HOME Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU

   2007年の旅      早朝ビーナスライン&蓼科スカイライン  
  ビーナスライン〜大河原峠〜双子山登山〜蓼科スカイライン 2007年11月4日
双子山(2223.8m)

◆1泊2日の紅葉ツーリングの2日目はビーナスラインの朝練から始まった。午前5時20分起床、5時半にお宿モーティブを出発して8時までの2時間半のショートツーリング。冬は夜明けも遅いので朝食までのじかんが短い。

◆朝食後、お宿を出発して初の蓼科スカイラインへ向う。前々から走りたいと思っていたが、なかなかチャンスがなく今日までずるずると伸ばしてしまった。さて、荒れた道もあるという大河原峠周辺の状況はどうか。

◆大河原峠から先は意外や意外の素晴らしい快走路が待ち構えていた。さらに素晴らしい紅葉も!
 本日の走行距離  282.3q   平均燃費 9.9q/L


 ◆ 早朝ビーナスライン駆け足トレーニング    早起きすると必ずいいことがある!  午前5時半出発
           女の神展望台の夜明け
気温2度の中で太陽の登場を待つ。朝焼けの雲がいい感じだ。
            展望台の少し上から
太陽は見えないが明るくなってカラマツの紅葉地帯が広がる。
           絶壁のヘアピンカーブ
スズラン峠先にある有名なヘアピンカーブ。ガードレールがいつも工事中の恐ろしい場所。曲がり切れなかったら天国行きだ。
             車山方面を遠望
カラマツの中を走る直線道路は左に白樺2in1スキー場を見ながら走る。  
             太陽の丘展望台
横一直線になっているカラマツの落葉境界線がおもしろい。人工的に操作したように見えるが、これも大自然のなせる技。
                森林を走る
太陽の丘から女神湖方面への道。ここも好きな場所。ちょっと紅葉が終わっているのが残念。
               夢の平展望台
ここは女神湖と車山方面を眺望できる絶景ポイント。
                 女神湖
女神湖湖畔の紅葉はあと少し。先週くらいがピークだったかも。真冬は氷一面。氷上ドライブも楽しめる。
           白樺高原国際スキー場
斜面はこの部分から上は結構な中斜面だが、距離が短くしかも山頂までゴンドラしかないというのが難。高速リフトならいいのに。
          スキー場の中の霜の道
5月にはここで鹿の大家族と出くわした。そしていつものように、鹿はしっかりと見つめてくれるからいい。  
           ビーナスラインを襲う雲
快晴だと思ってゆったりと撮影していたら突如白い雲が草原を襲ってきた。あっという間に景色が変わる大自然の恐さ。
              富士見展望台
今日の雲はおもしろい。快晴もいいがこんな雲が一杯の方が特異性があってさらにいい。
下界は雲の下、富士山まで見える澄みわたった甲府盆地だ。
             蓼科〜八ヶ岳連峰
左に目をやると蓼科から八ヶ岳まで手前の雲がいいアクセントを醸しだしている。
              ビーナスライン
中央アルプスを彼方に崖っぷちの道を走る。
           中央アルプス〜御岳山
昨日走っていた御岳山がはっきりと見える。今日行けばいい写真が撮れそうだ。まさか・・・。
今日のすじ雲はなかなかいいなあ。

          もう一度、女の神展望台
いやいやすごい景色に出くわしてしまった。これまで見た女の神展望台の中でもベスト3にはいる。この八ヶ岳の裾野は日本有数の雄大さだ。

 ◆ ロッジ・モーティブ 
ロッジ・モーティブ

 ▼

夢の平林道

 ▼

御泉水



大河原峠
感動の朝ドライブを終えて部屋に戻る。
ご覧のようなおしゃれな部屋。3つベッドはあるが、一人旅でも一人一部屋で会い部屋はない。
一人ツーリングのベテランのオーナーのこだわり。よくわかってらっしゃる。もちろんグループの場合には相部屋アリ。
男性オーナー一人の経営なので、朝食はこれくらい。
気楽に泊まれるのがいい。
蓼科ペンション村にある。
ツーリングサイトの老舗「ロングツーリングクラブ」の管理人がオーナー。

 ◆ 初挑戦、蓼科スカイラインへ 地図
            御泉水自然公園前
正面に蓼科山を眺望。ここらあたりまではかつな有料だったので素晴らしい快走路。
             大河原峠をめざす
          途中から1.5車線道路へ
このあたりが一番狭い部類。でも完全舗装路なので心配はない。普通車でも十分に走行できる。たまに石ころがありますから自己責任で(笑)
           カラマツの合間を走る
            どんどん高度を上げる
雲がなければスゴイ道だ。春になったらまた来るか。
方角によって雲になったり青空になったり忙しいドライブだ。
         大河原峠直線の絶壁道路
右の雲の下はなかなか結構な崖。険しい山の中を走る。

 ◆ 大河原峠  蓼科山と双子山の登山口          地図

大河原峠



双子山

大河原ヒュッテ
快晴なら遠く北アルプスまで眺望

蓼科山のふもとにこんな素晴らしい場所があるなんて。
噂以上の大河原峠だ。

 ◆ 2200mの空中散歩  〜双子山登山〜 地図
          展望地と森林を交互に登る
4回くらい展望のいい石の道と熊笹の道を登っていく。展望が開けたからやった!  と思ったらその先があるという感じで山頂まで登る。
            途中に見える展望
蓼科山と中央アルプス方面が随時見えるので登る途中のつらさは感じない。片道40分ほどで登れる山ですから。
これが蓼科だと1日仕事。景色はもちろん圧倒的に蓼科がいいが。
           北は雲海の先に浅間山
どうしよう、この後チェリーパークラインを走ろうかと思っていたのだが、これだと前回同様雲海の景色。その向こうの志賀・草津方面は???
            双子山 2223mもあった
40分登って到着。高原状の山頂でそのまま南方面に向う。
青空がひろがりなんかスゴイ景色が待っていそう。
          山頂から双子池方面へ向う
この解放感ある高原は素晴らしい。位置関係からいうと右側に北横岳、その先には八ヶ岳、正面は金峰山方面か。その右には富士山が見えるばずなんだが。
          遊歩道のある森林地帯
時間があればあの下の方までいけるみたい。
 
         エアーポケットのような青空空間
石の方にポイントをおいて撮影したつもりが、よく見ると空にまるい青空ができていた。
    右に蓼科、左に北横岳、真ん中に中央アルプス
両名山の合間に見えるアルプスがなかなかいい。雲もV字になっている。   

 ◆ 1時間30分の双子山登山を終える  
大河原峠

 ▼

蓼科スカイライン



仙境都市
ドライブの途中のちょっとだけお手軽登山としては最高級に属すると思う。1時間30分で撮影と往復できる。
蓼科スカイラインを走ったらぜひ双子山登山を!

さて次はいいよ蓼科スカイラインに突入。道はこれからどうなる。

 ◆ 蓼科仙境都市周辺   仙境都市HP 地図
           突然あられた別荘地
会員制の別荘地のようだ。(HP参照)。すでに紅葉も終わりあまり人はいない。夏は涼しそうなのでもっと賑わうのかもしれないが、如何せん交通の便が悪いだろう。ここに来るなら八ヶ岳海ノ口とか蓼科の方が安心だろう。
               紅葉の残存
ここも1週間前が紅葉のく最盛期かな。まあそれでもなかなかいい色をしているし、遠望もできる。
  
             ここがおもしろい
紅葉のトップシーズンなら間違いなく一番野撮影の撮影場所になるだろう。
          岩壁にはりついて撮影
上田、佐久方面?の絶景。景色は抜群だ。来春、新緑のころにビーナスラインとセットで来ましょう。

 ◆ 仙境都市から完全2車線の蓼科スカイラインを快走!
仙境都市

 ▼

蓼科スカイライン



美笹湖



貞祥寺

仙境都市を過ぎてしばらくの間はがたがた道だったが、突然2車線になりご覧のような素晴らしい快走路に変身。
車は少ないし走りまくりだ!
ビーナスラインより走りやすい!

遠望は効かないがカラマツの合間を走る爽快な道路。
快晴なら素晴らしい写真が何枚も撮れそうだ。
美笹湖の別荘地街を走る

紅葉のトンネルを走る。周辺はリゾート地となっている。人は少ないけど。バブルの時につくった感じかな。

 ◆ 美笹湖ファミリーランド 地図
            紅葉と記念撮影
湖のそばに行こうとしたら素晴らしい色をした木々が並んでいたので帰りに記念撮影。
           なかなかの黄色と赤だね
こういうのが道路脇に並んでいる。駐車スペースもあるが、なにより車が少ないので心配なく撮影できる。
           道路脇から別荘地の紅葉
ちょうどこのあたりは紅葉の最盛期。美しい紅葉がそこら中にある。
          黄色い葉っぱと記念写真
さてと記念写真をたくさん撮ったのでそろそろ清里方面へ移動しよう。チェリーパークラインは今回はお休みだ。冬に行ってもいいなあ。

 ◆ 貞祥寺  思わぬ場所に今春一番の紅葉を発見 地図
       蓼科スカイライン終点にすごい寺発見
事前に調べておけばよかった。国道141号に出ようと左にハンドルを切ろうとしたら右側に素晴らしい紅葉が・・・。思わずブレーキをかけて駐車場に逆ハンドル。
            すご〜〜〜い!
写真では表現できない紅葉でびっしりのお寺だ。超びっくり。
            寺の規模も大きい
予備知識ないので、やたらデカイ寺だと関心しきり。職業上少しは知らないといけないのに、寺は不得意この上ない。
              黄色いもみじ
           立派な門ともみじ
ここは三重の塔が有名なんだそうだ。自宅に帰ってこれを作成中に検索して初めて知りました。佐久平地域の曹洞宗の名刹。
         また今度ゆっくりと訪問したい
次回は事前に学習して訪問しないと失礼ですね。
いやいや、いい場所を発見です。お薦めのお寺だ。

 ◆ 国道141号をショートカットして海ノ口の八ヶ岳高原ヒュッテへ
貞祥寺

 ▼

国道141号

 ▼
海ノ口
こっちの道からやってきて  地図

前回の訪問の時に見つけた道。南牧中のところから山にはいる道。最初の数百mだけは狭い道だが、そこからあと海ノ口牧場をへて八ヶ岳高原ロッジや別荘地区までは完全2車線の快走路。
141号のくねくね道を避けるには最適。
あちらの方へまいります

車も少なく独占状態。

 ◆ 八ヶ岳高原ヒュッテ 地図
         高原へいらっしゃいロケ地
私の好きなドラマでした。八ヶ岳の美しい自然が一杯。
        この赤いのが有名なんだそうだ
この日も何組かの宿泊者が記念撮影をしていた。

 ◆ 海ノ口のカラマツの道路
八ヶ岳高原ヒュッテ



東沢大橋



八ヶ岳高原大橋

ちょっと遅れました。1週間前なら黄色い両壁の合間を走れたなあ。

 ◆ 東沢大橋と八ヶ岳高原大橋 地図
          ここも紅葉はおわりだった
やはり先週が一番よかったなあ。大雨の後の澄み渡った28日は最高のツーリング日和だった。残念。
           それでも駐車場は超満員
こんなに車が多いのは初めての経験。みんなソフトクリームを持って写真撮ってました。
私は食べなかった。(涙)
      最後の橋は八ヶ岳高原大橋   地図
ここは橋のたもとの駐車スペースからではなく、上に登って陸橋の上からの景色がいい。
          ここだけなら日本百名道
川俣渓谷を一気に越える。この雄大な景色は素晴らしい。橋の上からは八ヶ岳を正面に川俣渓谷が撮影できる。

まだ日は高いが、紅葉渋滞が予想されるのでこの辺で東京へ戻る。予想通り韮崎から国立まで4時間の長い道のりだった。


ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) とっておきスポット 日本百名道 スキー&スノー PHOTOGRAPH
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 世界の中心で愛をさけぶ 愛車アウトバック 更新履歴 掲示板

HOME Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU
© 2007 kawara all rights reserved  since 2002.7.28