道&展望台 地図
白樺の道を独占
十勝牧場に向かう入り口にあたる道。ダートなので走ると砂ぼこりがすごい。撮影場所は中間あたりに建物があるので、それを過ぎたこのあたりがベスト。
美しい牧草地が広がる
防風林(?)に仕切られた牧草地帯が広がっている。冬や秋の景色もよさそうだ。
十勝牧場展望台   地図
牧場のダートをさらに進んで展望台に到着。意外と距離はあった。
平地から大雪連峰を眺望する。
ここにいたのは車は2台。
大雪・十勝連峰を一望
そして、私とアウトバックだけになった。また独占だ。

 ◆ ちょっと懐かしの駅で
十勝牧場展望台



R241号



R236号



旧愛国駅
襟裳岬に向かう途中に、ナビを見ていたら、かつて人気だった駅の名前を発見。幹線道路からすぐのようだったので寄り道。

 ◆ 旧愛国駅 地図
駅案内板
ブームだった頃はたしか学生だったので、北海道にいくこともできなかった。すでにJRは廃線となり、記念館になっていた。
駅舎内の展示場
手紙やら記念品がずらり。
こんなものまで買ってしまった(笑)
正式なキップは当然発売されてないが、近くのお土産物店で模造キップを販売していた。
よく考えたら幸福駅にも行かないといけないのに、そのまま襟裳岬へ行ってしまった。あらら。
撮影用汽車
線路側には観光用に機関車が展示。結構いい公園になっていた。

 ◆ 牧場・畑作地帯の中を快走
旧愛国駅



R236号



道道109号



道道238号



R236号



R336号
(黄金道路)



望洋台
十勝〜帯広を南下する。
この畑作地帯を抜けるには時間がかかる。どの道を走っても似た感じだろう。
こんな畑が永遠に続くようだ。

いつも食べている小豆の産地。

 ◆ 黄金道路(日本百名道) 地図
断崖下を走る道路
工事区間がいくつかあって、タイミングが悪いと2分ほどまった。それ以外は断崖と海岸の奇岩に癒される。
路面良好の快走路
旧道の穴を通りたい気分になるが、立ち入り禁止。
望洋台  日本百名道撮影場所
金がかかりすぎた道からつけられた名前とか。たしかにこの区間は山が海岸までせり出している。工事は困難を極めたのだろうか。
駐車場からこれまで走ってきた道を眺める
この海岸道路も気持ちいい区間。

 ◆ 襟裳岬に向かう気持ちいい道道34号 地図
望洋台



R336号



道道34号



襟裳岬
道道34号にはいると突然開けた道。
これまでの黄金道路とは全然違う景色が広がる。

襟裳岬にいたるこの部分だけが砂浜になっている。大自然がつくる芸術。
百人浜(日本の渚100選)

すごい砂浜が続いている。
太平洋の波が多くの砂を運んできたのだろうか。ここだけが断崖でないことに驚いてしまう。

 ◆ 襟裳岬 えりも町HP   地図
駐車場から風の館へ
有名な岬だけに駐車スペース、観光施設は万全。
記念写真撮影場所
一応ボタンを探しました。突然「えり〜ものーーー」なんて設備はありませんでした。(笑)
襟裳岬の突端へ
灯台から少し歩いて突端へ向かう。他の岬と違って、沖合に岩が続いている。
荒々しい突端
岬の先に続く日高山脈の残骸。その険しい岩肌は荒れ狂う荒波が似合いそう。

 ◆ 北海道最後の夜はちょっとだけ高級ホテル
襟裳岬



道道34号



R336号



R235号



日高自動車道
鵡川IC



道央自動車道



千歳IC



ホテルコムズ
千歳空港
草原の襟裳岬の道を西に向かう。
これから千歳まで移動。ナビで検索すると5時間はかかる。北海道だから1/3の2時間くらいで行けるか。

途中洗車をしてホテルへ向かう。
サラブレット街道は次回のお楽しみにしよう。

シングルで予約していたのだが、部屋がなかったということでダブルの部屋に。もちろん料金は同じ。ちょっとラッキー。
しかし、一番高いホテルだったのに滞在時間は最短になってしまった。

翌日は4時前にここを経つことになる。


8月6日 ページトップに戻る 8月8日



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2008 kawara all rights reserved  since 2002.7.28