HOME | アウトバックで行く日本の旅 | MENU |
|
||
長野−群馬県境の荒涼たる峠道を走る 信州ツーリング その2 | ||
◆ 県道112〜毛無峠〜上信スカイライン | 2009年11月7日 | |
毛無峠から | |||||||
|
◆ 絶景スカイラインだ、県道112号 | 地図 | |
姨捨 ▼ |
予想をはるかに上回る道。 山田牧場から熊の湯に抜ける県道66は工事通行止め(11/4〜)、そのまま冬季閉鎖になるということで、高山村をそのまま進んでやってきた。 ぐんぐんと山を登っていく道は爽快、2車線ではないが路面状況も良く、オリンピック開催前の志賀高原に向かう区間より走りやすいくらい。 車高なんて問題なし。誰でも通行可能。 |
|
走って来た道を上から眺める。 この高所感はなかなかのものだ。 あと2週間早ければ紅葉も絶好調だったに違いない。来年もう一度狙うぞ! |
◆ 展望地 その1 山田温泉を展望 | 地図 |
紅葉真っ盛りの山田温泉 |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ 第一ヘアピンの展望地 | ||
こんな感じなんで余裕をもって撮影可能。 |
||
横手山を見ながらさらに登る。 |
◆ 第二ヘアピン周辺は絶景道路の撮影地 | 地図 |
第ニヘアピンを上から |
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ おっと残雪が・・・そして毛無峠峠分岐へ | 地図 | |
県道112 | さすがに日陰部分は路面に雪がたくさん。 ブレーキテストをしたら、ばっちりABS作動。 歩いても油断すると転びます。 |
|
毛無峠と上信スカイラインとの分岐。 そろそろピッチを上げないと夕陽が迫ってくる。 |
||
またまた雪道。 再びABS作動。 ゆっくり走れば問題ありません。 |
◆ 荒涼な原野が広がる |
渓谷の彼方に北信五岳 |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ 毛無峠 長野−群馬県境 | 地図 | |
ロープが張ってあって通行止め。 この先は小串硫黄鉱山跡 |
||
グライダーのおじ様の活動場所 |
◆ 小串硫黄鉱山の残骸 |
小串硫黄鉱山の探検記はこちらで(LEGCY ROOM) |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ 山に登ってみる | ||
索道の残骸 さて、破風岳ばちょっと大変なので、反対側の山というか丘に登ってみることにした。 途中ケーブルのない索道の支柱の合間を歩いていく。 |
||
植物の栽培実験中 |
◆ 信州方面の絶景 |
午前中なら順光になる |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ 眼下の県道112 | ||
赤いじゅうたんに覆われた山肌。 |
||
いつのまにか 1台に・・・。 さっきまでの賑わいは消えて 孤独なアウトバック状態に。 |
◆ 毛無峠 独占! |
孤独なアウトバック |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ 上信スカイラインで万座へ | ||
毛無峠 ▼ 県道112 ▼ 上信スカイライン |
上信スカイラインとの分岐に戻る さすがに毛無峠に向かって来る車はいない。 途中の駐車スペースで地元ナンバーの車が夕陽を待っていた。 |
|
上信スカイラインの展望ポイント 横手山方面が一望 |
◆ 横手山 志賀草津道路 | 地図 |
志賀草津道路 横手山 |
|
|||
|
|||
|
|||
|
◆ 1日の終り | ||
上信スカイライン ▼ 万座温泉 ▼ 志賀草津道路 ▼ 碓井軽井沢IC ▼ 八王子IC ▼ 自宅 |
途中の駐車スペースから |
|
浅間山方面の夕暮れ 穏やかなオレンジが山を包み込んでいく。 素晴らしい午後のツーリングが終わる。 素敵な1日に感謝。 |
||
BACK | ページトップに戻る |
旅のレポート(掲載) | 旅のレポート(地域) | 日本百名道 | とっておきスポット | PHOTOGRAPH | 更新履歴 |
大好きな志賀高原 | 瞬間の道 | スキー&スノー | 愛車アウトバック | 世界の中心で愛をさけぶ | 掲示板 |
HOME | Grand Touring Japan | MENU |
© 2009 kawara all rights reserved since 2002.7.28 |