| HOME | アウトバックで行く日本の旅 | MENU | |
|
|
||
| 積雪後の富士山 山中湖&北富士演習場 PART2 地域別レポート |
||
| ◆ 北富士演習場 | 2011年2月13日 | |
![]() |
||
| 北富士演習場 |
| ◆ 早朝の演習場へ 立入日の案内 | 地図 | |
| 自宅 ▼ 国立府中IC ▼ 山中湖IC ▼ R138 ▼ 北富士演習場 |
積雪後の楽しみはここ。 しっかりと雪遊びを楽しみたい |
|
| ピンク色に染まる富士山。 |
||
| ◆ 朝日を浴びる富士山 |
![]() |
||
|
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
| ◆ 朝日を出迎える | ||
| 太陽がでてきたので下手な逆光撮影 | ||
| ◆ 雪道遊び |
![]() |
||
|
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
| ◆ 北の端ルート |
![]() |
||
|
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
| ◆ 雪遊びの後 | ||
| 迫力の富士山。 | ||
| 雪煙で尻尾は真っ白に。 撮影してないけど、一番奥地のアップダウンで危うくスタックしそうに。 激しい回転で巻き上げた。 この後道の駅で休憩後、三国峠へ そして再び北演習場へ |
||
| ◆ 北演習場 本日2回目 |
![]() |
||
|
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
| ◆ 砲台場から下山 | ||
| 滑る手前で停めて撮影 | ||
| さらに富士山に近づく |
||
| ◆ さらに深い雪の道へ |
![]() |
||
|
|
|||
|
|||
|
|||
| ◆ こんな景色も見ながら | ||
| どこにいても、絶品の富士山を見ることができる。 |
||
| ◆ 2つ目の砲台場 |
![]() |
||
| 大雪原 |
|
|
|||
|
|||
|
|||
| ◆ 雪遊び終了 | ||
| 名残惜しいが時間が私を呼んでいる。 |
||
| 山中湖を望みながら山中湖ICへ |
||
| BACK | ページトップに戻る |
| 旅のレポート(掲載) | 旅のレポート(地域) | 日本百名道 | とっておきスポット | PHOTOGRAPH | 更新履歴 |
| 大好きな志賀高原 | 瞬間の道 | スキー&スノー | 愛車アウトバック | 世界の中心で愛をさけぶ | 掲示板 |
| HOME | Grand Touring Japan | MENU |
| © 2011 kawara all rights reserved since 2002.7.28 | ||