HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
長野−群馬県境の荒涼たる峠道を走る  信州ツーリング その2
  県道112〜毛無峠〜上信スカイライン 2009年11月7日
毛無峠から

◆すでに晩秋の趣の信州ツーリング後半は初走破となる長野県道112号、終点は毛無峠(けなし)。周辺の道路はほぼ走破しているのに、ここだけが残ってしまっていた。(笑)

◆来春に行こうかと思っていたら快晴予報マークがついたので狙ってみる。午前中の霞もだんだんと取れ、まずまずの空模様。裏志賀草津道路とも言える県道112と万座に続く上信スカイラインに向かった。
本日の走行距離    620 q 平均燃費   10.6  q/L


 ◆ 絶景スカイラインだ、県道112号 地図
姨捨



予想をはるかに上回る道。
山田牧場から熊の湯に抜ける県道66は工事通行止め(11/4〜)、そのまま冬季閉鎖になるということで、高山村をそのまま進んでやってきた。

ぐんぐんと山を登っていく道は爽快、2車線ではないが路面状況も良く、オリンピック開催前の志賀高原に向かう区間より走りやすいくらい。
車高なんて問題なし。誰でも通行可能。
走って来た道を上から眺める。
この高所感はなかなかのものだ。
あと2週間早ければ紅葉も絶好調だったに違いない。来年もう一度狙うぞ!

 ◆ 展望地 その1   山田温泉を展望 地図
紅葉真っ盛りの山田温泉

善光寺平〜北信五岳

午前中、姨捨から見た善光寺平と北信五岳を別の角度から。
澄みわたった日には、こりゃもう凄い絶景になりそうだ。
西側のヘアピン PART1

ナビを見るとここはいい景色になるなと思うポイントが2つ。
盆地側にせりだしたひとつ目のヘアピン。
望遠で山田牧場と横手山をとらえる

スキーでは見慣れた横手山だが
山田牧場とのセットは初めて。

ここはナイスな展望道路だ。

 ◆ 第一ヘアピンの展望地
こんな感じなんで余裕をもって撮影可能。
横手山を見ながらさらに登る。

 ◆ 第二ヘアピン周辺は絶景道路の撮影地 地図
第ニヘアピンを上から

一本松のあるヘアピン

展望は木が邪魔をしているので今ひとつだが
魅惑的な設計の道路は素晴らしい。
スカイラインの称号を授与

11月の午後なんで太陽が沈むのが早い。
本来の目的地に着く前に
この道の撮影で終わってしまいそうだ。

この向きでは笠岳が見えている
北信五岳展望地  ここが万山望だっけ  地図 

北信五岳

  南側から  戸隠  飯綱  黒姫  妙高  斑尾

ここも道の撮影ポイント

残念ながら日陰に入ってしまった。
来年リベンジだ。

 ◆ おっと残雪が・・・そして毛無峠峠分岐へ 地図
県道112 さすがに日陰部分は路面に雪がたくさん。
ブレーキテストをしたら、ばっちりABS作動。
歩いても油断すると転びます。
毛無峠と上信スカイラインとの分岐。

そろそろピッチを上げないと夕陽が迫ってくる。
またまた雪道。
再びABS作動。
ゆっくり走れば問題ありません。

 ◆ 荒涼な原野が広がる
渓谷の彼方に北信五岳

渓谷を走る林道

通行止めにはなってなかったが、下の方は白くなっている。
1.5車線の絶景道路

快走してはいけないが絶景道路。
午後になったので、毛無峠方面は逆光だが
西方面は順光なのでさわやかな山岳道路。
道路脇の天空の断崖

カーブに駐車スペースがあるので、車を停めて突端まで歩ける。歩きたくなるこんな場所が2カ所。(もうひとつは上の大きな写真)

雲海が広がったら天空の城になるか。
横から見るとこんな感じ


 ◆ 毛無峠 長野−群馬県境 地図
ロープが張ってあって通行止め。
この先は小串硫黄鉱山跡
グライダーのおじ様の活動場所

 ◆ 小串硫黄鉱山の残骸
小串硫黄鉱山の探検記はこちらで(LEGCY ROOM

小串鉱山跡に向かうダート

管理車両が走れるみたい。
鉱山周辺の山は崩落の危険大。

詳細は上のリンクで紹介した探検記を。
くねくねの車道

秘境の断崖を降りて行く道のようにみえる。
小串硫黄鉱山跡を望遠で

最盛期には学校まであったという。
こんな場所に住むなんて、今では考えられない。

 ◆ 山に登ってみる
索道の残骸

さて、破風岳ばちょっと大変なので、反対側の山というか丘に登ってみることにした。

途中ケーブルのない索道の支柱の合間を歩いていく。
植物の栽培実験中

 ◆ 信州方面の絶景
午前中なら順光になる

小山の山頂から

群馬方面

あと30m前に進まないといけないな。
浅間山?

カメラを右に振って

なんでもっと前から撮影しないの。
来た道の方向

何を血迷ったのか、これで撮影が終わっている。
一体なんのためにこの山頂まで23分もかけてやってきたんだろう。

あと30m歩いて来た道を上から撮影するはずだったのに。
また来年の課題になってしまった。

この30m先からの景色は絶対にいいはずなんだが。

 ◆ 眼下の県道112
赤いじゅうたんに覆われた山肌。
いつのまにか 1台に・・・。

さっきまでの賑わいは消えて
孤独なアウトバック状態に。

 ◆ 毛無峠 独占!
孤独なアウトバック

悲しげな索道支柱

かつての栄光は何処に。
夕刻迫る渓谷

自分しかいないとわかると、
なにか恐怖感が襲ってきた。

もし今黒い物体が現れたら
来春まで私は雪の下で凍っているのか・・・とか(笑)

下りは早足、10分ちょっとで下山。
もう一度明るい毛無峠

緑と赤のハーモニー。
この色彩がなかなか素敵な場所。

さわやかな景色と夕刻の孤独感。
本来なら強い風が押し寄せて来る場所。

まり来年も来よう。
雪解けすぐの初夏、紅葉の晩秋。

 ◆ 上信スカイラインで万座へ
毛無峠



県道112



上信スカイライン

上信スカイラインとの分岐に戻る

さすがに毛無峠に向かって来る車はいない。
途中の駐車スペースで地元ナンバーの車が夕陽を待っていた。
上信スカイラインの展望ポイント

横手山方面が一望

 ◆ 横手山 志賀草津道路 地図 
志賀草津道路 横手山

山田牧場と笠岳

夕陽をあびて赤く染まりはじめた。
崩落の激しい断崖

断崖の下には通行止めになっている林道。
笠岳

夕陽を待つ笠岳


 ◆ 1日の終り
上信スカイライン



万座温泉



志賀草津道路



碓井軽井沢IC



八王子IC



自宅
途中の駐車スペースから

浅間山方面の夕暮れ

穏やかなオレンジが山を包み込んでいく。

素晴らしい午後のツーリングが終わる。
素敵な1日に感謝。


BACK ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 瞬間の道 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2009 kawara all rights reserved  since 2002.7.28