HOME | アウトバックで行く日本の旅 | MENU |
|
||
南&中央アルプス絶景展望ツーリング PART1 | ||
◆ ビーナスライン〜杖突峠〜鹿嶺高原 | 2008年11月2日 | |
富士見展望台&鹿嶺高原 (画像クリック) | |||||
|
◆ 3連休中日から出陣 | ||
自宅 (AM3:00) ▼ 中央道八王子IC ▼ 小淵沢IC ▼ 県道11号 ▼ 富士見高原道路 県道485号 ▼ 八ヶ岳エコーライン ▼ R299 ▼ ビーナスライン ▼ 女の神展望台 ▼ 白樺湖展望台 ▼ 富士見展望台 |
出陣前に栄養補給。 最近これが儀式になっています。 先週に比べて10円も安くなっている。 夏までのガソリン狂騒曲は一体どこへいったのか。 |
|
4時前にICに入ったので、今日は韮崎ではなく小淵沢でおりる。(深夜半額) ところで、 ETC均一1000円は一体いつから開始になるのか。安くなるのはいいが、どう考えても年末年始の休日は超大渋滞が予想される。そうすると年末年始ははずすか・・それではあまり意味はないが。 さて、富士見高原を抜けて一気にビーナスラインだ。 |
||
スズラン峠先の絶景ポイント カラマツの中を走る1本の道路。 左に少し曲がったあとはスキー場の前をさらに直線道路は続く。 |
◆ 白樺子湖展望台&富士見展望台 | 地図 | ||
|
|
||
|
|
||
|
|
◆ ビーナスの丘へ | ||
富士見展望台 ▼ 車山肩 |
車山肩駐車場はがらがら。ニッコウキスゲの頃の喧騒はもうない。 ビーナスの丘への道が妙に固い。下を見ると木屑で覆われている道は霜がはっていた。 昼間は大変だなあ。 |
◆ ビーナスの丘 | 地図 | ||
|
感動して石から降りようとしていたら・・・・・。 霜凍っていたはずの霜が溶け始めていた。足を上げた瞬間にバランスを崩し・・・・。 本日唯一の失態。 |
◆ 車山肩を後にして霧の駅から諏訪湖へ | ||
車山肩 ▼ 霧の駅 ▼ 県道40号 ▼ 立石公園 |
いつもの場所でビーナスのS字を撮影して次の場所へ移動。 霧の駅にはいつものGTR、ロードスターなどなど、地元の走り屋さんがウォーミングアップ中。 リヤスタビライザーを純正に戻したので、八島までちょこっと走ってみた。先週は乗り心地に問題があったが、今回は全然OK。カーブでの安定もさらに増して気持いい。足まわりというのは奥深い。 |
◆ 諏訪湖NO1展望台 立石公園 | 地図 | ||
紅葉は始まりかけたばかり。 |
|
||
|
次の場所に向かって出発。途中コンビニでさっき負傷した肩を冷やすために湿布をさがしたがなかった。かわりに貼りピタを買って緊急対応。 |
◆ 諏訪湖・車山・蓼科の絶景展望台 杖突峠へ | ||
立石公園 ▼ R20 ▼ 県道183号 ▼ R152 ▼ 杖突峠 |
杖突峠のお茶屋産に到着。 さっきまでと変わって、雲が消え青空が全開! 今日は北方向が正解ではないか。 嬉しさとこの先の不安がよぎってくる。 |
◆ 絶景の杖突峠 | 地図 | ||
|
さて、ここからどうするか。北か南か??? 休日だからETCで5割引だぞ。2つ目の誘惑が脳裏をよぎる。でも・・・ |
◆ R152号で南下 | ||
杖突峠 ▼ R152 ▼ 高遠 ▼ 長谷村 ▼ 鹿嶺高原 (かれいこうげん) |
やはり、当初の予定を敢行することにした。 そのままR152を南下し、ロージモーティブのモリタさん、同じくツーリングサイトのリンク先のはがねいちさんのお薦めの場所へ移動する。 |
|
長谷村に入りR152から西側の道路から高原に向かう道に左折。 地図 |
◆ カラマツの道を登る | 地図 | ||
実に静かでいい雰囲気の道。 |
途中で十分に車を停めての撮影も大丈夫。カラマツの林の隙間からなにやら素晴らしい景色らしいものが出てくる。 |
||
|
|
◆ なんかすごい展望地にやって来た! | ||
鹿嶺高原 |
山頂キャンプ場に到着。 寒いはずなのに結構張ってある。 食事を終えたファミリーのテントから、楽しそうな声が響きわたっている。 ここでは下界の不況なんか関係ない世界だ。 キャンプ場HP |
|
キャンプ場から少し歩いて展望台へ。 この鹿嶺高原の位置からすると360度の大パノラマになっているはず。 |
◆ 凄すぎ中央、南アルプスの絶景地 鹿嶺(かれい)高原 地図 | |||
|
|
||
|
|
◆ 次の絶景展望地へ 雲が多いが南下する | ||
鹿嶺高原 ▼ R152 ▼ 次の目的地へ |
再びちょっと滑りやすいカラマツの葉の敷かれた道を下る。 出会う車もなく、静かな山道をアウトバックが占領する。 |
|
道の途中にあった展望場所。 ここは展望地ですよき言わんばかりに、林が切られている 眼下は美和湖 次はさらに南下する予定だが、南側は雲ばかりになってきた。どうしよう、北側は快晴だぞ。鹿嶺高原の道からR152の合流地点で、右か左か・・・・大いに悩む。 結果はPART2へ |
||
ページトップに戻る | PART 2へ |
旅のレポート(掲載) | 旅のレポート(地域) | 日本百名道 | とっておきスポット | PHOTOGRAPH | 更新履歴 |
大好きな志賀高原 | 大好きな乗鞍高原 | スキー&スノー | 愛車アウトバック | 世界の中心で愛をさけぶ | 掲示板 |
HOME | Grand Touring Japan | MENU |
© 2008 kawara all rights reserved since 2002.7.28 |