HOME | アウトバックで行く日本の旅 | MENU |
|
||
ビーナスライン 冬景色 (八ヶ岳周回ツーリング最終盤) | ||
◆ 白樺湖展望台〜富士見展望台〜ビーナスの丘〜八島湿原 | 2010年1月24日 | |
富士見展望台から槍ヶ岳(北アルプス) | |||||||
|
◆ 長門牧場・女神湖から移動 | ||
女神湖 ▼ 白樺湖展望台 |
早朝なら車山スキー場へいく車がいるが、昼間はすかすか。 |
|
すでに路面はドライ。 道路端の雪の壁が少し迫り出しているので道幅が狭く、たまにやって来る対向車が大型SUVの場合はちょっと神経を使う。 特にX5とかランクルとか・・・。 |
◆ 白樺湖展望台 |
早朝は逆光、午後は青空が映える順光 |
|
|||
|
|||
|
◆ 車山スキー場〜富士見展望台の絶景区間 |
絶品の八ヶ岳 |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ 富士見展望台 | ||
白樺湖展望台 ▼ 富士見展望台 |
ひとつ目の展望台は冬季雪壁のため閉鎖。 2つ目はちゃんとお店も営業中。 冬のビーナスは車山肩(チャプリン)、霧の駅のお店は完全閉鎖なんで、車山スキー場とこの富士見展望台だけになる。 トイレは済ませて走らないといけない。 (特にドライブデートの場合はね) 余計なお世話でした。 トイレは霧ヶ峰スキー場を利用するしかないです。 |
|
雲ひとつない快晴。 昼過ぎなんで南方面の空は白くなる。 除雪で山になっている雪の上を用心して歩くこと。雪は固い。(早朝はマイナス10度以下もしばしば) |
◆ 富士見展望台から日本を代表する山々をキャッチ |
八ヶ岳−富士山−南アルプス |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ 車山肩〜ビーナスの丘 | ||
富士見展望台 ▼ 車山肩 ▼ ビーナスの丘 |
雪は固く、普通のウォーキングシューズで大丈夫だった。 ロープの外はズボっと入るが。 |
◆ ビーナスの丘途中から |
雪原の中の遊歩道 (早朝ならもっと芸術性が高くなるかも) |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ 北アルプスをクローズアップ |
ビーナスラインと穂高連峰〜槍ヶ岳 |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ 霧の駅へ | ||
車山肩 ▼ 霧の駅 |
ビーナスのS字もほぼドライ。 路肩付近に少々のアイスバーンがあるのみ。 |
|
S字の後の誘惑のストレート。 普段と変わらないスピードで駆け抜ける。 |
◆ ストレート道路から八ヶ岳 |
|
|||
|
|||
|
◆ 霧の駅交差点から県道へ | ||
霧の駅周辺 | 霧ヶ峰スキー場方面でない方の県道へ。 この道周辺からの景色も抜群。 |
|
道の先に八ヶ岳 次回はこちら向きに車をおいて撮影。 |
◆ 超美人の八ヶ岳 |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ 八島湿原へ(冬季終点) | ||
霧の駅 ▼ 八島湿原 |
霧の駅から先(右カーブ後)は完全圧雪。 去年は完全なスケートリンク状態で、車から降りようものならとても立ってられなかった。 今年はなんとか立って歩けた。 |
|
たしか2つめの橋? |
◆ 八島湿原 |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ 駐車場をスバル独占 | ||
八島湿原 ▼ 霧の駅 ▼ 白樺湖 ▼ R299 ▼ 八ヶ岳エコーライン |
アウトバックとフォレスターかと思いきや、インプが2台もいた。 いずれも気合の入った仕様。 |
|
冬季閉鎖 去年より少なめ。 |
◆ 明るいうちに帰還 |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ 1000円高速で帰還 | ||
八ヶ岳エコーライン ▼ 八ヶ岳ズームライン ▼ 諏訪南IC ▼ 八王子IC ▼ 自宅 |
6月から上限2000円という噂もある。 遠距離走行の多い私のようツーリング族としてはいいが、多くの人にとって恩恵は少ないかも。 限定無料区間、どうせなら10日間ほど全線無料で実験する手もあるような気がするが。 JHの大ヒットは、相模湖〜小仏の登坂車線の走行車線化。これはどんどん進めてもらいたい。 余計な話しはこれくらい、最高の八ヶ岳ドライブが終了。 |
|
BACK | ページトップに戻る |
旅のレポート(掲載) | 旅のレポート(地域) | 日本百名道 | とっておきスポット | PHOTOGRAPH | 更新履歴 |
大好きな志賀高原 | 瞬間の道 | スキー&スノー | 愛車アウトバック | 世界の中心で愛をさけぶ | 掲示板 |
HOME | Grand Touring Japan | MENU |
© 2010 kawara all rights reserved since 2002.7.28 |