HOME | アウトバックで行く日本の旅 | MENU |
|
||
雲多くとも絶景は絶景! 大分東海岸をめぐる GWツーリング 3日目 | ||
◆ 関崎〜鶴御崎〜豊後くろしおライン(空の展望所・空の公園)〜たかひら公園 | 2009年5月3日 | |
鶴御崎 展望ブリッジ | |||||||
|
◆ 佐賀関周辺の県道をめぐる | ||
大分第一ホテル ▼ R197 ▼ 県道635 ▼ 関崎 |
ホテルを早々に出発して、昨日夕日を見た関崎へ向かう。佐賀関から関崎をぐるりと回る県道635は、狭いが楽しい道だった。関崎灯台までは新緑の中をはしる準快走路。ヘアピンの連続で道は狭いがハンドリンクを十分に楽しめる。 関崎灯台Pから南側は幅2mの微妙な海岸道路。大型車は進入禁止となっている。 |
|
道路脇にあった階段の上から撮影。 このあたりはまだ整備されている方。この先の海沿いの道は、ガードが消えた1.5車線未満の道になる。 |
◆ 県道635 黒ケ浜 | 地図 | ||
晴れていたらなかなか素晴らしい海の景色になりそうな場所。 |
|
||
|
快走路じゃないけれど、これはこれで十分に楽しめる道だ。 |
◆ そして快走路に | ||
県道635 ▼ R217 ▼ R388 ▼ 県道604 ▼ ミュージアムパーク 丹賀 |
集落と漁港を過ぎたところでご覧のような2車線快走路に。 全線こういう道になることは多分ないだろうが、集落まではつくるみたいだ。 |
|
このあとは、R388に合流してひたすら南下。この道も2車線になったり1.5車線になったりするが、全体としては快走できるシーサイド道路だった。 |
||
そして、今日のハイライトとなる鶴御崎へ向かう。ここは山越えの間越海岸に向かう分岐。鶴御崎は左を走ります。 今回は県道604号で半島北側の海岸沿いに走ったが、時間短縮なら半島の南側を走る県道で米水津を経由してふれあいトンネルをぬける方がよいかも知れない。 ふれあいトンネルから丹賀までの海岸道路は快走路。 地図 |
◆ 丹賀砲台園地 | 地図 | ||
一人になりたいなら、あるいは二人きりになりたいなら、ここは超おすすめの場所だ。 |
丘につくられた砲台跡が再現され公園になっている。 |
||
ドーム周辺は公園になっている。景色は標高がそれほど高くないので、次にいく鶴御崎を知ってしまうと、ここは・・・となるだろう。 |
|
◆ 鶴御崎 展望ブリッジ | 地図 | |
丹賀 ▼ 県道604 ▼ ミュージアムパーク 鶴御崎 |
本日最初の大分佐伯スペシャル。 鶴御崎灯台のはるか上にある展望ブリッジ。 |
|
うわさの登り時間 みなさんはだいたい5分〜6分程度で登ってらっしゃるので、私は是可否でも5分以内で登らねば。 11時37分出発。 |
◆ 展望ブリッジ | |||
そしてここまでの到達時間は・・・11時42分到着なんで5分ですね。 森林の中の道なんで、思ったほど大変ではなかった。伊豆の烏帽子山(雲見)とかだるま山を思えばこれは初級コース。 実年齢マイナス30才でクリア |
わずかに青空が残っているのは神のご加護だろう。 |
||
次回の楽しみにとっておくことにする。 |
ここなら朝日から夕日までOKだろうから、あとは体力と勇気だけか。鶴御崎灯台に行ってここに来ないのはもったいないが、私のようにここだけ行って鶴御崎灯台に行かないのは変人かも知れない。 そうでなくとも一般の人から見れば、私の行動は変人だった。 |
◆ 鶴御崎に向かう道は展望道路 | 地図 | |
展望ブリッジ ▼ 県道604 ▼ ふれあいトンネル ▼ 県道501 ▼ 広域農道 ▼ 空の展望所 |
鶴御崎に行く時にスゴイと思っていた場所。岩を挟んでのUターン道路は瞬間の道の候補になった。 |
|
ここにいたる道もくねくねの快走路。 佐伯市は素晴らしい観光資源を持っているなと実感。 長崎の平戸周辺とともにこちらも九州ツーリングの定番になりそうだ。 佐伯市観光協会HP |
◆ 空の展望所 | 地図 | ||
|
|
||
空気は比較的澄んでいるので遠望できるのだが、でもここはやはり青空が欲しい! パンと珈琲でゆったりと過ごしたい。 |
多くの人は、くろしおラインからの入り口がちょっとわかりにくいので、ここを素通りして空の公園に行ってしまうのだろう。 |
||
|
このあと反対側の山の上に携帯のアンテナがあって、なにやら展望所になっているのを確認。新たな意欲をかきたてる。 |
◆ 空の地蔵尊&docomoアンテナ展望台 | ||
空の展望所 ▼ 豊後くろしおライン ▼ 空の地蔵尊 |
なかなかいい感じのくろしおラインを走っていくと、展望所からみえた展望台らしきもののがありそうな看板を発見。 どれくらいの距離があるのか説明がないので、どうしようかと迷いつつ、せっかくここまで来たんだからといういつもの神の啓示により、この道を登っていくことにする。 |
|
これが予想以上に大変だった。展望ブリッジの2倍はある。 分岐に地蔵尊と山頂方面の案内。 じゃあまずアンテナへ行こう! docomoが佐伯市に頼まれて無理やりつくったようなアンテナ周囲の展望施設。 (真実はどうかしりません) さすがに2回にわたる登山で足はちょっと疲れがでてきた。 |
◆ アンテナ展望台と空の地蔵尊 | 地図 | ||
|
上空にはUFOが飛来か。 |
||
が、そんな画質になってしまった。 |
(職業なんだっけと言われそうですが) 詳細は佐伯市のHPでご確認ください。 |
◆ 空の公園 | ||
豊後くろしおラインの中心地 空の公園 こちら側からさっき必死に歩いたアンテナと地蔵尊にもっとゆったりと行ける遊歩道があった。 事前調査が足らなかった。 |
◆ 絶壁の海岸山岳道路 豊後くろしおライン | 地図 | ||
|
|
||
|
|
◆ 高平山へ | ||
豊後くろしおライン ▼ R388 ▼ 高平山 |
R388もこれまた山岳道路で素晴らしい。そのまま海岸沿いに下っていると、正面になにやら展望台のようなものが見える。地図で確認すると高平山。仙崎山とつながる一大公園になっいるみたいだ。 こちらの道もなかなか楽しい。 |
|
途中から見た河内湾。 九州の山は新緑が早いので、緑と黄緑の彩りがとても美しい。 |
◆ 高平山公園 | 地図 | ||
|
次回は折り畳み自転車を持ってきて、仙崎山方面で遊ぶか。 |
||
|
GWらしく親子連れでいっぱい。 |
◆ お宿をめざして延岡へ | ||
高平山 ▼ R388 ▼ 県道122 ▼ ふるさと林道 ▼ R388 ▼ R10 ▼ 延岡 |
波当津海岸 地図 R388から県道122で海岸沿いを走る。 いくつかあった中では一番良かったのがここ。 |
|
くねくねの県道を進み、今日1日お世話になった大分から宮崎にはいった。 知事が有名すぎですが。 まだ時間は早いが、雨があと少しで落ちてきそうなので、今日はこのままホテルへ向かう。 これまでの疲れを癒すことにする。 さて明日の天気はいかなることに。 |
||
1・2日目 | ページトップに戻る | 4日目 |
旅のレポート(掲載) | 旅のレポート(地域) | 日本百名道 | とっておきスポット | PHOTOGRAPH | 更新履歴 |
大好きな志賀高原 | 瞬間の道 | スキー&スノー | 愛車アウトバック | 世界の中心で愛をさけぶ | 掲示板 |
HOME | Grand Touring Japan | MENU |
© 2009 kawara all rights reserved since 2002.7.28 |