HOME | Grand Touring Japan アウトバックで行く日本の旅 | MENU |
2007年の旅 リベンジ! 快晴のビースライン走破 | |
◆ ビーナスライン&美ヶ原高原 |
2007年4月30日 |
ビーナスライン 車山肩 | |||
|
◆ 松本からよもぎこば林道(アゼレアライン)でビーナスライン扉峠へ | ||
上高地、坂巻温泉を出発し、松本市内の渋滞を抜けてようやくよもぎこば林道に到着。あとはひたすら扉峠に向かう。 |
◆ 美ヶ原高原美術館からの絶景 | 地図 |
素晴らしいやまなみ |
素晴らしい山なみ2 |
風力発電の下から 北アルプスまではさすがにクリアとは言えないが、先週の事を思えば、これは天国。 |
真夏のような景色が広がる 今日はオフ会のオンパレード。車種の同じ車やバイクの集団があちこちでミーティングをしている。 |
◆ 山本牧場側 | ||
美ヶ原高原美術館 ▼ 山本牧場 |
さすがにGW、駐車場は満杯。 駐車場も舗装され使いやすくなった。 |
◆ 山本牧場周辺の絶景 | 地図 |
壮観な蓼科・八ヶ岳・車山 何回もこの場所に来ているが、こんなに素晴らしい景色は初めてかも。山に雪のあるこの時期が一番かも。 もう少し緑が多いともっといい!と欲望を膨れるばかり。 |
丘の上に登る道 晴れるということがこんなにも景色を変え、人々の歩く勇気を湧かせてくれるとは。 普段なら太股が痛くなるような階段をすいすいと登っていく自分がいる。 |
天空につながる道 これを目の前にしたら、もう走るしかない。休んでなんていられません。今日はここに来てよかったと何度も思える瞬間。 |
丘の上 今日は360度のパノラマ状態。蓼科〜八ヶ岳〜かすかに富士山〜南アルプス〜中央アルプス〜御岳〜北アルプスとすべてが目の前に存在している。 美ヶ原の名前に恥じない絶景だ。 |
八ヶ岳・富士山・南アルプス方面 | 王ヶ頭のTVアンテナ群 今日はあそこまで行く元気はない。次回は折り畳み自転車であそこへ行こう。王ヶ頭の先の王ヶ鼻からの景色は絶品だ。 |
丘をくだる 登りでは意識しなかった絶景が広がる。 |
TVアンテナ群 この場所からのTVアンテナ群もなかなか勇壮な感じ。 |
◆ 山本牧場からつづら折りで三峰展望台へ | ||
山本牧場 ▼ 三峰展望台 |
おっと、正面に八ヶ岳が こんな真っ昼間に、しかもGW期間中に、こんな場所に車を停めて撮影なんて絶対できません。でも停めたい場所だらけだ。 |
|
つづら折り 遠くには中央に八ヶ岳、右に車山 こんな道路を走れるビーナスラインは日本屈指の山岳スカイライン! 後ろから来る車がいないことを確認して、ここだけは車外から撮影することに。 |
◆ 三峰展望台付近 | 地図 |
三峰展望台を眺望 ひとつ手前の尾根部分のカーブに2〜3台停められるスペースがある。そこからの撮影。蓼科山と八ヶ岳と三峰展望台が重なっている。 |
撮影場所 正面には前回ミニチュア版の雪の回廊があった場所。すでに雪の固まりになっている。 |
三峰展望台から王ヶ鼻方面 上の写真の撮影場所はちょうど正面。その上にはTVアンテナ群があり、さらに左方向に伸びているのが王ヶ鼻。 |
ワンダフル!!! 言葉がありません。三峰展望台万歳! |
◆ 三峰展望台から霧ヶ峰へ | ||
三峰展望台 ▼ 八島湿原 ▼ 霧ヶ峰 |
これからビーナスライン後半、霧ヶ峰に向かって走る。 |
◆ 霧ヶ峰駐車場付近 | 地図 |
霧ヶ峰交差点 飛ばし屋さんたちはいませんが、というかこんなに観光客が多いととても飛ばせませんから。 今日は景色を見ながら(脇見はだめですが)のんびりと運転が一番でしょう。 |
霧ヶ峰からの絶景 最近ここからの撮影にはまっている。きょうも約10分、車の合間をぬって撮影。 このストレート、右側の八ヶ岳がたまらない。 |
中央アルプス方面 |
八ヶ岳の全容 |
◆ 車山肩へ | ||
霧ヶ峰 ▼ 車山肩 |
ここはすいてました。 気象レーダー方面もなかなか美しい 今日は薄く巻いている雲がいい感じ。 |
◆ 車山肩 | 地図 |
定番の撮影場所 いつもの小さな岩というか石の上から。 正面の中央アルプスは霞んでいて・・・。 |
南アルプス方面 |
車山肩と富士見展望台の中間点 こちらからは中央から北アルプスまでが眺望できるが、午後は逆光になるので午前中が撮影のお薦め。あきらめかけて振り返ると、なんかいい寛いい感じの景色が目の前にあった。 |
富士見展望台方面 正面にはかすかに南アルプスの姿が・・・。 |
穏やかな草原の丘 青い空と黄金色に輝く草原、そしてその間を白い雲がアクセントをつけている。なんとも言えない穏やかな景色があった。 |
こちらの撮影はやはり午前中だ |
◆ 期待の富士見展望台へ | ||
車山肩 ▼ 富士見展望台 |
この素晴らしさに歓喜 車を降りてくる観光客のほぼすべてが「すごい!」の連発。 この景色なら当然でしょう。 甲府盆地が一望! |
◆ 富士見展望台 | 地図 |
八ヶ岳の雄姿 |
八ヶ岳と南アルプス その間にかすかに見える富士山。 ここは早朝もお薦め。朝やけの時間も絶品。 |
◆ 富士見展望台から白樺湖、そして女の神展望台へ | ||
富士見展望台 ▼ 白樺湖 ▼ 女の神展望台 |
ビーナスラインもあとわずか 車山高原、そして白樺湖に向って最後のドライブ |
◆ 女の神展望台 | 地図 |
いい雲の下で輝く山々 いつもは早朝しか走らないが、1日の終わりにもふさわしい懐深い景色。 |
3000mが立ち並ぶ南アルプス 次は南アルプスの向こう側あたりに向うかな。 |
八ヶ岳のなだらかな斜面 |
八ヶ岳に向って走る蓼科ビーナス |
◆ 八ヶ岳エコーライン〜富士見高原道路〜八ヶ岳高原ライン〜八ヶ岳広域農道〜茅ヶ岳広域農道 | ||
女の神展望台 ▼ 奥蓼科 ▼ 八ヶ岳エコーライン ▼ 富士見高原道路 ▼ 八ヶ岳高原道路 ▼ 清里清泉寮 (ソフト賞味) ▼ 八ヶ岳広域農道 ▼ 茅ヶ岳広域農道 ▼ 中央道 韮崎IC 渋滞は25q ▼ 中央道 国立府中 ▼ 自宅 |
八ヶ岳エコーライン 最高のツーリングを提供してくれたビーナスライン。何よりも、美ヶ原から車山、蓼科、八ヶ岳の大自然に感謝の1日。 |
|
夕闇の中の八ヶ岳 山梨県フラワーセンターから |
||
長い1日の終わり 早朝2時出発、上高地とビーナスラインの最高の時を1日で味わえた最高の日が終わった。 |
||
ページトップに戻る |
旅のレポート(掲載) | 旅のレポート(地域) | とっておきスポット | 日本百名道 | スキー&スノー | PHOTOGRAPH |
大好きな志賀高原 | 大好きな乗鞍高原 | 世界の中心で愛をさけぶ | 愛車アウトバック | 更新履歴 | 掲示板 |
HOME | Grand Touring Japan アウトバックで行く日本の旅 | MENU |
© 2007 kawara all rights reserved since 2002.7.28 |