絶景を走る 日本の美しい道 瀬戸内 |
Shimanami Kaido Omishima Island |
しまなみ海道 大三島(おおみしま) PART2 |
|
走り応え満点、爽快で豪快な周回道路は、しまなみ海道イチ押し! |
|
サイクリストの聖地 しまなみ公園 |
PART1では、南岸の周回道路を走ったが、PART2は大三島最高峰の鷲ヶ頭山の展望と北岸方面の快走路を紹介する。現時点では大島の周回道路は実走していないのだが、しまなみ海道の5つの島の中では大三島がNO1というのが評価だ。快走区間の距離が長く走ったという満足感が高い。生口島の道も素晴らしいが横断道路を除き平坦な区間が多く、大三島のようなアップダウンが少ないのが残念な点だ。
|
|
|
(地図提供 尾道まちかど広報室) |
|
爽快なシーサイドロードが続く周回道路 |
|
中心街に向って快走路を北上 |
|
直線道路も多い大三島 |
2つのミュージアムを過ぎて山間道路から再び沿岸道路を走り、大山祇神社のある大三島の中心街に向う。住宅街や工場などが増えていくので、南岸ほどの爽快感はないが、それでも車の少ない道路は気持ちよく走ることができる。ここでは扱わないが、伯方の塩の工場見学は一度はしておきたい。
|
|
|
狭い登山道で、大三島最高峰436mの鷲ヶ頭山(わしがとうさん)展望台へ |
|
大山祇神社の神体山として崇められる鷲ヶ頭山 |
|
登山道途中から大三島中心街と大崎上島(左上) |
大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)の神体山として、神社後方には安神山(あんじんさん)、鷲ヶ頭山(わしがとうさん)、小見山(おみやま)の3つが控えている。その中から最高峰の鷲ヶ頭山の登山道路を登る。道の駅しまなみの駅御島から県道21号を少し北に向うと、教善寺の手前に案内板があるので右折して寺の脇の道をそのまま進む。
ほぼ1車線の離合困難な道が続くので、この先どうなるかと思っていたころから、比較的きれいに舗装された1.5車線ほどの登山道路に変わり、樹林の中の道路から開放されて少しずつ展望が開けてくる。途中安神山への林道分岐付近からは山頂へ行く急斜面の登山道がある。道はそのまま進むとほどなく山頂手前の展望駐車場に出る。路面状況は予想以上によく瀬戸内海の展望台の中では上の方だ。山頂は駐車場から未舗装路で200m弱。車で登れなくもないが、無理することもないだろう。山頂からの景色は、登山道方面に少し下ったところが開けていて素晴らしい。
|
|
|
シーサイドとアップダウンの道を乗り越えて |
|
低い防潮堤で瀬戸内海の景色もよく見える |
|
サイクリストにはハードなアップダウンが多い周回道路 |
大山祇神社周辺は食事処、お土産物屋、道の駅などがある観光の中心地。週末は混雑するだろう。なお水曜日は定休日のお店がほとんどなので、食をメインの場合は平日でも避けるとよいだろう。逆にドライブメインなら水曜日は観光客も少ないのでお薦めだ。中心街から北端に向う道も峠越えのアップダウンや海沿いの快走路が続く。
|
|
|
ウサギの島大久野島とひょうたん島を眺望する、北部シーサイドロード |
|
大久野島が間近の大三島最北端の鳥取岬周辺 |
|
NHK人形劇「ひょっこりひょうたん島」のモデルとされる瓢箪島(ひょうたんじま)
|
北端の鳥取岬手前では、うさぎの島としてインスタなどで評判の大久野島が目の前に見える。この島は第二次世界大戦中に毒ガス製造をしていたことでも有名だ。北端から南下していくと左手に瓢箪島(ひょうたんじま)がある。かつて一世を風靡したNHKの人形劇「ひょっこりひょうたん島」のモデルとされている。現在では小さい方の山の上にたんこぶのように木が成長しているのが面白い。
|
|
|
多々羅大橋に向ってラストスパート |
|
快走路が続く北東部周回道路 |
大三島周回道路の最後は起点にした多々羅しまなみ公園に向う。道路からはすでに美しい多々羅大島の姿が遠望でき、どんどんと近づいていくドライブとなる。
周回道路は総延長40㎞、鷲ヶ頭山を往復すれば50㎞近くになる大三島のドライブは、撮影や見学、食事休憩などを入れると6時間から1日コースとなる。しかし、充分に満足のいくドライブだ。
|
|
|