HOME Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU

   2007年の旅      曇天から快晴へ、春の富士山一周ツーリング
  山中湖〜新五合目〜田貫湖〜朝霧高原〜本栖湖〜紅葉台 2007年5月13日
県道71号 A−COOP前から

◆午後からは晴れるという天気予報を確認して(信仰して・笑)、通常より遅めに自宅を出発して富士山へ。春を迎え、新緑と冠雪の富士山ばどんなものか、はたまた、崩落が伝えられる富士山スカイラインの登山道路と新五合目の状況も確認しようというツーリングとなった。

◆気象庁の予報はほぼ的中、午前中に一瞬の晴れ間はあったがすぐに雲におおわれた空は、だだ3時頃には青空に変わった。そんな中、アウトバックの聖地「朝霧高原の牧場の道」が・・・・。そのかわり、富士山に向うベスト道路を新たに確認した。

◆天気はGWに比べると今ひとつだが、今後の富士山ツーリングに向けて、いい収穫物を獲得することができた。
本日の走行距離 364q    平均燃費 10.1q/L


 ◆ 曇り空を眺めながら河口湖へ
自宅



中央道
八王子IC



谷村PA



河口湖IC



国道138号



長池親水公園



平野の浜



三国峠
NikonVR18−200の威力

手振れ防止のついた超人気のレンズをようやくゲットし今回が初撮影。
その手振れ防止の威力をまざまざと見せつけてくれた。
中央下の青い影は心霊写真ではありません。Defiのスピードメーター表示器です。何キロで走っているか、それは秘密の2けた走行です。
谷村Pでしばし休憩。

普段の私ならこんなに人が多いSAにはいないのだが、今日はもう8時近い。
でも、GW翌週なので普段より観光客は少なめ。高速の渋滞も一切なし。

 ◆ 長池親水公園                                             地図
             白鳥との再会
正月の富士山一周以来、元気に育ったかなあ。あの時はまだ茶色の羽根の子どもたちがたくさんいたが、今回はみんな真っ白、そろそろシベリアへ旅立つ頃なのか。
           やっと雲が晴れてきた
遊歩道(自転車道)沿いから見ると、富士山の雪の量もだんだんと減ってきたようだ。それでもいつもの年より多い感じ。4月に結構降ったから。
           やっと写真らしくなった
今日はおもしろい雲が富士山上空を舞っている。このまま雲がどこかへ飛んでいってくれたらいいんだが。
まあそう世の中いや、自然は甘くないかも。
            山中湖の富士山
ここからはどうしても両端にでっぱりが出てしまう。まあこれがあるかからひとめでわかるんだが。
 

 ◆ 山中湖 平野の浜 地図
            平野の浜入り口
手前のヨットがアクセントになった。雲の変形も早い。左(南側)の雲が気になるが。
              平野の浜
砂浜に車を停める。今日はやけに騒がしい、学生のテニス合宿の記念撮影をやっている。なつかしいねえ。何年前だろう、こんな風にはしゃいでいたのは。
             浜の湖岸から
似たような写真が3枚も並んでしまった。悪魔が富士山の上に横たわっているような雲。
           一気にズームアップ
こういう時に18−200のレンズは便利がいい。これまでだとレンズ交換をしてゴミに気をつけながらの撮影だった。
少々重いのが難点だが、それも安定性という点ではいいかも。

 ◆ 三国峠 パノラマ台 地図
        あれれ、さっきまでの青空はどこへ
たった5分程度なのに、もう青い空は消えていた。これだから山の天気は恐い。
         春になると手前の草原が緑に
ついこの間はここには黄金に輝く草原が広がっていたのに、自然の動きは早い。
   

 ◆ 富士山スカイラインで水ケ塚へ
三国峠



国道413号



国道138号



県道23号



県道152号
いつもの場所で撮影後、パノラマ台に行こうとしたら駐車場は満杯なのでパス。そのまま富士山スカイライン方面へ移動。

 ◆ 水が塚公園 地図
            ますます雲が成長
あらららら・・・、これではだめだわ。
南斜面の雪の溶け具合はさすがに早い。
             なにかのオフ会
出発前に、さっきから気になっていた車の軍団を1枚。同車種ではなく、いろんなのが並んでいた。

 ◆ 富士山スカイラインで崩落のあった新五合目へ
水ケ塚公園

 ▼

富士山スカイライン
県道152号



新五合目
そして、富士山スカイライン到着

左の看板には通行時間は午前8時〜午後5時までとなっている。当面の間は路面凍結の危険があるとのこと。
これではせっかくの夜景を見ることができません。
15分ばかり登り、新五合目の駐車場に到着。物々しい一車線への誘導路になり、噂通りの状態。

 ◆ 崩落から一部復旧、新五合目 地図
          登山口も一応閉鎖中
ちょうど登山口周辺の土砂がそのままレストハウス方面に流れたようで、物々しい状態。
             五合目の看板
ロープが張ってありますが、まあ看板までは大丈夫そうということで、観光客の方々は記念写真の撮影をしていました。 
        レストハウスの展望所は土まみれ
崩落の新聞記事では相当すごいなあと思っていたが、たしかになかなかの状態。
          こんなところまで土砂が
お店入り口は緊急に片づけをした感じ。崩落直後はどうだったんだろう。
           トイレ入り口も完全閉鎖
トイレ西側は閉鎖。
          1カ所工事中で1車線部分が
途中のスカイラインは1カ所だけ工事で片側通行。
          雲が多く伊豆半島方面は・・・
崩落場所を散見したあとで、ゆったりと景色を堪能・・・と思いきや、まだ結構寒い、風も強い。早々に撮影をする。
           駿河湾方面も雲の下
駿河湾もだめ、快晴なら素晴らしい海岸線が見えるのだが。

 ◆ 新緑の富士山スカイラインを田貫湖へ
新五合目

 ▼

県道152号



県道180号



県道72号



県道414号



田貫湖

富士山スカイラインは新緑

登山道路部分以外のスカイラインは新緑が美しく快走。太陽があればもっと緑は美しいはず。
グリーンドライブが楽しい

富士山スカイラインは観光客で一杯という状態は夏のトップシーズン以外はほとんどない。スバルラインと違い無料のこちらは楽しく経済的だ。

 ◆ 休暇村 田貫湖 地図
            休暇村の遊歩道から
やわらかな日差しも照ってきたが、まだ富士山の回りは雲だらけ。
           少し自転車道を歩いて
今日は湖の北の方に少し歩いてみる。休憩に良さそうな東屋が見える。
            湖両脇の緑も豊かに
いつもの場所から1枚。でもこれじゃあ さえない。
ここんとこいい天気に恵まれていただけに、今日はやはり元気がでない。別の日にすればよかったか。
            休暇村前の園地
青い空が見えないまま休暇村を去る。
            田貫湖の芝公園
少し移動してキャンプ場のある駐車場へ行く。
ここは実は初めて。なかなかいい芝生があってのんびりできる場所。
              周回遊歩道
湖をぐるりと廻れる自転車道。
おっとなんか青いものが見えてきたぞ。

 ◆ ようやく青い空が見えてきた朝霧高原へ
田貫湖

 ▼

県道414号



国道139号



道の駅朝霧高原



ミルクランド
道の駅 朝霧高原

少し雲が薄くなってきたような気がするが。
道の駅でしばし休憩。お空の様子を見ながら出発時間を考える。
ちょっと冷たいものでも食べようか、道の駅のソフトもまずまずだが、今日は違う場所へ行こう。

 ◆ ミルクランド     公式HP 地図
         アイスを求めてミルクランドへ
ということで、9キロほど南下してミルクランドへ。
以前からリサーチしていたが、実際に来るのは初めて。
           赤い屋根に映える富士
なかなかいい富士が見える。空の青さもだんだんと深まっていく。
            ジェラード ダブル
ここの名物らしいジェラードをいただく。欲張ってミルクとカフェオレのダブル。
お味の方は、結構ナチュラル、甘くなくさわやか。ミルクオンリーでもよかったかもしれない。
でも、乗鞍のソフトの方がおいしいかなあ。
           動物との対話コーナー
 

 ◆ 県道71号線沿いにあったおだやかな牧場風景 地図
          県道71号を走っていると
素晴らしい! マップルの地図で北海道の開拓道路を思わせるという紹介文のあった道だが、どうやらこのあたりがそれに該当するんだろう。
           おちつくねぇ この景色
いろいろ周辺の道に入り込んで探検してみる。ますますいい感じだ。
            このあたりは北海道っぽい
広大な朝霧高原の牧場。
          電線がなければパーフェクト
本当、電線は邪魔だ。なんとか地下にならないのか。公共事業のお金の一部を景観保持のために使ってもいいのではという気持ちになる。

 ◆ 聖地「牧場の道」閉鎖に愕然!  しかたなくA−COOPへ
ミルクランド

 ▼

県道71号



A−COOP

久しぶりにアウトバックの聖地へ

あららららららら ショック!

閉鎖なの???????

ざ ん ね ん
 

 ◆ A−COOP前から富士山 地図
         やっと天気予報通りの空に
気を取り直してA−COOPで2つ目のソフトクリームをゲット。今回はちょっと濃厚タイプを所望。少しバター成分が多い感じ。ノーマルタイプの方が自然。ベンチに座って食べていると目の前の富士がいつのまにか素晴らしい状態に変貌。
            手前の緑が美しい
この時を待っていました。ようやく今日のドライブが報われる時間がやって参りました。
前回来た時は、手前の緑が茶色だったので気がつかなかったが、ここはいいなあ。電線も見えないし。

 ◆ そのまま富士高原道路へ
A−COOP

 ▼

富士高原道路
富士山に向ってGO!

ソフトを所望した後、以前聞いていた道路を富士山に向って走る。
なにやらいい感じ、絶景の予感だ。

 ◆ 初見参 富士高原道路 地図
           なんだこれはすごそう!
わおーーー! 富士山に向って走る道路の中でもこれはピカイチじゃないか。なんで今まで来なかったのだろう。
              富士高原道路
距離ば短いけれど、密度は濃厚。ここはかつてガリバー王国があったらしい。だからこんな田舎に2車線の道路がつくられたのか? 今となっては余分な道路だが、景色は抜群。
車を停めても誰も文句を言う人はいないだろう。
              終点はゴルフ場
突き当たりはゴルフ場の入り口。ますます気に入ったこの道路。富士山ツーリングのオフ会の記念撮影にもばっちり。
         撮影の新しいベストポジション
いろいろ移動しながら撮影場所を探す。このあたりなら、右側に車を並べるとなかなかいい。

 ◆ 最近訪問が多くなった本栖湖へ
富士高原道路

 ▼

国道139号



国道300号
本栖みち
中之倉トンネルから富士山

少しいい気分になり、東京方面へ戻る。せっかくの青空なので、途中最近お気に入りの本栖湖に立ち寄る。

 ◆ きりっと引き締まった富士山 地図
             やはり美しいお姿
ここの富士山もいい。朝霧高原側からの富士山は形が一番安定しているように見える。山中湖側はどうしてもでっぱりがでてしまう。
           はやくも次の雲が
と時間が経つにつれ、雲の量が増えて来る。山の天気は早い。特に富士山周辺は、南からの湿った空気が直接富士山をぐるりとまいていくので雲ができやすい。おかげで関東地方は雨が降りにくいのだが。
次の場所へ

 ◆ 河口湖ICへ向う途中にダート登山道を走る
本栖湖

 ▼

国道139号



紅葉台
なんかすごい道に来てしまった

超久しぶりの場所。前回はスタッドレスだったので、パンクの危険回避のため登らなかったが、今回は挑戦。
でも大丈夫か???
緑のトンネルはいいが道は・・・

緑が美しいので快適そうに見えるが、道はとんでもない。アウトバックだからいいが、車高の低い車はこすりっぱなしになる。
やれやれと思っていたら上からななんとベンツが降りてくる。
やあーーーお疲れさま。ぶつけないでね。
やっと展望台に到着

タイヤが泥まみれ、ボディは全面ほこりだらけになりながら展望台に到着。
ここはよほどの天気でない限り来ない方がいいなあ。

 ◆ 雲多し、紅葉台 地図
          20数年ぶりの紅葉台
たしか大学の時、仲間と一緒に来た記憶があるが。雄大な富士山の裾野を一番感じる場所。樹海が広がる緑一杯の富士山だ。
これからはいい景色になりそう。
           駐車場のすきまから
駐車場脇にある記念写真のイスがある場所から、覗き窓のアングルで撮影。
雲がどんどん増えたので今ひとつだったが、快晴ならここは噂通りのベストポイントだ。ただし、道路は酷悪だ。洗車必須。
と言うことで、曇天から始まった富士山一周は朝霧高原付近の快晴でなんとか元をとったかな。


ページトップに戻る

旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) とっておきスポット 日本百名道 スキー&スノー PHOTOGRAPH
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 世界の中心で愛をさけぶ 愛車アウトバック 更新履歴 掲示板

HOME Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU
© 2007 kawara all rights reserved  since 2002.7.28