HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
富士山・山中湖早朝ツーリング 
  山中湖 長池親水公園〜平野の浜〜パノラマ台〜三国峠 2008年2月14日
山中湖 湖畔
◆2月の連休も仕事が入ってしまい、1月のスキーからお出かけゼロの状態が続き、ストレス充満になってきたので、出勤前早朝ツーリングに出かけました。場所はいつもの山中湖周辺。

◆天気予報では13日から快晴が続くとのことでしたが、13日は風が強くなりそうだったので、バレンタインデーの14日に出陣を決定。これが見事に当たりました。気温はマイナス15度と厳しい状況でしたが、風がまったくないので、体感気温はそれほどではありませんでした。また、山中湖も漁船が通る以外は波がなく、素晴らしい逆さ富士(一部氷でじゃまされましたが)を撮影することができました。

◆やはり平日は素晴らしい、人がいない。パノラマ台の駐車場にすーーと入れました。
本日の走行距離    219 q 平均燃費   11.4  q/L

 ◆ 起床4時、出陣5時10分 あいも変わらぬ老人性早起きが続く
自宅
(5:10)



国立府中IC



河口湖IC



国道138号



山中湖
(6:35)


中央道河口湖線 谷村PA

まだ暗いです。 大型車の運転手さんが仮眠をしていました。
国道138号

夜明けまであとわずか。日の出では6時30分すぎです。

 ◆ 山中湖 湖畔 地図
東の空に太陽の予感
朝日と夕日の区別はこの瞬間にはわからない。今日は雲のかけらもない超ピーカン。これからが楽しみだ。
そろそろピンク色に染まり始めた
氷の間からピンクの逆さ富士が出現。たまに通る漁船で波紋がひろがると、氷の下で演奏会がはじまる。しばらくするとふたたび静寂が戻ってくる。
ほんのりピンク色
太陽が登り、白い雪からピンクの雪に変色。薄い雲があるように見えるが、これは光の関係ですぐに青い空に変化した。
うす氷を割りながら移動
ずっとじーーーーとしていたが、突然氷を割りながら移動開始。朝食の獲物を捕りにいったか。

 ◆ 長池親水公園 地図
氷が邪魔して逆さ富士にならず
氷さえなければ、今日は完璧なる逆さ富士が生まれる環境にあったが、ちょんと残念。たまに通る漁船の波で頂上部分の富士山の形が面白く変化する。
木製の手すりで場所がわかる
ここは手すりの隙間が額縁になる場所。
東屋の額縁
ちょっと左に富士山がよってしまった。
2年前には全面結氷
寒い寒いと思われている今年だが、2年前に比べればこのとおりまだまだ暖かい。西側は早朝のみうすい氷が広がっている。

ちなみに、完全氷結の時はこちら

 ◆ 長池から平野の浜へ 完全圧雪道路の湖岸部分を走る
長池親水公園



平野の浜

山中湖の周回道路には雪はないが、平野の砂浜にいく道路はご覧のごとく圧雪道路。しかもかりかりの凍結状態。わだちにすなおに身をゆだねて走らないとどこにいくかわかりません。

 ◆ 平野の浜 ボート乗り場付近 地図
完全冬眠のボート
とてもエンジンを回せる状況ではありませんね。
朝日の当たらない東側は凍結
人間がのるにはちょっと不安がある厚みのようだ。挑戦して落ちたら大変なので、お写真のみ。

 ◆ 平野の浜 
駐車場も完全圧雪路面

駐車場は圧雪路面なので、遊べる状態ですが、すでに多くの釣り&カメラマン車がいるので、おとなしく駐車しました。
今日も中高年カメラマンがならびます

と言う私もすでにその領域に入っているのか・・・・ちょっとショック。


 ◆ 平野の浜 絶景 地図
全面結氷を思わせる湖面
一見全面氷結写真。平野の浜から見ると相当凍っているように見えますが、実際はたいしたことはない。後で行くパノラマ台からみると一目瞭然。
小舟も氷と雪の下
ちょっと雰囲気のある写真になったか???
山中湖アイスキャンドル会場
山中湖公式HPによると、2月10日にここでアイスキャンドルのイベントがあったようだ。新聞でも美しい写真が掲載されていた。
2月16日は交流プラザ「きらら」であるもよう。
完全氷結はまだ遠し
水際から撮影すると、実際の氷結状況がわかります。

 ◆ シアター ひびき (交流プラザ きらら)   公式HP
平野の浜



シアターひびき
平野の浜沿いの湖岸道路(自転車道のある)をそのまま東に向かうとここに到着する。
イベント用の野外ホールがある。
周辺はスポーツ施設、湖岸遊歩道がある。のんびり過ごすにはいい場所だ。

たまには自分の写真を撮ってみましょう。

 ◆ シアターひびき 周辺湖岸遊歩道 地図
新しい絶景ポイント
湖岸につくられた遊歩道はなかなかの絶景場所になっている。夏は近くのテニスコートの声がするが、冬は静まり返っていて雰囲気は抜群にいい。
接岸間近の氷
全面氷結に見える山中湖。だから写真撮影には最適かもしれない。
見放された船
とり残されちゃいました。春までひとりぼっちです。
湖岸遊歩道
しっかりと除雪作業ができているので、安心して歩ける。

 ◆ パノラマ台はすきすき
休日ならこの駐車場に入るのは至難の業だが、平日の今日は余裕だった。
日陰部分は凍結部分もあるので運転は要注意。

 ◆ パノラマ台 地図
平野の入り江以外は薄氷
太陽のあたる場所の違いで氷結しやすい部分とそうでない部分の差がでる。
完全までにはいかない平野の浜の氷
ここだけ見ると結構氷結しているみたいだ。さっきまでいた平野の浜とシアターひびきが見える。
パノラマ台の定番写真
いつも思うのは、富士山の宝永火口を入れるか入れないか。ここからだと特に妙な形になってしまう。
絶景の南アルプス
今日のスキー場は車山方面までは快晴だな。ということはビーナスラインも素晴らしい景色が広がっていることだろう。さすがにそこまではいけません。この後仕事が待っています。

 ◆ パノラマ台から三国峠へ
パノラマ台



三国峠Uターン
三国峠から神奈川方面は案内看板には全面通行止めとなっていましたが、ゲートは開いていて数台の車が走り去っていった。

いつもの撮影場所を山中湖側から撮影してみた。早朝は右側から太陽があたるので逆光気味になる。

 ◆ 三国峠周辺道路 地図
三国峠手前の道
富士山の見える道路としてはここがNO1でしょうか。富士山、山中湖、南アルプスとすべての要素が揃っている。
今日はここに停めて撮影しているのは私だけ。独占だ!
愛車と一緒に
雪が道路脇にあるので、道幅は狭くなっている。週末でここに停めるとちょっとご迷惑になるかもね。
山中湖へ
何度走ってもここは飽きないです。すべてのポイントが撮影場所って感じですね。宝永火口のでっぱりをはずして撮影しました。
南アルプスまで展望する定番ポイント
黄金の草原の向こうに富士山と山中湖と南アルプス。絶景じゃあ!今回は画像左端を富士山と手前の山の交点にしてみました。D70はファインダーの視野角が狭いので、どこまで写るか予想する必要あり。最新のD300とかD80ならあまり心配はいらない。

 ◆ 花の都公園&忍野周辺 地図
白いお花畑を手前に
ここは美しい花と一緒のほうがいいかな。
進入道路から
ここから先は車立ち入り禁止です。
忍野の遊休地から   地図
忍野まで来ると、宝永火口がほとんと気にならなくなって美しい富士山になる。
忍野富士
そして超アップ写真。画像処理をして青っぽくなっていた森林部分を森林らしく黒っぽくしてみました。ここからの富士山の形も素晴らしい。
年末に続いての富士山ツーリング。もっと時間があれば一周したかったそんなお空の色。贅沢言えば、ちょっと変わった形の雲が欲しかったなあ。


ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2008 kawara all rights reserved  since 2002.7.28