HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
富士山絶景ポイントツーリング
地域別レポート
  浜石岳〜さった峠 2011年1月2日
静岡県由比 浜石岳

◆大晦日に下見をした浜石岳の夜明けを狙って、連泊した花の湯を午前2時に出発。40分もあるとついてしまうので、途中時間潰しににデニーズでちょっと早いデザート朝食。

◆元旦ではないので、初日の出の撮影隊は少ないだろうと見越し、5時前に到着して待機。途中の狭くガードのない区間もある林道も、BPアウトバックなら何の苦労もなく走破。よく走ってくれます。
本日の走行距離    232 q 平均燃費   10.2  q/L


 ◆ 真っ暗な林道を登る
花の湯



西富士道路



R1



浜石岳
大晦日に続いて健康ランド「花の湯」で仮眠。翌朝の景色の期待になかなか熟睡とはいかず、午前1時半すぎに出発準備開始。

一旦由比の近くまでいくがあまりに早いので再び富士宮まで戻り、デニーズで休憩。

再び出陣!

2日前に試走していた狭くて急な林道を進む。

 ◆ 夜明け前の富士山 地図

午前5時山頂へ

駐車場で少し温まって、冬装備をして山頂へ。
予想通りいやそれ以上の夜景が眼下に広がった。

駿河湾から伊豆半島達磨山方面

月は満月ではなく三日月。
露出オーバー状態。
富士山〜愛鷹山

広角で富士山周辺の夜景をキャッチ

最近のデジタル一眼レフは少々暗くても全然大丈夫。
実際には真っ暗ななのにこんなに明るく撮れます。


 ◆ 夜明け前のグラデーション・ショーの始まり

6時開演

東の空、ちょうど伊豆半島の根っこ上空が赤みを帯びてきた。
これから日の出の時間が一番美しい時間帯。
雲はあるが、昨日の伊豆スカイラインよりいい感じ。

ここは、富士山から伊豆半島まで見渡せるのでぜいたく。
富士市〜由比の夜景

駿河湾の海岸線がきれいに光のトレース。
三日月のアクセントも抜群。
豪華景色の展望ベンチ

少しだけ風が押し寄せているが
昨日ほどの寒さではない。

山頂の公園の西側にある樹木で少し遮られているようだ。

この豪華絶景を見下ろすベンチ。
陣馬形山にもあるが、ここで朝食、コーヒー、昼食を取ればこの世の極楽だ。

 ◆ 1月2日の夜明け
午前7時1分 雲の合間から太陽のお出まし

ピンクに染まる富士

おだやかなピンク色に富士が染まっていく。
朝日の海道

伊豆半島いや太陽につながる道
朝日の道2

伊豆と由比をつなぐ光の道

 ◆ 浜石岳

富士山と展望ベンチ

朝日を浴びて暖かくなった山頂
伊豆半島と清水〜日本平方面

伊豆半島、雲見まで一望
富士山〜伊豆半島

広角でも全部を捉えることは不可能

さて、次の撮影場所へ移動することにしよう。
富士山の絶景ポイントに浜石岳は当然のごとく加える。

 ◆ さった峠へ 地図
浜石岳



R1



清水



さった峠
こちらも31日に下見を終えているので
浜石岳からほどなち到着。

早朝の撮影隊はすでに帰還済み
駐車場には3台ほどの車のみ。

朝日があたる展望台へ移動。
ライブカメラの映像が目の前に広がる。

 ◆ あたりまえ、お約束のさった峠画像

展望台から

誰が撮っても、それなりの写真が撮れるので
今更感動はないが・・・・。
遊歩道をあるいてみる

ミカン畑の方で音がしたので見ると
カメラを持ったかたが散策中
愛鷹山をはずして

ちょっと邪魔な愛鷹山を除外して撮影。
こうするとあまりにも普通な写真になってしまった。


 ◆ 帰り道
さった峠



R1



西富士道路



R139



県道71



R139



河口湖IC



八王子IC



自宅

R1走行中に見つけた絶景ポイント。
もう少し手前で撮影したかった。

さった峠展望台直下
渋滞を回避して伊豆半島にいかず
そのまま朝霧高原経由で東京へ

お仲間の伊豆の写真を見ると、
伊豆へ行くべきだったと大後悔。

まあこんなこともあるでしょう。

次はいつ旅にでられるか。


BACK ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 瞬間の道 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2010 kawara all rights reserved  since 2002.7.28