HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
またまた走ってきました午後のビーナスライン
  ビーナスライン  白樺湖〜霧ヶ峰〜八島 2008年1月26日
北アルプスとビーナスのS字カーブ
◆氷の上のタコ踊り大会(女神湖氷上ドライビングオフ)の後、他のみなさんはスキーに勤しんでおられましたが、私は時間もあまりないので、スキーをパスして一人ビーナスライン・ツーリングに出かけました。午前中に氷上を走ったので、雪の上はどうかということも目的にして、当然がらがらのビーナスへ。

◆景色の方はさすがに午後になると雲が出て澄み具合も低下しましたが、走りの方は俄然元気一杯。雪の上がこんなにも楽に走れるとは、氷上走行のおかげで自信がつきました。特にこれまで怖くてなかなか下りカーブでアクセルオンがしっかりとできなかったのですが、今日は、徐々にスピードを上げていきスタッドレスタイヤの限界性能を確認しました。

◆フォレスターとともに世界一と言われる雪上性能はだてではありません。特にBPE型のVDCはお尻が振らず安定していることを確認できました。とはいっても路面状況によりますから、あくまでも安全運転でいきます。

 ◆ 白樺湖展望台〜富士見展望台
富士山
富士山の頭がぽっかりと浮かんでいる。富士山周辺だと雲の下で見えない状態かも知れない。さすが3000mを越えると雲上だ。
霧ヶ峰富士見展望台
富士見展望台。西の方は雲がなく快晴の様子。このカーブを右にまわると青い空が待っているかな???
富士見展望台
その前に蓼科山と北横岳方面を確認。巨大な煙のような雲が覆っている。
御岳〜乗鞍〜北アルプス
南西方面もうすい雲が広がっている。今朝、女神湖に行く途中に見たスズラン峠の絶壁の上からの景色は最高だったのだが。たしかあの時は後ろにボルボが続いていて停められなかった。

 ◆ 富士見展望台〜車山肩
肩へ向かうストレート
やりました。予想がずばり的中。雲ひとつない澄み渡った青空。ちょうど順光になっているので写真撮影には最適。車が来ないことを確認して停止。じっくりと撮影させてもらいます。
肩へ最後のカーブ
さらに進むと圧雪道路に変貌。ここからが今日のドライブのメイン。早速ブレーキテスト、ABSが作動しなくても余裕で止まります。(登りだから当然ですね) マイナス10度ほどの気温だと雪もしまっていい感じ。
北アルプス
車をおりて西にレンズを向けると北アルプスの峰々が見える。ちょっと霞んでいるが、まあこの時間でこれだけ見えれば十分でしょう。カラマツに雪が積もっているともっといい感じなんだけれど。
S字最初のカーブ
車山肩の駐車場(チャップリン)に停めようとしたら、雪の壁が邪魔をして入場不可。膝くらいまで積もっている。はいれればもしかして楽しい雪上サーフィンができたかもしれない。
しかたないので、いつもの定番写真はあきらめて、ビーナスのS字カーブの地点へ移動。

 ◆ 八島湿原
八島へ向かう
この後は一気に八島へGO! 八島までは2つの橋があってストレートをしっかりと走り、エンジンブレーキでダウン、カーブにはいる直前からアクセル・オン。
おーーーーしっかりと噛みながらまわっていく。
通行止め区間
前回は茶色の山肌だったのだが、さすがに今回はうっすらと雪化粧。道路の方にもしっかりと雪が積もっている。スキーウェアならそのままダイビングでもできそうだ。次回はスキーウェアで来るか。(笑)
八島湿原
いつもは通過する八島湿原に向かう。ここに来るのは10数年ぶりだ。その時は車山から延々と歩いた。たしか移動教室の下見。その頃はまだドライブに目覚めてなかったから、あまり印象はなくただ料金が高いなと言う記憶しかない。
八島湿原遊歩道
その気になれば歩けそうだし、実際に靴の跡がたくさんあった。ここにいたのは、私と自転車に乗ったおじさんと中年のカップル。自転車乗りのおじさんは、その後ビーナスラインを霧ヶ峰方面に走って行った。後に残った車の上には、木でつくった自作キャリアが付けられていた。  あ・ら・ら・ら・ら。  しまった写真撮っておけばよかった。

 ◆ 八島湿原〜車山肩
八島から霧ヶ峰へ
雪が路面を1/2支配していたので、片輪が雪上、片輪がアスファルトでの走行。四駆なのでびくともしない。これもまた当然。
圧雪のからまつの道
前回は全面氷だった場所。今回は木がしっかりと積もって、快適な圧雪路になっていた。50〜60キロくらいからのブレーキテストもなんなくクリア。締まってますねこの雪。問題は、除雪車が道路脇に盛り上げた雪の壁の一部が崩壊して雪だるまの赤ちゃんをつくっていて、そいつがこちらにやって来そうなこと。
霧ヶ峰
霧ヶ峰の直線道路から八ヶ岳。今日は残念ながら飛行機とは遭遇しなかった。全面雪ならもっと絵になる場所なんですけど。
肩に向かう
肩に向かう途中も天空に向かう道路になっている場所を発見。このあたりも富士山や南アルプスの絶好の撮影場所なんですね。
S字を過ぎて肩へ
肩が見えてきた。左の小山がビーナスの丘の部分。長靴はいて進入しようかと思いましたが、ちょっと雪が深いようなので断念。
八ヶ岳
右(東)を見ると八ヶ岳の雄姿が。今日はどこもスキー日和、あちこちで歓声が上がっているだろう。

 ◆ 白樺湖展望台〜女の神展望台
蓼科から八ヶ岳
富士見展望台から白樺湖展望台の間もいい場所がたくさんある。何カ所か小さい駐車スペースがあるのだが、さすがにこの時期は雪の壁のためにはいることができず。 すいません、道路上から超短時間で撮影しました。
白樺湖展望台から蓼科山
強引に雪の中に突進して駐車。アウトバックの最低地上高200mmがこういう時は威力を発揮する。普通のレガシィだと入ることはできても、お腹を乗り上げて脱出は困難かもしれないなあ。
何台か車は通ったが、そんな冒険心一杯の車はいなかった。
白樺湖
白樺湖をズームアップ。こちらはまだ完全氷結には至ってないよう?
わかさぎは釣れるのか???
女の神展望台
午後の女の神展望台はちょうど順光になって素晴らしい! いつもここは朝一番に来るので夜明け前から夜明けの時間帯が多い。ごごもいいなあ。夕日の頃はまた別の姿を見せてくれそうだ。

ということで2時間半のビーナスラインショートツーリングはおしまい。さあこの後は豪華自炊ホテルだ! ワオーーー!  


ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2008 kawara all rights reserved  since 2002.7.28