HOME Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU

   2007年の旅    2007年最後を飾る 快晴!冬のビーナスライン
  茅ヶ岳広域農道〜エコーライン〜ビーナスライン〜立石公園 2007年12月27日
ビーナスライン 霧ヶ峰P

◆今年最後のツーリングレポートはつい先週行ったばかりのビーナスラインになった。冬のスキーの始まりはここんとこ乗鞍高原〜志賀高原のハシゴになっているので、今回も乗鞍高原スキー場までの寄り道として走った。

◆27日は前日に続き信州方面は快晴の予報。中央道で勝沼〜御坂に来ると、はるか彼方の八ヶ岳、南アルプス上空は超がつく快晴。このまま乗鞍へ行ってスキー場の快晴の写真を撮るか、それとも先週行ったばかりの八ヶ岳〜ビーナスラインの写真を撮るかの選択を自身に迫ることになった。

◆どちらにせよ素晴らしい景色の写真が撮影できることは間違いないのだが、最終的には先週のリベンジになった。霧ヶ峰Pから八島湿原までのルートを走っていない。ただそれだけのためにスキーはお預け。しかし、超ピーカン、誰もいないビーナスラインを独り占めできた爽快感は何の悔いもなし!


 ◆ 序章 茅ヶ岳広域農道〜八ヶ岳エコーライン (今回はルートの詳細はカットし地図のみ提示)
           太陽ふるさと館展望台から
茅ヶ岳広域農道の一番のビューポイント。双葉SAからみた八ヶ岳どおり、何もいうことのない景色が広がっている。先週より雪が減った(溶けた)ようだ。  
         諏訪方面も一点の曇りなし
26日の東京もそうだが、この2日間はイブとともに最高の天気が続いた。どこに行っても感動の景色が広がっているに違いない。年始が4日始まり、土日なしの私は年末を休みを早く取って正解だった。
         八ヶ岳エコーラインから北アルプス
右上には手前の山並みの彼方に北アルプスと思われる冠雪した峰々が続く。
   
        正面には車山、蓼科、北横岳
エコーラインにはいってすぐのストレートは解放感一杯の水田地帯の真ん中を突っ切る。

 ◆ ビーナスライン 蓼科ルート
               女の神展望台
やはりビーナスに来たら、まずこの女の神でご挨拶をして走らねばなりません。今日も安全にそして快晴の中で運転できますように。
         南アルプス〜中央アルプス方面
南と中央が折り重なっている。他の季節だと霞んでしまって中央まではっきり見える日は少ない。
         スズラン峠先の絶壁のヘアピン
先週はやや雲が多く感動の点では今ひとつだったが、今日は言葉がいらないくらいスゴイ!スバルブログに投稿した写真は差し替えないといけないなあ。
             わおーーーー! 
この景色を今私だけが見ている。約10分の停車中(もちろん手前の直線道路に)通った車は2台。私が撮影していたので、2台ともヘアピンのところで一旦ストップして進む。ここに展望駐車場をつくったら最高だけど、自然保護のためにできないでしょう。

 ◆ 白樺湖〜車山スキー場
              草原地帯を走る
白樺湖周辺の池ノ平コンツェルンのホテル地帯を通過したら、アクセル全開。旧料金所を過ぎてこの最初のカープまではみなさん速い速い。
     2回同じようなカーブを曲がり白樺湖展望台へ
今年はこの2つの左カーブ部分が大雨で崩壊。しばらく片側通行だった。
            車山スキー場手前
            車山スキー場入口
雪が増えました。連日の雪づくりとクリスマス前の積雪で年末年始に間に合った。

 ◆ 車山〜霧ヶ峰富士見展望台
           八ヶ岳に見守られながら
平沢峠(野辺山)に比べるとおだやかな風情の八ヶ岳。ドライバーにゆっくり運転せよと微笑んでいる。
         正面には車山観測レーダーが
アクセルをオンする誘惑をぐっと押しとどめ走る。八ヶ岳の微笑みを理解している私はスポーツシフトでギヤダウン。安全速度で次のカーブに向かう。山の上にはレーダーもあるし(笑)
         レーダーに後ろから観測される
またまたアクセルオンの誘惑をレーダーに押しとどめられる。しかたがない、景色でも見るとするか。ブラインドの日陰が凍結しているかもしれないからなあ。
      ふと左を見ると蓼科と北横岳がにんまり
車を停めて今来た道を振り返る。この時期はストレートならば道路に停めてもそんなにご迷惑にはならない。春〜秋は絶対禁止です。追突事故の原因間違いなし。
          伊那丸富士見台展望台から
最初の展望台。蓼科〜八ヶ岳〜富士山〜南アルプスの絶景ポイント。        
       またすてきなストレートが目の前に
誘惑の多すぎるビーナスライン。ここまでくればレーダーの守備範囲は終わっているでしょう。と頭が思考する前にすでに足は動いていた、 あ・あ・あ・・・・・。
            霧ヶ峰富士見展望台
こちらは八ヶ岳〜南アルプス〜中央アルプス〜御岳〜乗鞍〜穂高まで眺望できるビーナスラインでもぴか一の展望所。今日は見える山々が全部見えます。右端に見えるのは今日の目的地乗鞍岳。あそこまでいくんだな。
           この解放感ある駐車場
いつもは車がずらりと並んでいるが、さすがに今日はみんなスキー場どまり。冬のビーナスラインは人知れず超絶景雪道スカイラインなのに、その魅力を知る人は少ないのかなあ。

 ◆ 車山肩へ
         正面(後ろ)には中央アルプス
白樺湖から霧ヶ峰Pまでの区間がビーナスラインのなかでももっとも美しい区間だと思う。アルプスを眺望しながらはしる開放的な草原の高原地帯は、日本の3本の指にはいる素晴らしい道だと思う。
        肩まで踏み続ける誘惑の道路
また足が勝手に動いてしまった。いや動かされてしまったというべきか。完全に私の脳の指令を無視して車が進んでいく。
           こんな道からやってきて
まさか、こんな場所でねずみ捕りなんかしてないよね、長野警察さん。してたら大ブーンイングでしょうけど。
           あんなところへ走っていく
ちなみに私はそんなに出してませんから。右や左の景色を見ながら、撮影ポイントをさがしてストップ&ゴーの繰り返しです。本当は一気に走りたいですね、誰もいないこんなスゴイ道。
               アルプス全開!
このストレートにはご存じのように2つの展望駐車場がある。いずれも中央アルプスから北アルプスまで眺望できる絶景ポイント。冬は特に素晴らしい。
          御岳〜乗鞍〜穂高連峰
ビーナスラインのS字カーブの上に広がる御岳、乗鞍、焼岳、穂高。霞の多い春や夏には滅多に見られない絶景だ!

 ◆ 車山肩
             いつもの肩の場所
中央アルプスがはっきりと見えます。これだけクリアだと言葉はいりません。冬のビーナスはやはり最高!
          ビーナスと雪で埋まる遊歩道
前回の反省から、今日は長靴を用意し雪に負けないようにして階段を登り、岩場の上から撮影。
ところがこの長靴は夏仕様、で冷たい。
         このまま雪の遊歩道を歩いて
正面に見える御岳に向かって雪の中をダッシュ!
なんてことはありませんが、そんな気持ちにさせてくれる景色。遊歩道はだれの足跡もないんだから。
            定番中の定番の1枚
あまりにも有名すきて新鮮味に欠ける写真の構図ですが、でもこのアングルからの写真は一番安定していて大好きだ。中央アルプスの麓がやや霞んでいるのがちょっと残念だが。
雪の降ったすぐ後なら道路も完全に真っ白に!

 ◆ 車山肩〜霧ヶ峰P 地図
         ビーナスのS字ヘアピンへ
夏なんかこんな場所で撮影していたら大ひんしゅくの嵐。でもこの時期なら大丈夫。完全独占状態でゆったりと撮影できる。
        S字の後は魅惑のストレート
中央アルプスに一直線、このまま激突しそうな道路だ。
          道路だけではなく景色も抜群
八ヶ岳、富士山、南アルプスの影がくっきりと浮かぶ。
            こちらは中央アルプス
夏には緑深く美しい景色が広がるが、冬は冬なりの美しさがある。ようするに1年を通して季節ごとの美しさがあるとういことか。
 
          最後のカーブに向かう
素晴らしい景色を堪能しながら頂点に達していたビーナスのS字の感動をゆっくりとクールダウン。
           新たな景色の登場!
中央アルプスから主役は北アルプスに交代。霧ヶ峰Pにつながるストレートに新たな感動が!

 ◆ 霧ヶ峰P〜八島湿原冬季閉鎖場所 地図
         八島湿原に向かってさらに快走!
霧ヶ峰Pを右折、針葉樹林帯と草原の境界線を走る。このまま一気に八島湿原までGO!
           本日最大の難所の出現
と思ったら、突然の完全アイススケート場化した路面が登場。針葉樹林の日陰で雪が完全に溶けないままこんな具合に。試しにブレーキを踏むとガガガガガでABS作動。確認のために車からおりると滑るすべるまさにスケート場。よくこんな場所でアウトバックは走るなあと感動。
            ふたたび快走路の出現
草原地帯は雪も溶けているので快走。やや雪が道幅を狭くしているが、貸し切り上状態なので特に問題はない。
          そして北東方面を見ると
ななんと雪で真っ白に染まった浅間山のお姿が。今度はチェリーパークラインもよさそうだ。そして鬼押出ハイウェーも。
        ふたたび、こんな道を走ってきて
八島までの道もなかなかいい。山岳地帯の様相は薄いが、高原の中を走る感覚が実にいい。ここももっと雪があると最高です。また1月下旬〜2月に来ようか。
            あんな道を走っていく
道の彼方は青空、こんなシーンを今日は何度も見ている。
         最後のストレートを走ってきて
このあとは右にカーブすると八島湿原の入り口Pに到着。
            冬季閉鎖場所に到着
そんなに雪の多い地域ではないので、やる気になれば和田峠くらいまで走行可能かと思うが、車が走らないのだからしかたない。
            いつもはこの道を走る
八島から美ヶ原まではアルプスはあまり見えないが、周辺の山々を合間をかいくぐる走るにはおもしろい道が続く。
          遠くアルプスを眺望する絶景
御岳から穂高までがしっかりと確認できる。冬のビーナスライン完全走行終了。

 ◆ 霧ヶ峰P周辺散策 地図
            霧ヶ峰P 八ヶ岳方面
私はこのストレートが結構お気に入り。ちょうど八ヶ岳を右半分に配置したアングルがいい。
              牧場へ下る道
ここも正面に八ヶ岳がダイナミックに見える。こうして見ると八ヶ岳という山の雄大さ、大きさが実感できる。富士山とは違った存在感があるように感じる。
          牧場の道から蓼科・北横岳
              牧場の雪道
道の向こうには東屋がある。緑の季節にのんびりと歩きたい場所だ。
             牧場から霧ヶ峰Pヘ
冬季の営業はしていないので閑散としている。トイレに行くぐらい。トイレと言えば、冬のビーナスラインはトイレの確保が意外と大変。車山スキー場、池ノ平前のローソンくらい。肩のトイレはたしか閉まっている。
            TOP写真をもう一度
撮影中に白い白線が空にひかれた。東京方面に向かう飛行機か。

 ◆ 終章 諏訪湖眺望の絶景地 『立石公園』
乗鞍に向かうため、立石公園経由で諏訪湖南岸をぐるりとまわった。

2007年最後のツーリングレポートは終了。
2008年はどんな景色が出迎えてくれるか。


ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) とっておきスポット 日本百名道 スキー&スノー PHOTOGRAPH
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 世界の中心で愛をさけぶ 愛車アウトバック 更新履歴 掲示板

HOME Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU
© 2007 kawara all rights reserved  since 2002.7.28