HOME | Grand Touring Japan アウトバックで行く日本の旅 | MENU |
2007年の旅 紅葉の京都 百名道の旅 | |
◆ 渡月橋〜嵐山高雄〜比叡山〜琵琶湖〜関が原 | 2007年11月25日 |
奥比叡ドライブウェイ | |||
|
◆ 夜明け前に渡月橋に到着し、朝日を待つ 地図 | ||
奈良健康ランド (4:00) ▼ 国道24号 ▼ 国道1号 ▼ 府道181号 ▼ 府道186号 ▼ 渡月橋 (5:40) |
前日ちょっと出発が遅れたので、早朝4時過ぎに健康ランドを出陣。なんとか夜明け前には嵐山に到着しようと、ひたすら北上する。 昼間ではないので下道は当然のごとくノン渋滞。ナビを頼りに京都へ向かう。 予定通り6時ちょっと前に渡月橋に到着。すでに三脚を立てた人たち、お泊まりの早朝散歩の方々がいた。 |
|
橋の中央で東の空を眺める。 西は川の上流にあたる嵐山方面。 日の出は6時半ころだが、6時10分過ぎから左のようにピンク色の朝焼けが地平線沿いに広がってきた。 |
◆ 嵐山の顔 渡月橋 | |
嵐山方面 太陽の出現とともに消え去る運命のお月さまが山の稜線間近に迫ってきた。 |
月の終焉 あと数十秒でとりあえずわれわれの視界から消え去っていく。 |
川沿いの1本 一番鮮やかなやつを選んだのはいいが、バックのゴミためがあって情緒のない写真になった。 |
渡月橋と嵐山の紅葉 紅葉はあと1週間後(12月初旬)がよさそうだ。今回のレポートのアップは相当遅れてしまったなあ。 月の終わりとは月初めは超忙しい今の仕事。 |
渡月橋 午前6時40分、人力車のお兄さんもすでに営業開始、たくさんの観光客が繰り出して朝の嵐山を撮影している。 |
まだ眠っているおみやげ物屋街 さすがに7時前なのでお店は閉店中。車の方は市営駐車場に入る列にならばせた。オープンは午前8時。多分オープン前には次の目的地へ移動だな。 よく考えてみると今のうちに嵯峨野の情緒あるお寺やちっこいお寺に行っておけば良かったかもと東京に戻って後悔。 |
◆ 市営駐車場オープン(8時)前に移動開始 | ||
渡月橋 (7:40) ▼ 嵐山高雄 パークウェイ (7:50) |
結局、市営駐車場が予定より早くオープンしたので、そのタイミングで列を外れそのまま嵐山高雄パークウェイ入り口へ移動。 嵯峨野周辺は念仏寺から降りてくる定番の観光コースはお仕事(修学旅行)で行ったことはあるが、いずれはのんびりと季節はずれに歩きたい。 嵐山・嵯峨野散策ガイド |
◆ 嵐山高雄パークウェイ(日本百名道) | 公式HP 地図 |
嵯峨野側の入り口付近 すぐ脇の念仏寺のお地蔵さんを見ながら入り口ゲート方向に向かう。この周辺は何回か歩いたことがあるので、なんだここかという感じだった。 |
庭園の中を走っているような美しさ オープンは8時だが少し前に開通。まだ早朝の霧というか雲が残っていて景色は??? ゲートすぐ上にある小さな駐車スペースからの眺めは、さながら日本庭園の中を走っているかのような錯覚をうけてしまった。パークウェイの名に恥じない走り始めだ。 |
雲海の下を走ってきた 途中の谷間の道路は完全に雲の中で、前後フォグライト点灯状態。せっかく京都まで来たのに・・・。 雲の中に景色の一番いい展望駐車場もあるのだが。 |
愛宕山Pから ようやく雲から開放されて愛宕山Pに到着。愛宕山の下は雲だが山頂部分は快晴、市内方面は東南方向なのでちょうど逆光になってしまう。 愛宕山方向は木々が成長してしまって、撮影には不向きになっている。 |
観空台遊園地 遊園地としては初級者入門編といったレベル。まあなんかあるなあという感じ。それよりも、ラジコンカーのサーキットがあるのが面白い。何台か今日のレースに備えて準備をしていた。 |
観空台前道路 突然広々とした空間が出できて、遊園地だのラジコンカーのサーキットだのなんかいろいろありまして、これが本当のパークウェイの意味なんだと妙に納得した。 |
今回一番景色の良かった菖蒲ケ丘展望台 ここからの景色が今回は最高でした。駐車場が少し階段を登っていくとご覧のような広い展望所に到着。ほぼ360度の眺望がある。 |
山岳スカイラインの様相 そこから見るさっきの愛宕山P付近の道路は結構な斜面の上を走っていた。1週間後には紅葉がもっとすごいことになるんじゃないかと思う。 |
◆ 嵐山高雄パークウェイ 後半へ突入 | ||
嵐山高雄 パークウェイ |
菖蒲ケ丘展望台前の道 菖蒲ケ丘周辺はヘアピンの多いなかなか走りがいのある道が続く。アップダウンもあってなかなか楽しい。 8の字道路のトンネルをくぐると菖蒲谷池に下る。 |
◆ 菖蒲谷池上の展望台から高雄口へ | 地図 |
あと2週間早く来ていれば トンネルの上付近にある駐車場に車を停めて周辺を散策。菖蒲谷池の見える右側に鮮やかな赤が並んでいる。 |
赤がきれいだね 脇道を登っていく。真っ赤は撮影が難しいのでちょっとだけ入れて車と道路を撮影。 |
菖蒲谷池の見える展望地 道路脇から小山に登って菖蒲谷池周辺を撮影。京都の東にミニリゾートがあるって感じですね。 |
菖蒲谷池の駐車場から始まる直線 地図 駐車場(ここは広い)に車を停めて周辺の紅葉を撮影。そして嵐山そめ向かう最後の部分に突入。素晴らしいストレート道路のリム浮気には真っ赤な紅葉の壁が。望遠で撮影したので距離がないように見えるが、実際は200mくらいはあるかな。 |
今日一番の紅葉のトンネル 地図 そして、ストレートが終わりゆるいカーブに差しかかると突然ウインドウの外から真っ赤な明かりが差しこんできた。なんだなんだと思って右を見ると・・・。 |
地面いっぱいの紅葉の落ち葉 半分落ちかけている紅葉に太陽が降り注いでここだけが赤い世界に変わっていた。この美しさは写真の比ではない。少し先まで行ってUターンして直線道路に車を停めて撮影。 ここも1週間前はどんなことになっていたのかと思うと驚愕だ。 |
◆ 京都の西から東へワープ! | ||
嵐山高雄 パークウェイ (9:20) ▼ 国道162号 ▼ 府道101号 ▼ 府道30号 ▼ 比叡山 ドライブウェイ (10:00) |
高雄口 ゲートにはいると広い駐車場がある。 嵐山観光の拠点となる場所のようだ。パークェイで走りを楽しむ車は私くらいか。 |
|
嵐山から比叡山まではほぼ東西水平移動。国道と府道を適当にまっすぐ走る。途中仁和寺の前を通過。 普通、嵐山から仁和寺、龍安寺、金閣寺(鹿苑寺)とまわるのが定番コース。時間的には十分まわれるが今日は午後から大物が控えているので、すべてパス。 金閣寺は3年前の同じ時期に仕事でゆっくりとまわって、人ごみの中の散策だったのでまあいいか。 結果的にはひとつくらいはまわれたのだが。2つめの百名道の比叡山ドライブウェイへ向かう。 |
◆ 比叡山山頂に向かって登る、登る! | 公式HP 地図 |
848mの比叡山山頂へGO! 入り口ゲートが400mほどなので、ぐいぐいと400mあまりを登っていく。両側の木々もそんなに多くないので比較的開放的な道路。いくつもの駐車スペースがあり琵琶湖や京都市内が眺望できるようになっている。 |
有料なので当然のごとく整備はいい 値段が結構いい、奥比叡とあわせると2320円!(片道) Uターンして戻ろうものなら・・・。 はっきり言って関西の有料道路は高すぎやしないか。しかも往復料金とられてしまう。普通は入り口で払ったら、出口はノンストップ走行だろう。 とぼやきたくなる。信貴生駒もそうだけど。 |
途中の展望台から京都の山並み 紅葉は終わりかけている。 |
霞まくり、琵琶湖が・・ 近江大橋方面の絶景になる場所。晴れているが気温上昇で霞まくり。残念。 |
◆ 日本宗教界の総本山とも言える延暦寺へ | ||
比叡山 ドライブウェイ (10:00) ▼ 比叡山 延暦寺 (10:55) |
こちらは10数年振りになるので、駆け足で拝観することにした。 1200年という記念すべき年でもあるようなので。 |
◆ 久しぶりの延暦寺 高僧の写真が並ぶ | 公式HP 地図 |
我が家の宗派の創始者 新興宗教を除き、お葬式の時にしかお世話にならないのが多くの日本の現在の宗教の姿。しかし、平安仏教、鎌倉仏教ともその誕生からしばらくの間は激しい戦いを繰り広げてきた。 浄土真宗の石山本願寺、天台宗比叡山延暦寺と織田信長との熾烈な戦いは全国制覇半ばの大きな試金石となった。 |
|
梵鐘を鳴らすために長蛇の列 |
根本中堂入り口の塔 絶好の撮影場所になっていた。紅葉もちょうどいい感じだ。 |
根本中堂に下る道 |
撮影はここまで 神社・仏閣はどこもそうだが、本堂内部の撮影は原則禁止。 お堂の中では、一人の格式の高そうな僧がお経を読んでいた。 |
◆ 根本中堂から先は奥比叡ドライブウェイだ | ||
根本中堂 (11:30) ▼ 奥比叡 ドライブウェイ |
わずか30分の拝観で終わり。 根本中堂から先は奥比叡ドライブウェイとなり完全別料金。 逃げ道はないので、下界におりるには行くしかありません。 |
◆ 紅葉の展示場 奥比叡ドライブウェイ | 公式HP 地図 |
予想以上に素晴らしい道 正直比叡山という名前に惹かれただけで、そんなにたいしたことないと思っていたのだが、これが見事に裏切られました。 いやーここはとってもいい! あと1週間早かったら(今回はこればかりだなあ)素晴らしい紅葉ドライブが楽しめた道だ。 |
計画的に植樹された道 道路脇にきちんといろ鮮やかな植栽を配置し、いつでも楽しみながらドライブできるようになっている。そういう印象をもつことができる。まあこれなら有料でお金をとられるのも仕方ないかなあ。 |
峰道レストラン〜仰木が圧巻 尾根伝いを走る峰道レストランから横川エリアに至る美しい植栽を眺めながら走る道は快適そのもの。新緑と紅葉の時期は絶品なのではないか。 |
桜の頃が期待できそう 道路脇のスペースもしっかりとってあるので、完全2車線以上の広さを感じさせてくれる。したがって運転しても全然疲れを感じない。 |
琵琶湖の眺望ポイント 澄み渡る快晴の日にぜひ訪れたい場所。駐車スペースが狭いので要注意。せいぜい7〜8台しか停められない。 |
絶景の琵琶湖が広がるはず! 琵琶湖大橋付近の眺望が抜群の展望所。この霞が憎い。 この展望台から仰木ゲートまでは一気に紅葉の中を下っていく。私的には走るなら奥比叡ドライブウェイが圧倒的にお薦めかな。 |
◆ 琵琶湖湖岸道路と名神自動車道で最後の目的地 「伊吹山ドライブウェイ」へ! しかし・・・大ショック | ||
奥比叡 ドライブウェイ (12:15) ▼ 湖西道路 仰木雄琴IC ▼ 真野IC ▼ 国道477号 琵琶湖大橋 (12:30) ▼ 県道559号 ▼ 県道25号 ▼ 名神高速道路 彦根IC ▼ 関が原IC ▼ 国道365号 ▼ 伊吹山 ドライブウェイ入り口 (14:00) |
琵琶湖大橋 初走行 なんですね。関西方面はまだまだ入門中です。 |
|
えーーー そんなばかな! だって22日のHPには、紅葉と冠雪の伊吹山へぜひおいで下さいなんて書いてあったぞ! 怒−−− |
◆ 伊吹山ドライブウェイ 通行止めだって!(怒) | 公式HP 地図 |
ドライブウェイ案内図 毎冬、関が原付近の大雪で新幹線がストップしたり、道路が渋滞するはずだ。中部と近畿の山の谷にあたり、見事に冬の季節風が通り抜け伊吹山へぶちあたる。 その山を登る道。3000円の価値はあるのかどうかは走ってみないとわからない。 |
たしかに冠雪している伊吹山山頂 あの塔の立っている場所まで登れたはずなのだが。料金が3000円というこの道路は、どう考えても一番いい季節の快晴の時に走りたい。そういう意味では、今日の天気は最高なんだけどなあ。 |
紅葉の中を登っていけたはずの道 紅葉は山の1/2から下あたりがすばらしい色づき。あんな紅葉のトンネルと下界の絶景を見て走れたら、さぞかし素晴らしそうだ。 |
登り口付近 走った気分で登り口を1枚 来年春の花の散策かあ・・・。 |
◆ 近くの歴史的景勝地 関が原古戦場へ | 地図 |
気を取り直して関が原の歴史探訪 伊吹山へいく途中にあった看板を思い出して、気持ちを切り換えて自分の職業の使命感をもって急遽こちらに場所を移動。 |
石田光成の陣跡 |
関が原の紅葉 どこにでもある紅葉ですが、関が原という歴史的場所にあるのがミソでしょう。すぐそばにある中学校の紅葉もなかなか素敵だ。関が原関が原合戦場にある学校なんて、それだけで歴史の得点が上がりそうかな? |
◆ 名古屋付近渋滞16キロ、やはり東京までは遠い! | ||
関が原IC ▼ 富士IC ▼ 国道139号 ▼ 河口湖IC ▼ 国立府中IC ▼ 自宅 |
恒例の豊田ジャンクション手前の渋滞。名古屋手前から延々と続いている。これさえ抜ければ御殿場まで快走。 御殿場から先は夕方は40qとか言っていた。まあ今日は富士からおりていつものように河口湖経由になるだろう。 |
|
ページトップに戻る |
旅のレポート(掲載) | 旅のレポート(地域) | とっておきスポット | 日本百名道 | スキー&スノー | PHOTOGRAPH |
大好きな志賀高原 | 大好きな乗鞍高原 | 世界の中心で愛をさけぶ | 愛車アウトバック | 更新履歴 | 掲示板 |
HOME | Grand Touring Japan アウトバックで行く日本の旅 | MENU |
© 2007 kawara all rights reserved since 2002.7.28 |