HOME | Grand Touring Japan アウトバックで行く日本の旅 | MENU |
2007年の旅 春の息吹をさがして青空の西南伊豆ツーリング | ||
◆ 山中湖〜箱根・芦ノ湖〜伊豆高原〜白浜〜爪木崎〜日野〜奥石廊〜雲見〜松崎 | 2007年2月4日 | |
下田 白浜大浜海岸 | ||
|
◆ 予報通りの快晴でにんまり・・・・・と思ったら・・・ | ||
自宅 ▼ 中央道 国立府中IC ▼ 中央道 河口湖IC ▼ 国道138号 ▼ 山中湖 |
小田原厚木道路でいくか、中央道〜御殿場〜箱根経由でいくか、いろいろ悩んで結局一番安易な中央道経由を選択 1時間20分後に山中湖湖畔の夜明けに遭遇。神秘的な穏やかな湖面が広がる。 |
|
快晴ではなくやや薄い雲に空は覆われている。太陽の出現まであと?分 空と湖面が黄金に輝いてきた。その中を一羽の水鳥が悠然と移動する。 |
◆ 山中湖 湖畔 平野の浜 快晴の予報にカメラマンのラッシュ 地図 | |
白鳥の餌場 早朝から地域のおじさんが餌をやっている。それを知ってか白鳥がぞくぞく湖岸に集まる。 |
小川の中の逆さ富士 湖面の揺れがはげしくあきらめていたら、突然足元に逆さ富士が出現。 |
快晴予報でカメラマンのラッシュ! 山中湖の撮影ポイントで有名な平野の浜には、観光バスで乗りつけた人を含め大勢のカメラマンが集合。久し振りに車う停める場所をさがした。それにしても、去年は真っ白い湖面が一面に広がっていたのに・・・。 |
もっと大きな逆さ富士を発見 さっきの小さな小川の逆さ富士があるならと、次のポジションにつくと、ジャンボな逆さ富士が予想通りの姿を表していた。 |
◆ 毎度のルートでパノラマ台へ 地図 | ||
山中湖 湖畔 ▼ 県道729号 〜730号 ▼ パノラマ台 |
平野の浜にあれだけの人が集まっているということは、当然のごとくパノラマ台に大勢の人が・・・・
駐車場は満員だったが、周辺の道路の違反駐車はなかった。思ったより少ない。 |
◆ パノラマ台上の撮影ポイントから | |
雲ひとつない のはいいのだが、毎回おなじような写真ばかりになっていて少々つまらない。もといい雲が欲しい。 |
山中湖と南アルプス どうも今年は冬晴れにならない。いつもならスカーっと青い空が広がるのに、いつも薄い雲が広がっている。 |
◆ パノラマ台から三国峠を越えて箱根スカイラインへ 地図 | ||
パノラマ台 ▼ 県道730号 ◆ 国道246号 ◆ 国道138号 ◆ 県道401号 ◆ 箱根スカイライン |
篭坂峠ではなく、パノラマ台からそのまま三国峠をとおって御殿場に向かう。 途中開門前の富士スピードウェイの前を通る。 |
|
早朝の箱根スカイライン入り口 凍結注意の看板がある。昨日の高温で残雪はないようだが、カープをまわっての日陰部分は要注意。 |
◆ 箱根・芦ノ湖スカイライン | 地図 |
料金所前にある撮影ポイントから あの山のむこうの山梨方面のスキー場も快晴なんだろうなあとちょっと残念な気分にも。 |
芦ノ湖展望台から富士山 いつもいそうなスポーツカーもほとんど走行していない。みなさんスキーにでも行ったのか。 |
富士山をどアップ |
芦ノ湖スカイラインに入って三国峠 |
芦ノ湖 山頂部は薄い雪の帽子をかぶっていた。 |
芦ノ湖スカイライン料金所手前から 宝永火口の東部分には雪がついていない三角形がある。 。 |
◆ 箱根から伊豆スカイラインへ 地図 | ||
芦ノ湖スカイライン ◆ 県道20号 (十国峠道路) ◆ 伊豆スカイライン |
通常に比べると車は少なく、快適に伊豆スカイラインに入る。 |
◆ 伊豆スカイライン 滝知山展望台 | |
ちょっと遊んでみました いつもの景色は飽きたのでぼかしの練習。 |
『華麗なる一族』ロケ地 第3回放送でキムタクがイノシシを倒した場所。写真手前の小高い丘が多分そうだろうと思うのだが。玄岳IC側の廃墟となっているレストラン跡地から登ることができる。 地図 |
◆ 滝知山展望台から亀石峠下車、国道135号で南下し伊豆高原へ | ||
滝知山展望台 ▼ 亀石峠IC ◆ 県道19号 ◆ 国道135号 ◆ 大室山 |
玄岳IC手前の廃墟横から この付近は路面の修復工事をしていた。 いつもは、この後亀石峠をおりて修善寺方面ち向かうのだが、今日の目的地下田方面に向かうので、いつもと反対に東伊豆方面に下る。 |
◆ 20年振りに大室山へ | 地図 | |
リフト乗り場 スキー場ならぬ大室山のリフトで今日は我慢。 |
足が軽く変な感じ スキー場では重いブーツと板をぶら下げているが、今日は軽い軽い。もてあまし気味。 |
|
|
||
リフト降り場に到着 南側は雲に覆われているが、東方面はまずまずの天気。 |
これから一周1qの火口を歩く 時間をみたら10時半、このまま行くと下田に何時に着くんだ。 |
|
山頂部分に到着(ようやく半分) |
最後の追い込み あと1/4周。そろそろ疲れがでてきた。 |
◆ 伊豆高原から渋滞の始まった上りを尻目にひたすら南下 | ||
大室山 ▼ 国道135号 ▼ 下田白浜 プリンスホテル |
いつものように伊豆高原周辺の登りはすでに渋滞が始まっている。ようやく赤沢温泉までくるとどちらも快走できる。 そして尾ケ崎ウィングを過ぎていよいよ今日のメインの下田のホテルに。 |
◆ 下田 白浜中央海岸 | 地図 |
下田のリゾートホテル 某経営者の失態で経営体が移行したようだが、なかなか豪華なリゾートホテル。 前回は車を駐車場に停めただけで帰ってしまったが、今回はしっかりと中にはいって撮影へ向かう。 真昼のホテルは人気がない。フロントも廊下も誰にも会わないまま海岸に出る扉に到達する。 |
扉を開けると太平洋が目の前に レストラン脇の木の階段を降りていくと、白浜中央海岸に出る。 |
ホテル客用のデッキ ここに寝そべってのんびり過ごしたい! |
白浜中央海岸は岩が多い 大浜海岸は一面の砂浜だがこちらは岩場。沖合には風まち船が10隻以上は停泊している。 陸の風はほとんど感じないが、海の上は相当吹いているのだろう。 |
今砂浜にいるのは私だけ 大浜には結構人がいるが、こちらには人影はない。駐車場が分かりにくいのかもしれない。村営はあるが入り口がちょっと狭く道路からは砂浜も見にくいし。そういう点では穴場かも。 |
カヌーの主はお昼かな かわいくそろってカヌーが並んでいる。サーフボードでないのがいい感じ。 |
人がいない この素晴らしい景色を完全独占。至福の時間。 |
リゾートホテル海岸側 多分、全室海の見える部屋か。白浜だと冬でも充分に夏っぽい景色が楽しめる。 |
◆ そのまま白浜大浜海岸へ | ||
宇久須 ▼ 国道136号 ▼ 松崎町 ▼ 県道15号 |
今度は大浜海岸 砂浜脇のコンビニの駐車場が満杯だったので、その先の駐車場に停める。 ここからの景色も抜群。特に海の色がすごい。 |
◆ 白浜大浜海岸 | 地図 |
この白い砂浜はやはりすごい! サーファーにとっては当然ながらこちらがメイン会場。 |
防砂林ならぬ防砂柵 風でどんどん軽い白砂が打ち上げられてくる。今日は風が少ないのでいいが、前回はとてもカメラを向けられないくらいだった。る。 |
言葉にならないくらい気持ちいい! 人で一杯の夏より、冬が絶対にお薦め。 |
伊豆半島NO1砂浜! |
◆ やや遅し、水仙の名勝爪木崎へ 地図 下田市観光協会 | ||
白浜 ▼ 県道116号 ◆ 爪木崎 |
水仙で有名な爪木崎へ行く 1月末で水仙祭りは終わっていると風の噂で聞いていたので、さてまだ残っているか。 |
◆ 春爛漫の爪木崎 | |
まずはお花畑へ 爪木崎入り口かから右に行くとお花畑。そんなに広くはないが、いろいろ多種多様な花が咲いている。 |
名前不明 お花の名前はまったくわからない私。きれいとか珍しいとかしかわからない。 |
あわいクリーム色とピンクがいい |
|
水仙の花畑 お花はそろそろ終わりを迎え、しおれてきている。ちょっと勢いがなくなっていた。あと2週間前だったら。 |
水仙の結婚式の宣伝撮影 本物のカップルかと思っていたら、この後日野の菜の花畑でも会ってしまった。 |
爪木崎灯台 ここは残念ながら登ることはできない。 |
手前は柱状節理の海岸 灯台を境に東と西で海岸が形状が変わる。東はふつうの岩の固まりで西は柱状節理。 |
◆ 下田市内をくぐり抜け日野の菜の花畑へ 地図 | ||
県道15号 ▼ 松崎町 ▼ 厚 |
次のお花は菜の花 2月5日が菜の花畑のオープニングイベントがあるみたい。1日早かった。 136号と弓ヶ浜に向う道路の交差点の川沿いに黄色いじゅうたんが広がる。 |
◆ 日野交差点にある菜の花畑 | |
遠目には満開のようだが 近くに行くと、やはり残念ながらまだまだ咲きはじめ。 |
この角度ならすごい! ほぼ満開状態。2月下旬から3月中旬までが旬か。 |
◆ 蓑掛岩を見ながら奥石廊あいあい岬へ | ||
日野 ▼ 県道16号 ▼ あいあい岬 |
お花シリーズはこのくらいにしてここから西伊豆海岸道路「マーガレットライン」へ |
◆ ゆうすげ公園&あいあい岬 | 地図 |
ここはまだ冬の姿 草原はきれいに刈られて、新しい芽が出てくるのを待っているかのようだ。 | 石廊崎灯台方面 |
あいあい岬のいつもの景色 |
陸の風はないけど海は厳冬 |
◆ マーガレットライン(西伊豆海岸道路)で雲見へ | ||
あいあい岬 ▼ 県道16号 ◆ 国道136号 ▼ 雲見 |
子浦大浜付近の海岸 地図 ガードの外にでて絶壁からの撮影。 |
◆ 雲見海岸 | 地図 |
雲見海岸 コンクリートの埠頭からの撮影。ここだと富士山が横になるので少し移動する。 |
雲見と富士山 防砂柵の間をぬけるとちょうどいい場所に到着。小さな鳥居と富士山と遠く堂ヶ島の島を牛着岩の間においてベストポジション。霞んでなければ100点満点。 |
◆ 今日の最後はやはり松崎へ | ||
雲見 ▼ 国道136号 ▼ 松崎 |
彫刻がカーブのあちこちに配置されている松崎近辺のマーガレットラインの展望駐車場。 堂ヶ島と富士山の絶景が目の前に! 地図 |
|
茂みの中に入り込んで、赤い灯台を根っこの部分から撮影。 地図 |
◆ 松崎港の夕暮れ | 地図 |
左が新築の国民宿舎、右は伊東園ホテル 伊東園ホテルは元松崎プリンスホテル。経営が移譲された。 |
夕陽の松崎港 その元プリンスホテル前あたりから赤い灯台と夕陽を眺める。 |
夕陽と灯台と貨物船 暖かいと思って上着を脱いで撮影していたら、日が低くなるにつれ寒くなった。最後のチャンスをねらっていたら、偶然にも貨物船がやってきた。 |
そして1日の終わり、太陽がさようなら 最近の小学校では地動説ではなく天動説が教科書によって教えられている。恐ろしく非科学的、これを文科省が全国の学校に学習指導要領として教えるように命令しているのだそうだ。 長いツーリングがとりあえず終了。ここから東京へ帰る。あと150キロは遠い。 |
旅のレポート(掲載) | 旅のレポート(地域) | とっておきスポット | 日本百名道 | スキー&スノー | PHOTOGRAPH |
大好きな志賀高原 | 大好きな乗鞍高原 | 世界の中心で愛をさけぶ | 愛車アウトバック | 更新履歴 | 掲示板 |
HOME | Grand Touring Japan アウトバックで行く日本の旅 | MENU |
© 2007 kawara all rights reserved since 2002.7.28 |