HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
南&中央アルプス絶景展望ツーリング PART2 
  鹿嶺高原〜小渋峡〜陣馬形山〜権兵衛峠〜立石公園 2008年11月2日
陣馬形山&立石公園 (マウス・オン)

◆鹿嶺高原に続いて伊那の絶景展望台めぐりはR152を南下する。すると上空は雲が・・・・。さっきまでの青空が消えて一面の白に。

◆予定していた展望台をひとつパスして小渋峡を横断し伊那の町へ移動。そこからせまい道をくねくねと進むと、そこには素晴らしい上の写真の絶景が迎えてくれた。

◆陣馬形山、ロングツーリングクラブのモリタさんが最近紹介していた中央アルプスの絶景展望台。これはもう凄すぎる景色。午後になったのでやや霞んではいるが、秋晴れの午前中は最高の場所になるだろう。人も車も少ないのも最高。周辺の短いが素晴らしい展望の道路も最高でした。
本日の走行距離    846.5 q 平均燃費   9.8 q/L


 ◆ R152を南下、峡路の分杭峠へ
鹿嶺高原



R152



分杭峠

鹿嶺高原を下りR152号との合流点に向かう。対岸にはダム工事用に建設された道が走る。
合流点で、空をみながらどっちに向かうか最後の決断を迫られる。

分杭峠に到着。
R152は途中から峡路になるが、分杭峠の南側の峡路は、なかなか雰囲気あるいい道だ。
雲と晴の境界線がくっきりと見える。
北方向がやはり正解だったか。
それにしても、ここはいつも車がたくさんいる。

 ◆ R152をさらに南下 地図
この後ゴツンという鈍い音が・・・
分杭峠からもしばらくは狭路がつづく。紅葉を撮影しようとカーブの駐車スペースに停めていたら後ろから来た車がミラー部分の衝突。ちょっと大きな声がしたので心配したが、お互いさまということで無事決着したようだ。
紅葉は見頃
周辺の紅葉は今が盛り。川をはさんで反対側の山肌を黄色と赤が覆う。
こちらはもっときれい
赤、黄色、緑の競演。本物はもっときれいなんですが。
再び2車線快走路に
またまた快走部分に到着。ここもよく撮影する場所。これが全線続くと勘違いするととんでもなくしっぺ返しが来る。ここはあくまでも例外部分になる。

 ◆ 小渋峡を通って次の絶景ポイントへ 地図
R152



大鹿村



県道22号



小渋狭



県道18号



坂戸狭



陣馬形山
一部狭い部分はあるが、特に問題なし。ただせっかくの紅葉なのにあちこちで工事をしているので興ざめ。

とにかく抜ける事だけを考えて走る。
ダムに向かってのこの部分はまあまあ。
この道はR152側ではなく伊那側から東に向かった方が感動は大きいようだ。

 ◆ とんでもない道を通過すると 地図
2つ目の絶景地へ農道を走る
本当にこの道でいいのか???と思う道が続く。でもカーナビではこの道を示しているので間違いはない。上から車が来たらおわりだなあ。
陣馬形山基幹林道との分岐付近
基幹林道は小渋峡方面は崩落のため通行止め。カーナビで陣馬形山を設定すると小渋峡から基幹林道を選択するので注意。陣馬形山に向かうには、伊那街道からアンフォルメル美術館に向かう道がお薦め、ただし一部狭い(左)。ダートはなし。
ようやくそれらしき景色になってきた
基幹林道から陣馬形山に向かう道にはいると1.5車線の舗装された道になる。ここは少し狭いが走るには全然問題なし。3連休なのに、であった車は2台ほどだった。
キャンプ場駐車場に到着
山頂に行くにはキャンプ場の方に左折する。そのまま行くと折草峠に向かう道になる。その道も素晴らしい(後で)のだが、とりあえず展望台のあるこっちにはいる。

 ◆ とんでもない景色にめぐりあうことに
陣馬形山
キャンプ場の方に向かうと(駐車場からもすでに絶景です)すらしい芝生の広場が。
そして、山頂展望台に登れば、中央アルプスの絶景が目の前に・・・!

ロングツーリングクラブのモリタさんお薦めの場所。

 ◆ 中央アルプスの超絶景展望台 陣馬形山(じんばがたやま)  1445m             地図
空撮といっても過言でない景色
ちょっと霞んでいるのが残念だが、でもこの景色は凄い。中央アルプスの展望地としてはNO1ではないだろうか。萱野高原もよいようだが道が悪いそうだし。そて眼下の伊那盆地の景色も絶品だ。
このベンチで食事をすれば贅沢の極み
中央アルプス独り占めって感じのベンチ。何物にも代えがたい極上の時間が続く。
次来る時はおいしい物をもって来よう。
南アルプスの展望
位置的にやや遠いので鹿嶺高原のような感動はない。やはりここは中央アルプスに特化した場所だ。
千畳敷きカールを350mmアップ
デジ一眼200mm、換算350mmでアップ。すでに紅葉は終り、しっかりと雪が張りつく千畳敷カール。あそこまでロープウェイで登るなんて、人間の力も凄い。

 ◆ さらに先へ進むと南アルプスを展望する絶景道路が出現
キャンプ場に向かわない尾根尾根づたいの道を走る。
彼方には南アルプスが連なっている。
おいおいこの道結構いいんじゃないか。
どこまで続くんだ!

 ◆ 「陣馬形山南アルプス展望スカイライン」とつけさせてもらった                        地図
紅葉の尾根を貫く道
展望スペースから南アルプス方面につながる道。紅葉の尾根伝いを走る。
道は狭いが景色は抜群
東側(南アルプス側)に展望の開けた道がつづく。南アルプス展望道路と言っていい道だ。
正面に南アルプス
さらに先へ進む。正面には南アルプスの山々が。なんとも素晴らしい景色がつづく。しかもまだ出会った車は1台。貸し切り、独占状態はつづく。
南アルプス展望道路
伊那の山の向こうに南アルプスが連なっている。紅葉もちょうどいい感じた。よしどこまでいい道が続くか、さらに進んで見よう!

 ◆ ダートでUターンしてもうひとつの展望地へ
鹿嶺高原



折戸狭



R153



伊那広域農道



R361



権兵衛峠
このまま県道まで続くと思ったら、さすがにそれは甘かった。途中でダートになる。撮影しているとオフロードバイクが1台通過。
道はまあまあの感じだが。
次の目的地もあるのでここでUターンし、元の道を伊那方面に向かうことにする。

それにしてもここ陣馬形山の景色と道は一体なんなんだ。
こんな道を放っておく手はない。
問題は基幹林道までの誘導道路の狭さとわかりにくさ。これさえ解決すればもっとメジャーになれるだろう。
でも、ここはとっておきの場所として、今のままにしておきたいなあ。
陣馬形山から基幹林道に下る道の紅葉。登る時にチェックしておいたもの。

そうそう、最近撮影ポイントにはカーナビの位置登録をしておくようにしている。
微妙な絶景撮影場所に次回来る時に迷わなくて良い。
いろいろ走って権兵衛トンネルに到着。情報では権兵衛峠は一部崩落のために通過できない。木曽側からまわって行くことにした。

 ◆ 権兵衛峠 地図
権兵衛峠展望所に到着
木曽側からは途中の休憩所みたいなところまでは2車線、そこから少し狭くなるが、この展望所周辺だけが広くなっている。さてどこまでいけるやら。
ここから通行止め
カーブを曲がった先で打ち止めだった。
ここからがいいところなんだが。
展望台から
しかたないので、展望台のベンチにのぼって南アルプス方面を眺望する。今日は伊那地方をくるくるとまわった。
南アルプスと通行止めとアウトバック
せっかくのカラマツも残念。権兵衛街道沿いのカラマツ林は去年走って感動した。今年も期待したのだが・・・・。ここは東向きなので、南アルメス方面の景色は午後の方がお薦め。ただし紅葉を見るなら太陽があたる午前中の方が色あざやか。

 ◆ 権兵衛トンネル経由で早朝訪れた立石公園へ
権兵衛峠



R361



中央道伊那IC



諏訪IC



R20



県道40号



立石公園



ビーナスライン



ロージモーティブ
権兵衛峠の入り口

冬季閉鎖区間の入り口。

本日は峠道でドリフトをやっていただろうハチロクがすぐ下の180度のカーブでスピンしてそのまま内側の草むらに撃沈。私が登ってくる時に仲間が救助していたが、降りる頃には車だけがおきざりになっていた。
写真撮ればよかった。
立石公園の夜景

休日の昼間100キロ5割引を利用して諏訪へ移動。
本当にこの割引は利用価値大。
通勤の時間まで待たずにあちこち行ける。

そして長野ではもっとも安いと評判の諏訪IC周辺のスタンドでエナジーを充填。それでも145円だった。伊那では159円だったのでやはり安い。
そして夕闇の中を朝訪問した立石公園に向かう。はじめての夜景に満足して、お宿のロッジモーティブへ。


ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2008 kawara all rights reserved  since 2002.7.28