HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
北八ヶ岳〜志賀草津紅葉ツーリング PART4
地域別レポート
  浅科〜嬬恋パノラマライン〜志賀横手山 2010年10月11日
嬬恋パノラマライン

 ◆ 長坂で降りて、一路浅間山をめざす
八ヶ岳PA



長坂IC



清里高原道路



R141



浅科
八ヶ岳PAで渋滞を確認する。

12時前なのになんと30キロ。
おいおいなんで・・・・とほほである。

しかたない、もう一踏ん張りしよう。
高見石から結構晴れ間の見えた浅間周辺へいくことにする。

長坂で降りて旧清里高原道路〜141号を北上。
浅科のほっとぱーく前の水田地帯に到着。
まだ黄金の稲穂は健在。

 ◆ ほっとぱーく浅科前 地図
浅間山へ一直線

収穫の前と後

先週だったら一面全部が黄金だった(残念)

長野の中では比較的規模は大きめの水田かな。
浅間山を見ながら雄大な黄金の水田を堪能。
  秋の日本の風景

この景色が無くなっては

瑞穂の国日本の終りでしょう。

外国からの安い米より日本の米を支持します。
だって、この景色が雑草地になってしまうなんて許せません。
稲の壁

こちらは長〜〜〜〜〜く干されていた。

 ◆ 地蔵峠(湯ノ丸高原)を超えて嬬恋へ 地図
ほっとぱーく浅科



県道153



浅間サンライン



県道94



湯ノ丸地蔵峠



嬬恋パノラマライン
昼下がり、山の影も長くなってきた。
嬬恋パノラマライン 北ルート

さあこれからガンガン走って撮影するぞ。

 ◆ 嬬恋パノラマライン 絶景ロード 地図

彼方に草津白根山を望む

よし、走るぞの決意をさせてくれる
誘惑の絶景ロード。
浅間山〜榛名方面を望む

本州でも有数の高原道路

この開放的な感じは北海道に負けない。
秋の夕暮れは早い

長くなってきた日陰。
順光撮影はつらいので、斜めから。

 ◆ キャベツの季節が終わった嬬恋村

浅間山頂は雲に覆われる

空気が澄んで、素晴らしい景色。

なんといっても雲がいい。
来年のキャベツ育成を待つ畑

来年4〜5月には、キャベツの卵(種)が埋められる。
キャベツはなくてもさわやか嬬恋村

冬野菜の何かを栽培しているのか。


 ◆ いい雲発見志賀草津へ
嬬恋パノラマライン



県道59



R292
うずまき雲?。

今日は雲に恵まれている。

 ◆ 志賀草津道路 草津展望台

紅葉

紅葉ツーリングなんで、一応撮影。

湯釜の反対の弓池は
昼間だと輝くような紅葉なんだが。
この山はどこ?

わかりません。


 ◆ 夕暮れの中を行く
湯釜駐車場前

こんな時間帯に走ったことはあまりない。
嬬恋からは晴れているように見えたけど、雲が襲いかかってきた。
万座峠の駐車場

夕日の下には大雲海が広がっていそうだ。

 ◆ 万座峠の芸術的道
定番の場所から定番の紅葉写真(明るく撮ってみた)

雲海にうかぶ笠岳

彼方の雲海に期待。
下界は大雲海

最近好きになってきた道の脇の壁の上からの撮影。
車の中からの視線を感じながら撮影する。
日本百名道表紙 撮影アングル

一応記念に撮影。

 ◆ 雲が横切る山田峠
あっという間に太陽が沈み、
雲の一団が次から次へと進んでくる。
気温が急激に低下、風もあるので寒い。

 ◆ 山田峠から

ここにも三脚の放列が!

夕日と雲海ねらいの皆々様。
すごい雲海 期待が膨らむ

横手ドライブイン前が楽しみになってきた。

 ◆ 横手山ドライブイン前から 地図
山脈がまさに島のように

お月さまと雲海

下界にいるとけっして想像できない雲海。

今年の冬のスキーはこれを狙ってみたい。
寒いけどこの景色があれば

予定外の行動のために
インナー手袋を忘れた。

シャッターを押す指先がだんだん凍ってきた。
雲海に飲み込まれそうな島

普段はあまり使わない三脚での撮影でも厳しい。

 ◆ 雲海にさよなら 
まる1日、じっかりと秋の景色を堪能したツーリングが終了。
珍しく、当初予定を途中変更した。
これはこれでおもしろい。

時間に余裕があるのはいい。

温泉でじっくりと体を休め、時間をずらしてノン渋滞で深夜1時に自宅帰還。結局22時間も運転していた。


BACK ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 瞬間の道 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2010 kawara all rights reserved  since 2002.7.28