HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
紅葉の乗鞍エコーライン、自転車ダウンヒル
  乗鞍エコーライン 2009年10月4日
乗鞍エコーライン

◆朴の木平で急いでバスに乗り、走り終えたばかりの乗鞍スカイラインを登っていく。最後に乗車したため座席は補助席。景色もあまり見えず、遠目に景色と場所を確認しながら40分ほどのバスの旅を終えた。

◆愛車は乗鞍高原側にあるので、これからまたまた自転車でエコーラインを降りることになる。下りのみとは言いながら、1日でスカイラインとエコーラインの両方を自転車で降りるなんて。気圧の変化に体はついていけるか(笑)

◆富士見岳からの景色を満喫して紅葉の乗鞍エコーラインをはしる撮影ダウンヒルに出発。
本日の走行距離    479 q + 43 q 平均燃費   12.2  q/L


 ◆ 畳平に到着
朴の木平
バスターミナル



乗鞍スカイライン



畳平



富士見岳
1時を過ぎて、畳平のバスターミナルは定期シャトルバスと一般の観光バスで満員。
かつては自動車用のラインが引いてあったこの駐車場も今は大型車専用。

観光センターの脇からお花畑に向かう遊歩道。左が富士見岳。

自転車をエコーラインの下り口に置いて、これから富士見岳登山に向かう。
距離は短いが、斜面が急なので、標高2700〜2800mの空気の薄い高地では無理は禁物。あわてて登ると息が切れる。

低速等速が基本。

 ◆ 登山道途中から畳平

お花畑をズーム

この時期はもう何もなぽお花畑。
観光客の姿もぱらぱら。

それよりいつも思うのは、U字谷の向こうの岐阜側の景色は一体どうなっているのか。
木道の先を歩いてみたい衝動にいつもかられる。
スカイライン方面

ついさっきまで走っていたスカイライン。
以前として雲が少なく快晴が続く。

ほぼ1日中快晴が続くのは本当に珍しい。
大抵西側にある岐阜側から雲がやってきて
アッと言う間に雲に覆われるのが乗鞍。

紅葉にはちょっと早かったが天気だけはぴか一。
穂高連峰と大黒岳(手前) 
穂高の岳沢と同じラインで手前の大黒岳の登山道が一列に並んでいる。

さらに南にある御岳ロープウェイスキー場の駐車場が一直線に並ぶ。
御岳からは乗鞍が単独峰に見えるから面白い。


 ◆ 富士見岳山頂到着
景色を見ている合間に
いつのまにか山頂に到着。

最初をゆっくりと歩いて調子を整えたので、後半のきつい登りに入ってもそんなに疲れなかった。
ここからの景色もなかなか。

 ◆ 富士見岳山頂からのパノラマ

乗鞍高原方面

さてこのあとこの下に向かって自転車でおりるんだ。

松本盆地と美ヶ原高原〜高ボッチ方面も見えている。
乗鞍岳(剣が峰)方面

今日はこっちの方にはいきません。
山頂までは片道1時間半〜45分。

肩の小屋までは楽ちんですが
そこから山頂(剣が峰)3026mまでは
少々厳しいものがあります。

よくハイヒールで登れる3000mの山と酷評されますが
最後はハイヒールで歩くと捻挫します。
お花畑さらにアップ

もう一度お花畑を。

 ◆ 下山して自転車に乗り換え
観光バスの行列

あれれ、建物がひとつなくなっているような気がするのだが。

気でなくやはりなくなってました。
左側にあったのがなくなってます。
エコーライン出発

それでは、午後の部開始。
これから約23q、
こっちの紅葉はどうかな。


 ◆ 位ヶ原山荘をズームアップ

こちらも貸し切り状態が続く

バスの本数からいくと、エコーラインは1時間に1回(同時に2〜3台が動く)。スカイラインは30分に1回。

道路の状態、広さから言えば、
スカイラインの方が断然いい。
彼方には穂高?

振り返ると穂高方面。
こっちの彼方には野麦峠スキー場

進行方向野崎には野麦峠のスキー場がかすかに。

木曽の山並も魅力的だ。

 ◆ 荒れ気味の路面をマイセカンドカーはがんばる
セカンドカー KHS

かれこれ7〜8年になるような。
しかし最近はあまり乗っていなかった。

セカンドカーが走ったのは
乗鞍と美ヶ原と伊豆松崎のみ

今日は1日でやく45qくらい走破。
タイヤがオフロード用なので、少々の酷道でも大丈夫。
崖っぷちの紅葉

ぎりぎり乗鞍越えの太陽があたっている。

 ◆ 紅葉よりどりみどり

紅葉の敷物

すでに葉のないものもあるが、
今年は赤がきれい。
斜面に色づく紅葉

先程の斜面似合った紅葉
黄色から赤にかわりつつある。
名前??? 

相変わらずの植物オンチの私。
以前聞いたことはあるのだが思い出せない。



 ◆ 位ヶ原山荘を眼下に
今年は黄色が少ない


道沿いの黄色は赤はなかなか期待できそう。
でも山の斜面は緑が支配的。
もっと黄色く色づく場所なんだが。

 ◆ 大雪渓下の紅葉

観光協会推薦写真(笑)

定番中の定番写真。
ポスターに使われているので、あまり新鮮味なし。
でも、この場所はエコーラインの中では秀逸。
エコーラインのくねくね道

緑の中をくねくねと下る。
あの場所は楽しそうだ。
眼下の谷は紅葉真っ盛り

カーブの岩からの撮影。
以前、乗鞍山頂までスキー担いで登った時は、
この場所から滑っていきました。
雪が積もると、急斜面も中級斜面になる。

 ◆ ハイマツの中を下る
肩の小屋下 

ここは緑が支配的。
ハイマツと紅葉の中を走る

前半のハイライト部分。

 ◆ エコーライン随一の紅葉のお庭

乗鞍大雪渓と紅葉

今年は溶けずに万年雪に。

夏の高温が少なかったのが幸い。
今日はこの後乗鞍観光センターで一人のスキーヤーを発見。
鮮やかな赤がよろしい

このあたりは本当に紅葉のじゅうたん。
午前中なら、太陽があたって
もっと色は鮮やかになるだろう。
青空に映える赤と黄色

青空を背景にすると、
さわやかな紅葉に変身。

 ◆ エコーラインはカメラマン天国
今日も三脚をもったカメラマンが周辺に乱立。
午前中は多分撮影ツアーのマイクロバスが殺到したに違いない。

 ◆ 道沿いのお庭が続く

見上げた崖の上

色濃い紅葉。

すすきの味付け

原色系ばかりなんで
こういうのがあると心が落ち着きます。
色とりどり

鮮やかな紅葉を両サイドに走れる幸せ。

 ◆ 舗装状態のいい区間

エコーラインの中では最上の舗装区間
道路下には紅葉の大群。

 ◆ 位ヶ原山荘

紅葉の盆地

道路を囲むように紅葉が。
もっと黄色が欲しかった

緑が太陽に反射してやや白っぽく見える。
こういう時にPL使ったらどうなるの?

私は最近全く使わず、1万円ちょっとが眠っている。
穂高連峰と槍ヶ岳?

地元の人と称する人は、一番左の三角形の山は
西穂高岳と言っていたが、私には槍ヶ岳のように見えてしまう。
はたしてどうなんだろう。

 ◆ 位ヶ原山荘
位ヶ原山荘前
夕陽に当たる紅葉の山肌

 ◆ 位ヶ原山荘上の紅葉

落葉松の中を走る

山荘ふきんからさらに下の部分。

黄色い葉っぱに大きな期待。
針葉樹林帯

たまたま撮影したら
黒い分がいいアクセントになった。
針葉樹

葉っぱもいいが、それよりも枝振りに魅了された。

 ◆ 紅葉アップ 

紅葉の道をさらに下る

予想どおりのイエローロード。
まさにベストシーズンのエコーライン。

台風通過の後はどうなったことやら。
快晴が続く乗鞍高原

3時近くなのにまだまだ明るい空。
ただし、日陰に入ると寒い。

秋の午後は短い。
青空に映える

さてこれでそろそろいい場所の撮影は終り。
急がないと指先が冷えてきた。

 ◆ 無事到着、乗鞍スカイライン&エコーライン完全自転車走破
乗鞍高原スキー場
かもしかゲレンデ。
夕陽に輝く紅葉

一段上の道を走っていたら
何やら輝く木が。
三本滝ゲート

23qの旅終了。
あとは観光センターまでの区間を走る。

スカイラインとエコーラインの
1日での完全制覇。
お疲れさんでした。

ただ、やはりどちらかを午前中に走るのが一番よろしいです。
少々疲れました。(もう年なのに)


BACK ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 瞬間の道 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2009 kawara all rights reserved  since 2002.7.28