HOME Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU

   2007年の旅   四国S字縦断百名道めぐり 夏のグランドツーリング 2日目   
  鳴門〜屋島〜龍河洞〜横浪黒潮〜八幡浜 2007年8月5日
四方見橋 鳴門スカイライン

◆2日目は徳島から高松周辺の百名道を走破して高知に南下、横浪黒潮ラインを快走して宿毛から九州の佐伯に移動するというロングツーリング。普通では到底計画しないようなハードプラン。

◆早朝海面を朝霧がおおっていたが、それも晴れてまずまずの滑り出し。お昼過ぎまでは快適なツーリングが続いたが、土壇場で大どんでん返しが待っていた。高知県のコンピニってATMがない! 愛媛に入ったらぞくぞくとあったのに。 

◆いろんな教訓を得ることができた2日目となった。
 ◆ 本日の走行距離  643q  平均燃費  9.7q/L


 ◆ 快晴の予感の中、例のごとく早朝から鳴門へGO!
徳島第一ホテル
(5:40)



国道11号



県道11号



鳴門スカイライン
(県道183号)

2日目の朝。天気予報では快晴のはずなのだが、こさから向かう鳴門方面にはなにやら怪しい雲が・・。
おいおい今日も雲なのか。
ありゃりゃ、鳴門の橋は朝霧の中。
まあ、今日の目的はここではなく鳴門スカイライン。もっと北の方になる。はたしてそちらのお空は・・・・・・

ちょっとにこにこ気分。
今回のグランドツーリング初の青空の下でのドライブになりそう。

距離は短いので、そんなに期待はしていないのだが、朝っぱらからバイクや外車やさっそうと走っている。もしかしたら、予想外にいい道かもしれない。

 ◆ まるで鳴門の渦潮の上を駆けめぐるジェットコースターのような鳴門スカイライン       地図
             鳴門側から最初の橋
なかなかいいストレート。橋からの景色も瀬戸内海らしい。真下を眺めると早い潮の流れも見える。
もしかしてここは期待できそうな予感だ。
       ワオーー! 恐いくらいの急降下!
ワインディングを登っていき2つ目の休憩展望所を過ぎると、突然富士急ハイランドばりの急降下ジェットコースターが出現。しかも、2つの峰をつなぐこの四方見橋の下には鳴門ウチノ海が広がる。
           ジェットコースター四方見橋
四方見橋を下からみるとこんな感じ。こりゃスゴイや。普通ならくねくね道をつくるところだが、段差の大きい崖っぷちのためにこんな魅力的な橋になってしまったのかもしれない。
   
         短いが魅力的なスカイライン
期待以上の道。走り好きのためにつくられたような観光道路といった印象。

 ◆ 播磨灘の海岸を快走             地図
鳴門スカイライン

 ▼

国道11号

 ▼

屋島ドライブウェイ
鳴門スカイラインの感動をひきずりながら、そのまま瀬戸内海沿岸を西に向かう。
早朝の国道11号は右に瀬戸内海を見ながら快走。まだうっすらと霞んではいるが、昨日までを思えば十分に快晴だ。

今日は楽しい四国縦断のツーリングになるはずだ・・・・・った。

 ◆ 屋島ドライブウェイ 地図
           入口料金所(610円)
610円も払うんだから、さぞかし素晴らしい道路が待っているのだろう。
全長3.7qしかないのにこの値段とは・・・・ちょっと割高のような気がする。高原場になっている頂上駐車場の料金込みの料金設定と考えてよいだろう。
        源平合戦のゆかり深い屋島
料金所を走り抜けてしばらく行くと右側に古戦場の見える展望駐車場がある。
        溶岩大地の屋島をぐるりと回り込む
ヘアピンカーブは最後の部分だけで、残りの区間の多くは直線道路。しかも300mの高さをわすか3.7qで走るため結構勾配はきつい。
            ミステリーゾーン
登っているのか下っているのか???
               山頂駐車場
屋島寺めぐりも含め、信仰と観光の中心となっているので広大な駐車場が用意されている。
            高松市内を眺望する
山頂駐車場に車を置いて、平の山頂部分をぐるりとまわる遊歩道からは瀬戸内海の絶景が待っている。屋島寺を含めた観光ルートとなる。
              高松市内の絶景
眼下に広がる高松の工業地帯と街並み。西向きになるので、夕焼けもきれいそうだ。
                巡礼の旅
さすがに四国。今日も巡礼の一段が次々にやってきていた。
      

 ◆ もうひとつの快走路五色台へ
屋島ドライブウェイ



国道11号



県道33号



県道180号




五色台スカイライン
きょう3つ目の快適スカイラインは五色台。日本百名道には選定されていないが、地図で見る限りなかなか期待できるそうである。

高松市内を走っていると、ハイオク141円の看板が。えーーーーーこれば先月の値段しャないか。 高松市内だけの特別セールでした。

 ◆ 景色はほどほどに走りは楽しい五色台 地図
          直線と高速カーブが連続
走りながらの景色は今ひとつだが、走りについては距離、アップダウン、カーブ、直線とも走り応えがある。
         展望所からの瀬戸内海の景色
瀬戸内海に向かって走り込むと途中にお店もある展望所がある。
そこからはまずまずの瀬戸内海の景色が眺望できる。さらに展望広場の案内にそって歩いて見ると。
            展望広場からの景色
さっきの駐車場からと景色とあまり変わらない。約8〜10分の歩きは一体なんだったんだ。もっと本州方面の展望も期待していたのに。
          五色台から県道180号へ
五色台の展望駐車場からUターンして県道180号へ向かう。最初道幅はせまくなるが景色は抜群だ。
    向こう側の山の斜面の農地が美しい  地図
1.5車線道路が続くかと思ったら、途中から快走できる2車線に。しかも対岸の山肌の畑が美しい姿をみせてくれる。これぞ景色も含めた快走ライン。
  
          素晴らしい2車線道路に変貌
車も少なく快走できる県道180号。景色と一体となった道路だ。五色台スカイラインとセットで走れば、走りと景色の両方を満喫できる道路になる。

 ◆ 高知に移動中目の前に大鳥居が
五色台スカイライン



県道16号



国道438号



国道32号



琴平
五色台と県道180号に感動し、次の目的地高知まで長いツーリンクが始まる。時間からすると十分に下道でいける。
国道32号を高知る向かう。すると大鳥居の案内掲示に琴平という名が。

そうか金比羅山があるよなあ。ちょっと寄ってみるか。
これがこの後のスケジュールを大幅に狂わせることになる。

 ◆ 突然ですが『金比羅山』登頂 地図
            金比羅山 参道
実はここは私の父方の祖父の故郷になる。そういうこともあって何気に駐車し何気に参拝することになった。
駐車場はだいたい700円(お土産を1500以上かったら無料)という観光地料金。
         さーて始まった階段の攻撃
およそ1000段と言われる階段。はたしてどんなものか。去年は三陸海岸北山崎の展望台を300段おりて300段登ったことはあるが。
          どこまでも続く階段の嵐
一挙に1000段ではなく途中何カ所も休憩できるように建造物があるので、休みながら行けるのだが、気持的には建物が見えると終わりかという期待が高まるので、そのショックは逆に大きくなる。
     やっと平地になったと思った先にまた階段が
実にうまくつくられている。この平地の移動が最後の急階段に向かう体力復活の源になる。
       そろそろ終わりが近づいてきたかな?
そしてようやく最後の階段がやってきた。今度こそと誰もが思う階段を登る。
       やったあー!  と思ったたらまだあった
結構立派な建物なのに・・・右を見ると奥宮はこちらの階段へという案内が。
おいおいやはりここは金比羅山だ。
          本当に本当に最後の階段
そして、今度こそ本当に最後の階段。これがまた結構きつい。でもちゃんと日陰になるように、大きな木が両側に配置されている。
         ついに到着 金比羅山奥宮
ようやく到着。12:10出発し12:35に奥宮に到着。思ったより早い到着。たしかに先を歩いていた運動部の中学生の集団を軽く追い抜いてしまったので、ペースとしては早かった。そのかわり、シャツは汗だく。この後15分で降りて車のエアコンの中で寒くなってしまった。

 ◆ ツーリングに戻って、高知へ急ぐ               地図
金比羅山

 ▼

国道32号



大歩危小歩危



県道253号



県道254号



県道22号



龍河洞スカイライン

汗だくのシャツを車の中で乾かしながら、今度こそ高知に向かう。国道32号は途中中央構造線を横断し、険しい山岳ラインを走る。それはなかなかスゴイ。そして大歩危小歩危に到着。
久し振りに心地良い川の流れ。
暑かった金比羅山登山の疲れを癒してくれる。
さらに32号を南下し龍河洞スカイラインへ。


 ◆ やや時代を感じるスカイライン 地図
             龍河洞側の入り口
もともとは高知から龍河洞に向かうための観光用としてつくられた。
           龍河洞側は林間コース
観光シーズン前なのか、道路には草木などがあって、落ち葉滑りの状態。景色は見えないので、緑のトンネルを快走する。
         高知平野を見下ろす三宝山付近
日本百名道の撮影場所であろう展望所は閉鎖され立入禁止。本当ならもっと高い場所からの撮影ができるはずがもうできない。
         このあたりが景色も走りもぴか一
天気は雲が多く高知平野の海岸線の景色は今ひとつ。

 ◆ 夕刻せまるも快走の横浪黒潮ライン 地図
         走り応えのある横浪黒潮ライン
最後は四国でも有数のロングワインディングロードの横浪黒潮ライン。しかし、金比羅山登頂のために夕暮れになってしまい写真の方が今さんくらいになってしまった。
道路は実に快適、ヘアピンあり、アップダウンあり、距離も十分なので走りを堪能できる。
         海が見える数少ない区間
全線を通してそれほど多くの海を見える場所はなく、どちらかというと山岳スカイラインとも言える道。いくつかある海の眺望ポイントも展望駐車場がないので、余裕のある道路脇に止めての撮影になる。
              太平洋の海岸線
南向きになるので青い空と海の撮影には昼間しかない。
また今後の訪問の時によりいい写真を期待。
          ここしか撮影ポイントはないか
今回はあまり時間がなく駆け足の訪問。十分に走りを堪能できる四国随一の道路だろう。
この日はこの後宿毛から佐伯にフェリーで移動のため現金をおろすために高知から四万斗市(旧中村)、足摺まで走ったが、なんとATMのあるコンビニがない。カードでの決済はできないためあえなく断念。次の手を考えて翌日の行動に入る。


ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) とっておきスポット 日本百名道 スキー&スノー PHOTOGRAPH
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 世界の中心で愛をさけぶ 愛車アウトバック 更新履歴 掲示板

HOME Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU
© 2007 kawara all rights reserved  since 2002.7.28