HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
富士山スカイライン 五合目登山道開通ツーリング  
  北富士演習場〜三国峠〜富士山スカイライン〜朝霧高原 2009年5月10日
富士山スカイライン 登山道路

◆GW九州ツーリングを終えのんびりしたいところだったが、天気予報を見て再びハンドルを握ることになるとは。おかげで、ツーリングレポートのアップが大幅に延びた。

◆午前中を中心に渋滞を回避して早めに帰ろうということで、定番の富士山一周ツーリング。メインは富士山スカイライン(静岡県側) スバルラインより景色、値段ふくめて私はこちらが大好き。気軽に自宅から2時間半で2400mまで行けるなんて幸せものだ。

◆天気は前日の9日の方がよかったが、薄い雲があるものまずまず。2〜3日に前に雪の降ったさわやかな春の富士山に出会うことができた。
本日の走行距離    324 q 平均燃費   10.6  q/L


 ◆ 快晴の富士山へ 地図
自宅



八王子IC



河口湖IC



県道707



県道701



北富士演習場


疲れもあるので、近場の富士山を2/3日でまわることにした。
今回は、五合目までの走行が可能なことを確認し、久しぶりに2400mからの絶景を眺められるか。
その前に、日曜日なので北富士演習場にいくことにした。1月の大雪後の景色に感動したが、今回は道はダート。富士山の色もなかなかよさそうだ。
道の駅近くの白樺の道でちょっと一息いれて出陣。

この時期は初めてだったが、入り口で入山協力券として500円を払うことに。6末までの期間券。
開放日だというのに、今日の演習場は物騒。あちこちに迷彩服と葉っぱで身を固めた人や装甲車などがいる。
機関銃をもって戦闘態勢に入っているすぐ前を走る。

 ◆ 北富士演習場  地図
ちょっと奥地へ
今日は前回走っていない場所を探検。林道の近くまで車を走らせる。途中の草原では山菜をつんで料理をしているグループがあちこちにいた。そうかこれがあるから入山協力券が出るのか。
巨大富士山
メイン道路からちょっと中に入り込んでいい場所を発見。
それにしても富士山の雪が綺麗がと思ったら、どうもつい2〜3日前の東京の雨は、ここでは雪だったみたいだ。
アウトバックと
新雪が積る富士山とツーショット。
ちょっとアングルが悪かった。もっと車は右にならないと。
砲撃台から
前回のときあの丘の上に行きたいなと思っていた場所。10mくらいの小さな丘があって、そこから射撃をしているみたい。
日本人の心富士山に向かって砲撃するとは・・・。

 ◆ 三国峠(パノラマ台)へ
北富士演習場



R138



県道729



県道730



三国峠
長池親水公園     地図

パノラマ台の途中で、まずまずの天気だったので1枚記念写真。

いい感じのカップルがいました。
そして新緑が始まったパノラマ台。今日は運良く駐車スペースがあいていたので久しぶりにここからの写真を撮影。

     地図

 ◆ 三国峠 地図
広角の威力全開
18mmの時はどこまでの範囲を撮影するか苦慮していたが、12mmの広角だとよぬそう余裕でアングルが設定できる。
駐車場の上から
4月に山焼きがあったらしく、いつもなら背の高い草に覆われている場所に登ってみた。すると、これまでにない新鮮な写真が撮影できた。パノラマ台の写真でこういうのはあまりないのでは思う。
新しい撮影場所の発見。ただし期間限定だな。

いつもの直線部分へ
定位置の写真。右の丘も山焼きで茶色に変色。6月になると、ここも緑一面の素晴らしい丘に変身だろう。
その時にまた来るか。
こっちも登ってみました
茶色の丘に登って富士山と山中湖。さすがに南アルプスは霞んでいる。富士山の雪の量も溶け始めているがちょうどいい感じだ。


 ◆ 水ケ塚へ
三国峠



県道730



R413



R138



県道23



県道152



水ケ塚P
今日のメインに向かってGO!



     地図
富士山スカイラインも新緑間近。

 ◆ 水ケ塚 地図
雲のない水ケ塚公園
まったくないのも珍しいくらい。今年の冬は晴れた水ケ塚はほとんどなかったので、ひさしぶり。
そして今日はロードスターのオフ会だ!
この色気に入った
夕やけこやけラインにいたロードスターもカッコイイと思ったが、この色もいい。

 ◆ 富士山スカイライン 五合目登山道路
水ケ塚



五合目
そして4月末に開通した五合目登山道路。
さすがにこの時期の早朝夜間は危険なので通行時間は朝8時から夕方5時まで。
7月と8月はこの道は一般車通行禁止。水ケ塚からシャトルバスになる。



         地図
日本百名道撮影場所。

車内からの撮影なのでガラスに影が。
五合目までの道沿いにゆきの固まりはなしぁいたって快適なドライな道だった。

 ◆ 富士山五合目 地図
気温20度超の2400m
半袖で来て失敗か???  と思っていたら、とんでもない反訴手半袖で十分な気温。車の中では少々暑いくらい。
残雪は多いが、去年のように道路脇に雪が残っているということはなかった。
スキー・ボードは禁止なんだが
日本一の富士山でスキーをするというのはやはり憧れなんだろなあ。10名ほどの強者どもがスキーを担いで登っていく。
人のことは言えないなあ、乗鞍(3026m)山頂まで4時間半かけてスキー担いで登りましたから。
駿河湾
スバルラインの五合目より、こちらの方が景色ははるかによいと思う。それに富士山スカイラインは無料というのがさらによい。
残念ながら伊豆半島方面は霞んでしまってよく見えない。
夕景も美しい場所。
駐車場はいっぱい
展望レストランのある方は完全に満車状態なので、下山側に停める。こちらにはヅだスペースがあった。
みなさん軽装だ。
ここも天気が変われば、あっという間に5度を下回る。山の天気はおそろしい。早朝や夕方の訪問なら長袖は必至。

 ◆ 五合目〜富士山スカイライン〜朝霧高原へ
五合目



県道152



県道180



県道72



県道71



ミルクランド



富士ケ嶺
A−COOP
五合目周辺を散策して景色の撮影。

ほんと雪がない。
登り一方通行部分。
駿河湾海岸線がかろうじてわかるくらい。
やはり秋の方が澄み渡る。11月下旬の閉鎖前が一押しの時期。

 ◆ 富士山スカイラインを下る
下山ルート
駿河湾を眺望する場所。夜景の撮影ならこのあたりからがベスト。
滑走路
一番下の方の駐車スペース付近は直線道路。飛べます!
富士山スカイラインお気に入り   地図
登山道路部分では一番のお気に入り。連続ヘアピンが続く中で、一番ここが開放的。富士山と駿河湾・伊豆半島の両方が眺望できる。
地図の位置はちょっと曖昧。
貴重な駐車スペース
車1台停められる場所。段差があるがアウトバックは問題なし。

 ◆ 朝霧側も快晴
通常部分を走る。
この後、災害用の林道を十里木高原までUターン。あの道は素晴らしいよ。景色は今ひとつですが、アップダウンとゆるやかなくねくねが続く快走路。
車の数が極小というのも大きな魅力。
そして朝霧高原のいつものACOOP。
まだ営業してなかった。
ミルクランドでジェラードを食べててよかった。
ここはノーマルのソフトクリームがお薦めです。

  地図

 ◆ 富士高原道路周辺 地図
富士高原道路
相変わらず車はいない。途中2台ほど撮影車とバイクがやってきていた。
富士山と一緒
超広角で撮影したのでフロントノーズがでかく見えます。
横道の絶景ポイント
今日は周辺を散策。ふと見たらいい道があったので下り道を右折すると、わおーーーーー!
絶景農道   地図
この1本の木が何気にいいねえ。冬の降雪の後なんか相当よさそうなんだが。
以前JEFさんがここで撮影していたなあ。

 ◆ 富士山にさよなら
今日は新しい撮影場所をひとつ発見したショートツーリングでした。

GWのロングツーリングのクールダウンにはちょうどよかったかも。

次はどこだ。


ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 瞬間の道 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2009 kawara all rights reserved  since 2002.7.28