HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
とびしま海道 放浪記 PART2
地域別レポート
  大崎下島〜岡村島 2010年8月17日
来島海峡大橋(ながたに展望台から)

◆裏しまなみとも言われる安芸灘とびしま海道。広島と愛媛を結ぶ橋は現在のところ今治市の岡村島まで到達している。その後は計画はあるようだが、具体化にはいたっていないもよう。

◆故郷呉市の隣が今治市になっていて、広域合併の威力を感じてしまう。ついでに橋で繋がった岡村島を愛媛県からいただいてもいいのではと思ってしまった。

◆とびしま海道の最東端、岡村島は素晴らしい場所だった。周囲11q、人口500人の島は素朴で絶景が満杯の島だ。
 
本日の走行距離    98 q 平均燃費   11.2  q/L


 ◆ 大崎下島から岡村島(愛媛県)へ 安芸灘の橋  地図
大崎下島



平羅島



中の瀬戸大橋



岡村大橋



岡村島
平羅橋(へいら)

ここを渡ってまず平羅島へ
約100mの橋。

なかなか頑強で男性的なデザイン。

この後2つの橋を渡って本日の終点岡村島到達。
 
岡村島を逆時計まわりに走る。

四国の海岸線を遠望する爽快な道が続く。

 ◆ 岡村島 観音崎の乗越海水浴場 地図
平日なのでお客さんは極小

島の周回道路はどこも瀬戸内海の多島美を楽しめる

おだやかな瀬戸内海てので、海沿いの周回道路もそんなに荒れていない。
2車線区間と1.5車線区間があるが、車の走行自体が少ないので、まったく気にならない。

どこにでも停めて美しい瀬戸内海の島々を眺めることができる。

四国の沖合を貨物線が行く

夏霞の中を走る船

夕日の時も素晴らしい景色を楽しめそうだ。



 ◆ ナガタニ展望台へ
乗越海水浴場



ナガタニ展望台
大長ミカンの畑の農道を行く

場所によっては完全1車線(2m)の区間もある。大型車は避けた方が無難。

突然現れた豪華絢爛の展望台

ここまでの資材の運搬ご苦労さまです。
と言ってしまった。

 ◆ とびしま海道随一のナガタニ展望台 地図
中央の観音崎の彼方は同じ今治市

東方面の絶景 

岡村島の漁港から来島海峡〜今治まで

夏とは思えないほど澄み渡る。
西方面の絶景

右の島は隣の大崎下島

こちらは夕日の時が期待できる。

展望台は夏期間ライトアップもあるようだ。

夕日を見た後であの細い道を下ると思うと
ちょっと考えてしまうが。
人口500人あまり 岡村島の街並み

フジTVアナウンサー、長野翼(ベイスターズ内川選手と結婚)の出身地だそうで、神社の隣が実家だとか。
カープファンなのになあ。

大崎下島と斎島

斎島(いつきしま)は、私が小学生の頃
家族で毎年キャンプに行っていた。

小学校の分校のグランドにテントを張らせてもらった。

 ◆ ナガタニ展望台
ライトアップ用のライト装着。
夜はどんな風になるのか。

岡村島には宿がないので、夕方〜夜ここに来るのはどんな人???
スイッチバックなみの道。
軽じゃなければそのまま回れない。

左の道はさらに細くなって展望台へ。
本当にあんな立派な展望台があるの?と思わせる道。

 ◆ 岡村橋 地図
岡村大橋

穏やかで美しい瀬戸内海

勇壮な太平洋や日本海より
私はこの瀬戸内海の穏やかな海が好きだなあ。
岡村大橋

橋のたもとに展望P
中の瀬戸大橋と岡村大橋
大崎下島を時計回りに走る。

後ろを振り返るとさっき走った2つの橋が。

 ◆ 大崎下島南岸の快走路
こちらの道も素晴らしい。
東方面の絶景
同じ場所から西方面

夕日に向かって走る夕焼けロード。

 ◆ 大崎下島  地図
みかん農道めぐり

海沿いを見下ろす景色を求めて山へ登る

広島県のミカンの大生産地の大崎下島。
山には名物「大長(おおちょう)みかん」の畑と農道が広がる。
四国と町なみ

眼下は沖友という集落
四国方面

農道から再び海沿いの道へ。
四国方面が一望の道にふたたび感激。

 ◆ 豊島から蒲刈島へ
豊島の快走路
上蒲刈の直線道路

ほぼ半日しかいなかったが、
とびしま海道の島々は本当に素晴らしい。
都会の喧騒とはまったく無縁で
絶景と道が待っている。

毎年帰省の時には来ることにしよう。


BACK ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 瞬間の道 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2010 kawara all rights reserved  since 2002.7.28