HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
春直前、富士山一周ツーリング  
  山中湖〜水が塚〜朝霧高原〜本栖湖〜精進湖 2008年3月22日
山中湖 三国峠

◆スキーに行く予定ですべての準備をしてめざまし4時にセット。たしかに音の出るテストもやったはずなのに鳴らず。起床したのは5時半。準備をして6時20分に自宅出発。昨日10時まで続いた会議の疲れが残っている。

◆荷物を車に乗せる時、志賀スキーで疲労の残ったひざ裏がぎくしゃくしている。

◆初志貫徹、臨機応変・・・・・さてさてどちらの格言に今日をかけるか。(笑)

◆せっかく好調だった燃費は八王子ICから自宅までの大渋滞のため一気に11キロを割った。ガソリン税の暫定分の値下げを早く期待したい。 なお、前回から撮影はRAWモードで行い、ニコンキャプチャー4で現像しJPEGに変換しています。少し画像がクリアになっているかなあ。
本日の走行距離   384  q 平均燃費  10.8 q/L


 ◆ 小淵沢でおりるはずが・・・
自宅



中央道
国立府中IC



河口湖IC


国道138号



山中湖IC入り口
Uターン



花の都公園
あれれ、中央道河口湖線を走っている。

そう、寝坊の代償、なんとなく膝の裏の調子がぎこちない。

迷いに迷った挙げ句の選択。

はたして、吉て出るかそれとも・・・。
いったん河口湖ICで通勤5割でおりて、R138で山中湖方面へ移動。前回撮影しそこねた山中湖ICからの山中湖を撮影。2日前の雪が、薄化粧のように残っていて、ハイシーズンの富士山が横たわる。

この後山中湖ICには入っていません。もちろん逆走なんかしてません。

 ◆ 花の都公園 地図
雪は何処へ?
雪が降ったはずなのに、お花畑には雪のかけらもありません。ここの所の高温で、地面温度が上がっているので、すぐに溶けてしまうのでしょう。
あと一月もたつと花一杯の庭園に
さて、ここにお花が咲き乱れると、それはそれは美しい場所に変わるのでしょう。私は一度もそのお姿を見たことがないんです。
春になると富士山の雪が汚れてくるので、あんまり好きじゃないんです。

 ◆ 花の都公園からまぶしい太陽を浴びながら山中湖畔を走る
花の都公園



県道729号



長池親水公園



平野の浜
すでに8時前になり、太陽が高くなってきた。春分の日を過ぎたので、昼と夜は半分ずつ。
ふと助手席を眺めるとスキーブーツ。すでに7シーズン目くらいになるヘッドのブーツ。以前はおなじみのラングを履いていたが、1日持たない痛みの連続にフィット性重視でこちらを選んだ。どんなに滑っても痛む場所はない。もちろんカスタムチューンはしている。

せっかくエアコンで温めていたのに。
このまま来シーズンまでお蔵になるか。

 ◆ 長池親水公園 地図
かわいいポットのサイクルボート
ここは何回も撮影しているので、ちょっと変わったのを1枚。
超アップの富士山
裾野の薄化粧は今年初めて見ますね。

 ◆ 平野の浜 地図
春らしいほのぼのとした1枚
個人的にはこの写真は今日の撮影の中では一番気に入っている。ひと月前まで、左のボートは氷の中にあった。
2月にはキャンドルの場所
2月の3連休の夜はここにたくさんのキャンドルがならべられ、1万人の観光客で賑わったようだ。
かすかにキャンドルをおくためにつくった円の跡が見える。
白鳥の行進
もう少しでシベリアに出発か。穏やかに湖上を移動するが、水中では後ろ足で必死にかいているのだ。
寒そう
当然防寒仕様なんでしょうが。

 ◆ またまた絶景の三国峠へ
平野の浜



県道730号



三国峠
パノラマ台はこの時間(8時半)では車で満員。そのまま三国峠のいつもの場所まで移動。こちらは3〜4台ほどの車しかいない。みんなパノラマ台で満足してしまうようだ。もったいないなあ。

 ◆ 毎度おなじみの三国峠 地図
富士山から南アルプスまで
何もいうことのない景色と再会。欲を言えば、富士山周辺に奇抜な雲でも欲しい。ちょっと贅沢。
彩り
いろんな色の三角形の帯が絡み合っている。それにつけても、今日の山中湖の湖面の青は素晴らしい。
いつもの撮影場所
このアングルばかりなんで飽きたでしょうが、おつきあいください。
斜め写真
平らじゃつまらないので、どこかで見たような写真にしました。
車をもっと大きくした方が良かったかも。

 ◆ 三国峠から籠坂峠を通って富士山スカイラインへ
国峠



国道413号



国道138号



籠坂峠



県道23号
(富士山スカイライン)



県道152号



水ケ塚公園
富士高原CC前の7−11の上から
国立中央青年の家前

静岡県側も雪の張出がひろい。
水ケ塚公園

今回初めて公園の部分に足を踏み入れました。いつも駐車場しか利用していなかった。

 ◆ 水ケ塚公園 地図
今日富士山めぐりの観光客は最高でしょう
どこを見ても雲が見えない。普段は山中湖が晴れていても、こちらは雲が侵略していることが多いのだが。
まあ、今日は東日本はどこもピーカンでしょう。
溶け始め部分もある斜面
雪が積もってのべーっとしている。秋の終りの積雪の初めころの雪が私は好きだなあ。
公園の動物のオブジェ
雪の上を歩いて公園の方へ向かう。なかなかいい芝生の公園がある。
春になったらお昼の場所に最適か
東屋もやベンチがたくさん用意してある。私はしないが、家族連れにはいい場所でしょう。

 ◆ 富士山スカイライン 五合目道路入り口 地図
水ケ塚公園



富士山スカイライン
たしか5月のGWあたりが開通予定。
去年はレストハウス周辺が大崩落で復旧作業が大変でした。

去年の画像はこちら
PLフィルター効かせ過ぎで画像は今ひとつ。

 ◆ 富士山スカイライン
御殿場側から
自衛隊の演習場のど真ん中を走る。
いつも思う、世界遺産にしたければ、演習場を廃止しゴミの廃棄を厳しく取り締まるしかないでしょう。
世界遺産にならなくても、日本人の心のふるさとのひとつである富士山の裾野で砲弾の音をさせるなんてあり得ないでしょう。
西臼塚P前の道
ここのストレートは実に気持ちいい場所。
飛ばし過ぎはいけません。
南アルプスを遠望
静岡県の施設をすぎるあたりから、南アルプスが正面に見えてくる。
さらに南アルプスに近づく
御殿場から水ケ塚までは結構カーブが多いが、富士宮方面は前半はストレート中心、そして最後はまたまたヘアピンが続くタイトコーナー。

 ◆ 富士ミルクランドへ直行
富士山スカイライン



県道180号



県道72号



県道71号



富士ミルクランド
お腹と水分補給のため、ジェラードのおいしいミルクランドへ

 ◆ 富士ミルクランド  公式HP 地図
赤い屋根が印象的
家族連れの天国ですね。ちびっこマラソン大会(賞品あり)をやってました。
2つ盛り(300円)
先週食べたちゃたま屋のジェラードもおいしかったが、ここもいいねえ。最近の味の傾向はどこもコクがあっても薄味で甘味を抑えていく傾向なのか。。これもメタボ対策かあ。
こんなものや
なんであるのかわからないがとにかくありました。以前は全然わからなかった。
あんなものがありました
どうしてここに??? ほうれん草を牛が食べると牛乳の脂肪分が多くなるのか。

 ◆ 静岡県道71号 (開拓道路)
富士ミルクランド



県道71号
71号ではこのあたりが一番きもちいい。この場所から右を見ると素晴らしい富士山が横たわる。
県道71号から富士山方面にはいくつもの農道がある。
今日は時間に余裕があるのでちょっと探検をしてみることにする。

 ◆ 県道71号周辺農道を散策 地図はなし、秘密です
農家と富士山と牧草地
県道71号から富士山側には大きな電信柱がないので、撮影場所はたくさんありそうだ。
牧草地と毛無山?方面
ちょっと正確な山の名前はわかりません。静岡県と山梨県の境の山です。ここは春以降が楽しみ牧草の向こうは桜か。
山の上に向かう道から朝霧高原牧草地
夏にはここは北海道と間違うような場所になりそうだ。ぜひ来よう。ただし、車高の低い車は危険です。
山の上に向かう農道と巨大富士山
富士山の偉大さを感じる場所。
これ以外にもたくさんいい場所を発見しました。今の時期はちょっと牧草や木々の緑がないので、新緑〜夏にまた来ましょう。

 ◆ 県道71号脇から朝霧高原牧場の聖地へ
県道71号


秘密の農道



アウトバックの聖地
こちらは県道71号を左折して国道139号側にある場所。
この道を走って富士山の見える場所を走るのが5年前のアウトバックのCF

 ◆ アウトバック日本上陸の聖地&A−COOP前 地図
何度来てもいい場所
牧草がいい色になってきました。
牧草の緑が似あう?
ここがいいのは、いつも誰もいないこと。 この富士山を独り占めできる。都会の雑踏から逃れたい私としては、この上なく幸せな場所と時間を確保できる。
ライブカメラ撮影場所 A−COOP駐車場
ここも最近有名になって、観光客がひっきりなしにやってきます。ソフトクリームもおいしい。
おっと誘惑が迫り来る。でも−−−−−我慢だ。
ここも絶景だ
牧草地も緑が深くなってきた。あと少しでさらにいい撮影ポイントになる。ここは午後が撮影のお薦め。(順光)

 ◆ 富士高原道路 4コマ 地図
富士山をめざしてGO!
左側に富士山が見える場所。今日もほとんど車が来ないのでゆっくりと撮影。ゴルフ場なので、早朝と夕刻以外は貸し切りです。冬ならオールデーの貸し切り道路。
富士クラシックCC前
元ガリバー王国跡地。とにかくこんな素晴らしい道路、道路右には200台規模の駐車場。今はもうだれも使ってない。
と思ったら、車を出て撮影しようとしたら、なんかぼこぼこと音が。車の故障かと心配していたら、2人のミュージシャンがドラムとギターで野外演奏中。そんな下手ではなくしばし聴いていた。
富士山をバックに
絶好の愛車撮影場所です。2車線なので車をおいても文句を言う人はいないし、そんな車も人も20分間来なかった。
富士山にGood−By
そして次の場所へ向かうためさよなら。

 ◆ 県道71号 青木ヶ原樹海展望所
富士高原道路



県道71号



青木ヶ原樹海展望所



国道139号



本栖湖
展望所反対の道路の上に登ると富士山が見えました。
ここに小さな展望台か、登れるように道をつくればいいのに。
壁に登って1枚
こちらは本栖湖、青木ヶ原の樹海、南アルプスが一望。

 ◆ 本栖湖 展望所 地図
中の倉トンネルの中から
ここに来るとまずこの写真から撮影するのが「儀式」になってしまった。
午後2時半すぎなのにまだ快晴が続く
午後はたいてい雲がもっと出てくるのに。今日は本当に素晴らしい。観光客も「凄いきれい!」の連発。
まあ私に言わせると、もうちょっとクリアなら最高なんですが。そこはもう春ですからいたしかたありませんね。
定番のお札写真
ふもとのあたりに霞がでている。
富士山のアップ
2日前の積雪で雪色もきれい。これは私の予想どおり。これから富士山の表面は段々土や黄砂の影響で汚くなっていく。

 ◆ 精進湖  地図
アウトバックと富士山
意外と天気がいいので、通りすぎようと思った精進湖の湖岸駐車場に停めて1枚。甲府盆地を結ぶ精進ブルーラインが土砂崩落で通行止めになっているので、こちらに来る車は少なめ。道路脇の看板に表示されていますが、湖岸周回道路は通行可能です。
ちょっと霞が・・・
でも、午後3時前後でこの富士山なら御の字でしょう。西湖と河口湖からの撮影はパスして通勤5割を使って東京へ。
高速は三鷹料金所を先頭に14キロの渋滞。やはり5時過ぎに東京にく戻ると渋滞はひどい。さらに八王子ICからの国道16号、20号も久しぶりの大渋滞を体験した。河口湖〜八王子と八王子〜自宅までの時間が一緒でした。(笑)


ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2008 kawara all rights reserved  since 2002.7.28