| HOME | アウトバックで行く日本の旅 | MENU | |
|
|
||
| 残雪の中央アルプス絶景ツーリング PART1 地域別レポート |
||
| ◆ 伊那 陣馬形山〜ハーモニックロード | 2012年4月8日 | |
![]() |
||
| 陣馬形山 山頂中央アルプス展望台 | |||||||
|
|||||||
| ◆ 絶景中央道を行く | ||
| 自宅 ▼ 国立府中IC ▼ 松川IC ▼ 県道59 ▼ 県道18 ▼ 陣馬形山 |
正面に八ヶ岳の雄姿を見ながら進む |
|
| 諏訪IC付近では、北アルプス、穂高連峰〜槍ヶ岳が正面に見える。 |
||
| 岡谷から名古屋方面に入り 右側に中央アルプスを眺望しながら走る。 中央道は日本を代表する3大アルプスと富士山、八ヶ岳を眺望する絶景高速道路。 |
||
| ◆ 天竜橋の定点撮影地 | 地図 |
![]() |
||
| いつもの定点撮影地 |
||
![]() |
||
| 冠雪したこの時期がいいねえ 理想は、黄金の稲穂と一緒なら最高だけどそれは無理な話。 |
||
![]() |
||
| 陣馬に行く途中の道からの絶家ポイント 向こうの丘の上もよさそうだなあ。 |
|
|
| ◆ 期待に胸ふくらませ陣馬形山キャンプ場へ | ||
| 180度ターンすると中央アルプスが左側に かつてない絶景に向かってGo! |
||
| ◆ どこもかしこも雲がない | 地図 |
![]() |
||
| Uターンした道のすぐ先から南側を眺望 | ||
![]() |
||
| 陣馬形山 キャンプ場に到着 こんな絶景を前にキャンプできるなんて最高の幸せだ。 |
||
![]() |
||
| 気温5度、ちょっと寒いキャンプかな 昨夜は満点の星!朝日も夕陽も素晴らしそうだ。 |
|
|
| ◆ 過去最高の天気に恵まれて至福の時間を過ごす |
![]() |
||
| 山頂展望台から南方面 | ||
![]() |
||
| キタヨ、キタヨ、この景色をみてちょうだい! |
||
![]() |
||
| 北方面もこんなに澄み渡っている 夜明けの時はどんな景色だったんだろう。 今回は出発が大きく遅れた。こんな景色があるなら寝ないで来るべきだった。 |
||
| パノラマ写真を作成(クリックで拡大) |
|
|
| ◆ 陣馬形山 景色 あれこれ |
![]() |
||
| ちょっと逆光になるけど、南アルプスも綺麗 | ||
![]() |
||
| 南アルプスを望遠で引き寄せる | ||
![]() |
||
| 木曽駒ヶ岳 千畳敷カール | ||
![]() |
||
| 伊那盆地 さすがに下界はやや霞んでいた こんな陣馬は初めて。やはり足繁く通ってこそ、こんな景色が味わえる。 |
|
|
| ◆ すごい場所発見! | ||
| ちょっと寄り道探検したら、 こんな素晴らしい道を発見したよ。 |
||
| ◆ 秋の黄金の草原が楽しみな場所を発見 | 地図 |
![]() |
||
| ここは9月中旬、黄金の稲穂の撮影地に登録しよう。 ここもすごい場所だぞ。 |
||
![]() |
||
| 田植えのすぐ後、水が張った水田もよいかもしれない。 水田に生える冠雪した中央アルプスの撮影ができるかな? |
|
|
| ◆ JEFさんお薦めの伊那ハーモニックロードへ | ||
| 陣馬形山 ▼ 周辺の農道 ▼ 県道59 ▼ 県道15 ▼ 伊那南部広域農道 (ハーモニックロード) |
松川IC手前の道を左折して県道15号を少し南下、高森CCに向かう道を右折して進むとこの道にやってくる。 |
|
| ほぼ全線、南アルプスを眺めながら走行 |
||
| ◆ 伊那ハーモニックロード(伊那南部広域農道) | 地図 |
![]() |
||
| ここの道は南側(座光寺PA付近)から北上するのがお薦め。 南アルプスを右に見ながら走る直線道路 |
||
![]() |
||
| アップダウンとかるいカーブも楽しい | ||
![]() |
||
| 広域農道だけど、ドライブ心をくすぐる道になっている 途中の展望スポットには必ず駐車スペースが用意されているので撮影も楽。 |
||
![]() |
||
| 夏タイヤで走りたかった区間 | ||
![]() |
||
| この黄色い橋の前後がハイライトか 短いけれど、魅力が凝縮している道 |
||
![]() |
||
| 橋の正面には南アルプスの雄姿が見える。 |
||
![]() |
||
| 橋を渡ったところの展望駐車場 いやいや素晴らしい道と景色が約束された、短いけれど隠れた絶景広域農道! |
|
|
| ◆ トンネルを越えて、次の場所へ | ||
| 伊那ハーモニックロード ▼ 松川IC ▼ 伊那IC ▼ R361 ▼ R19 |
十分にドライブを堪能して、そのまま権兵衛トンネルを越えて次の訪問地へ。 |
|
| ページトップに戻る | NEXT |
| 旅のレポート(掲載) | 旅のレポート(地域) | 日本百名道 | とっておきスポット | PHOTOGRAPH | 更新履歴 |
| 大好きな志賀高原 | 瞬間の道 | スキー&スノー | 愛車アウトバック | 世界の中心で愛をさけぶ | 掲示板 |
| HOME | Grand Touring Japan | MENU |
| © 2012 kawara all rights reserved since 2002.7.28 | ||