HOME | アウトバックで行く日本の旅 | MENU |
|
||
2008GW 圧巻の志賀草津道路 PART2 | ||
◆ 横手山〜奥志賀高原〜志賀草津道路〜嬬恋パノラマライン | 2008年5月6日 | |
日本国道最高地点 | |||||||
|
◆ 横手山を下る | ||
横手山 ▼ 志賀草津道路 ▼ 蓮池 ▼ 県道471号 奥志賀林道線 ▼ 奥志賀高原 |
北アルプスの姿がかすかに見える。 ここからの景色と道は私にとって冬のスキーのイメージしかない。志賀草津道路の横手山以北はスキー場の中の道。 |
|
いつも滑っている横手山スキー場。 ここからはゆるやかな斜面がリフト乗り場まで続く。カービングの練習には最適。 |
◆ ホワイトシーズンからグリーンシーズンへ | |||
という私も夏の志賀を散策したたとはない。東館山とか奥志賀高原の焼額山の池にも行きたい。 |
|
||
|
グリーンシーズンが待ち遠しい。 |
◆ 奥志賀高原 ホテル・グランフェニックス | 地図 | ||
|
|
||
|
アウトレットに立ち寄ると、どこかで見た顔が・・・。スキーで定宿にしている幸の湯のみなさんが・・・。 グランフェニックスHP |
◆ 国道最高地点 2172m | ||
奥志賀高原 ▼ 志賀草津道路 ▼ 日本国道最高地点 ▼ 湯釜 |
駐車場の争奪戦は1日中続く。 今回、午前中草津側から走ってきた時は完全に満杯でパス。そして午後志賀から進むとまさに駐車場を出発する車が。 神はこんな時にも微笑んでくれてます。 |
◆ 日本離れした絶景がつづく | 地図 | ||
|
|
||
|
|
◆ 湯釜 | 地図 | ||
|
|
◆ 山岳スカイライン 草津側を下る | ||
湯釜 ▼ 志賀草津道路 (国道292号) ▼ 県道59号 ▼ 嬬恋パノラマライン |
午後の草津側は順光になるので空の青さも際立ってくる。 空中回廊のような道路が続く。 |
◆ 荒涼たる草津側 アップ&ワイド | 地図 | ||
|
|
||
|
さて、のんびりとしていると明日の仕事に(禁句)差し支える。次の快走路に急ごう。 |
◆ 嬬恋パノラマライン 北ルート | 地図 | |
志賀草津道路 ▼ 県道59号 ▼ 嬬恋パノラマライン 北ルート |
万座ハイウェー交差近くの直線路 いつもの直線道路。今日も車は走っていない。 |
|
空への滑走ルート 北ルート前半の山岳コース。 右奥にはかすかに浅間山が。 |
◆ 嬬恋パノラマライン&パルコール嬬恋 | 嬬恋村観光協会 地図 | ||
|
キャベツの話 野菜図鑑キャベツ |
||
|
ここは以前ロングツーリンククラブのモリタさんが紹介した道。 |
||
Googleにもマップファンの地図にもまだこの道は掲載されていない。でもご覧のように道はある。 |
|
||
|
|
||
次の来訪は、野反湖のニッコウキスゲの季節。志賀草津、パノラマラインともうひとつこの道にも必ず来よう。きっと豊かな緑が一面を覆っているはずだから。 |
|
||
|
浅間山を眺望するいい展望場所だ。 |
◆ 女神湖・中央道経由東京行き | ||
嬬恋パノラマライン ▼ 県道94号 ▼ 県道40号 ▼ 県道192号 ▼ 八ヶ岳エコーライン ▼ 富士見高原道路 ▼ 八ヶ岳高原ライン ▼ 国道141号 ▼ 八ヶ岳広域農道 ▼ 茅ヶ岳広域農道 ▼ 韮崎IC (7:50) ▼ 八王子IC |
夕暮れ前の女の神展望台 湯ノ丸高原を通って女神湖にぬけ、後はいつものルートで東京に向かう。 夕陽があたる女の神はまるで紅葉シーズンに見える。 |
|
八ヶ岳エコーラインの夕暮れ エコーラインの水田地帯で夕陽を見る。田植え前の水田に夕陽が映らないなあ。 太陽が沈む直前に到着した。沈んでしまう瞬間と直後の赤い空が広がる瞬間がいいんだ。 さて韮崎ではいる中央道には渋滞情報はない。GW最後のツーリングは最高の1日になった。 |
||
ページトップに戻る | PART 1 |
旅のレポート(掲載) | 旅のレポート(地域) | 日本百名道 | とっておきスポット | PHOTOGRAPH | 更新履歴 |
大好きな志賀高原 | 大好きな乗鞍高原 | スキー&スノー | 愛車アウトバック | 世界の中心で愛をさけぶ | 掲示板 |
HOME | Grand Touring Japan | MENU |
© 2008 kawara all rights reserved since 2002.7.28 |