HOME Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU

   2007年の旅    早朝ツーリング 第2弾 箱根・富士スカイライン
  大観山〜伊豆スカイライン〜箱根〜富士山スカイライン〜三国峠 2007年6月13日
崩落の土砂ももきれいに除去された新五合目レストハウス

◆早朝ツーリンぐ第2弾も結局富士山へ。今日は午前11時半に東京へ戻るというシンデレラドライブ。前日の帰宅時間が9時、天気予報は梅雨入り前最後の晴天。もうこれは行くしかないの決意で早朝2時45分に出発。さてさてどこへいくか。

◆帰りを考えると、伊豆方面はせいぜいスカイライン亀石峠あたりかな。しかし、思ったほど天気は良くなくUターン。いつもの富士山ルートに変更して、梅雨入り前の快晴を楽しんできた。グリーンな富士山も魅力一杯だ。
本日の走行距離 354Km  平均燃費 9.6Km/L


 ◆ 早朝2時45分出発、これから一体どこまていくのやら
自宅



都道20号



都道158号



国道129号



国道246号



小田原厚木道路



箱根新道



芦ノ湖大観山
平塚PAに到着(小田原厚木道路)

とくれば、箱根からお空の様子と時計を見ながら伊豆スカイライン方面へ出動か?
まだ4時なので日の出前、今日は4時25分が東京の日の出。
箱根新道で大観山へ

ターンパイクはまだ営業前。薄暮の展望台から富士山を眺望する。
すでに途中の道路脇にはカメラマンがうじゃうじゃ。一番いい場所は停める場所なし。

 ◆ 芦ノ湖大観山 地図
          まずは歩道橋の上から
定番の橋の上から撮影。やはり春はどうしてもうすい雲がかかってしまいます。天気予報からすると、もうちょっとすっきり晴れてもいいのになあ。
            東斜面に太陽の光が
冬ならピンクの富士山なのだろうが、今日は単なる白。
それにしても、今年は雪がしつこく残っているような気がするが。
               看板を入れて
富士山を取り囲むように雲がおおっています。これからこの雲が遠くへ行ってしまうとうれしいのだが。
この位置関係からすると、山中湖・三国峠はなかなかの絶景のような気がする。
         少し移動して一番のポイントから
まだ5時前、多くの人たちは寝ているか。これからようやく起きて朝のしたくをする時間。なのに、こんな場所にいる僕はなんだ。

 ◆ 時間がまだあるので伊豆スカイラインの亀石峠まで行こうか・・・・
芦ノ湖大観山



十国道路



伊豆スカイライン



玄岳Uターン



箱根



県道75号



大涌谷

と思って南下すると      地図

そこには厚い雲がおおいかぶさっている。
完全に雲の中に入っている熱海峠。もう少し南に行けばもしかしたら雲の切れ目が・・・と思い車を進める。滝知山展望台、玄岳・・これではお話にならない。
Uターンして北上。
芦ノ湖岸の駅伝の碑    地図

芦ノ湖・箱根スカイラインはまだ営業前。湖岸沿いの道を走る。
すると大涌谷の看板が
ここは大学の時にお仲間と一緒に旅行へ行ったような記憶がある。

 ◆ 誰もいない大涌谷      公式HP 地図
              駐車場入り口
駐車料金をみると超高い。早朝なのでバス停前に止め周辺を探索。
             大涌谷入り口
ここからは無料のようで、少し歩いてみる。
              悪臭漂う遊歩道
比較的火山のにおいは好きというかそんなに嫌悪感のないのだが、ここのはさすがにつらい。とてもくるりと一周する勇気はない。
           そこら中から火山ガス
よくある硫黄のにおいよりもっとガス臭い。鼻と肺につーーんとくる強烈なにおい。こんなにすごかったっけ。
      遊歩道を降りようとすると美しい富士山が!
さっきまでは雲の中に漂っていた富士山が、いつのまに青空の中に映えている。
           おいおいこれはスゴイぞ!
天気予報通りじゃないか。金時山〜乙女峠には雲がはりついているが、その向こうは快晴だ。
こうなれば、行動はひとつ!

 ◆ 乙女峠を越え、県道401号の絶景地を経由して富士山スカイラインへ

大涌谷



県道75号



国道138号



国道246号



県道23号



富士山スカイライン



水ケ塚
箱根スカイラインに向う県道401号。その途中にある秘密の場所からの富士山。
いつのまにか手前の山肌が伐採されていてちょっとショック。

      地図
R246も逆下り線なので渋滞もなくスルー
すぐに、自衛隊、中央青年の家の前を通って富士山スカイラインへ。
なにやらドスーンとスゴイ音が聴こえてくる。どうやら今日は自衛隊の演習訓練があるようだ。
日本一の富士山の裾野にそういう場所をつくる発想が、日本の伝統と自然を愛する私には到底理解できない。
ぶつぶつ言いながら、貸し切りのスカイラインの水ケ塚に到着。

 ◆ 水ケ塚公園  地図
          超ピーカン! 遮るものなし
いやいや、これはスゴイ。早朝の芦ノ湖からの景色とはうってかわって天気予報どおり。梅雨入り前最後のパーフェクトな富士山。
           雪は減りつつも残っている
まだまだ十分に雪はあり、裾野部分の新緑もあってなかなか美しい。冬季の澄み渡る富士山もいいが、美しい新緑と冠雪の富士山も素晴らしい。

 ◆ 富士山スカイライン 登山道路
水ケ塚

 ▼

県道152号



新五合目

何の規制もなく走れる

前回は通行は8時〜17時までの制限があったが(凍結のため)、もう6月なので一切なし。自由に夜明けと夜景を五合目から楽しめる。

平日の早朝なので、今回はゆったりと撮影しながら走ることができた。

 ◆ 富士山スカイライン 探訪
            最初の駐車場付近
標高が低いので新緑がとても美しい。このあたりはタイトコーナーと直線が交互にあって走りやすい。
         富士山を見ながら快適なドライブ
スバルラインに比べ富士山スカイラインのいいのは、富士山を見ながら走る区間が長いこと。しかもいいアングルの場所がほとんど。
           カーブの先には富士山
この場所の手前に2台分の駐車スペースがある。こんなカーブに車は停めないこと。しかしいい富士山の眺めだ。
         有名な日本百名道撮影ポイント
登山道の中でもっとも長いストレート。富士山に向う直線路に思わずアクセルが勝手に動く。(笑)
          つづら折りにはいり眺望抜群
登山道道最後は連続タイトコーナー。一気に2400mに駆け上がる。木のサイズが低く駿河湾と伊豆半島が眼下に広がる。この解放感はスバルラインより圧倒的にこっちがいい。
なんてたってこっちは無料! 
          カーブを曲がると必ず富士山
富士山好きにはたまらない道だ。あと少しで五合目だ。

 ◆ 新五合目
土砂崩落の傷跡も改良工事が急ピッチで進む。まだロープは張ってあるが。


 ◆ 新五合目からの絶景 地図
            雲がおおう伊豆半島
さっきまでいた伊豆スカイラインあたりは完全に雲の下。南伊豆まで行くとなんとか晴れ間になっていそうだ。あんなとこまではさすがに早朝ツーリングでは行けない。
                霞む駿河湾
春なのでこんなものでしょう。    
        土砂が取り除かれたレストハウス
5月の時点では、レストハウス周辺に土砂が大量にあったが、すべて除去され一部床の部分は新しく塗装処理もされたようで、赤い色が違う。
          グリーンシーズン突入の裾野
新緑がとても美しい。春が過ぎ夏になるとこの登山道部分は規制が入って車では行けなくなる。

富士山スカイライン 夏季マイカー規制情報

 ◆ 富士山スカイライン下山、そして三国峠へ
新五合目

 ▼

県道152号



県道23号



国道138号



三国峠
素晴らしい駿河湾の見ながら下山

朝早く起きてよかった。
最高の富士山スカイライン
わおーーー!

帰りは当然あの場所へ
期待できるぞ

 ◆ 三国峠はもう雲の下 地図
           いつもの撮影ポイント
水が塚に降りて東の空には厚い雲が・・・。もしかして三国峠はだめなの・・・。行ってみるとこの通り。愕然!
今日のドライブは夜明けが三国峠峠の方が良かったかも・・・。
        山中湖に向うこの道はワンダフル!
富士山の形はちょっとだが、富士山に向う道としてはNO1の景色だろう。このわずか100mの区間だけは日本百名道だ。
    
              まあこの雲もありか
三国周辺の緑も美しく、緑と青の世界が広がる。
  
             山中湖へ突進!
そして東京へ向う。
早朝ツーリング(別名朝練)の2回目。前回はここからスタートしてスバルラインへ行ったが、今回ちょっと欲張って芦ノ湖まで足を伸ばしたのはちょっと???かなあ。ここで天気を確認して北か南へ行く手もある。次回への教訓としよう。


ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) とっておきスポット 日本百名道 スキー&スノー PHOTOGRAPH
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 世界の中心で愛をさけぶ 愛車アウトバック 更新履歴 掲示板

HOME Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU
© 2007 kawara all rights reserved  since 2002.7.28