HOME Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU

  2006年の旅          初秋の北関東下道ロングツーリング
  秩父〜塩沢峠〜妙義〜軽井沢〜万座〜志賀草津〜嬬恋       2006年9月10日
妙義山道路 さくらの里入り口付近から     地図

◆夏の大ツーリング以来久し振りの1日ドライブは、日本百名道2つを含む埼玉県〜群馬県西部地域をほぼ下道で走りまわるルートになった。最近のガソリン高騰のおり、その分を高速道路料金の節約で賄うという苦肉の策。今回は帰りの中央道のみ高速を利用して1350円(通勤5割引適用)というコストパフォーマンスの高いツーリングとなった。

◆自宅から秩父へはこれまでと違い国道16号を利用して入間へ、そこから高麗方面へは新しいパイパス道路が完成していて、時間がかかっていた飯能市内を簡単にスルーすることができた。東京方面から秩父へは青梅から名栗経由か国道299号しかないので、これは大変重宝する道路になりそう。

◆秩父から妙義山へは、土坂峠〜塩沢峠〜御荷鉾林道〜塩之沢峠という山岳ルートを予定していたが、塩沢峠からの未舗装の御荷鉾林道があまりに醜く、5月連休のパンク事件を思い出しUターン。塩沢峠を下って下仁田へ向う。マップルの地図では「舗装化が進む関東随一のスーパー林道」とか書いてあったが、随一の意味はダート好きな方のためのようである。アウトバックだから行けなくもないが、パンクの呪縛からは抜けられなかった。

◆妙義山は雲がかかり快晴とは違った神々しい姿をみせてくれた。道路はぎりぎりの2車線でヘアピンカーブも多くスピードは出せないが、ゆっくりと奇岩を楽しみながらのドライブは最高! 1回だけあやうくバイクと正面衝突になりかける場面も(センターラインを越えて走ってくるのではない)。

◆妙義からは碓井峠(旧道)経由で軽井沢へ。さすが9月の軽井沢は人また人。白糸の滝にあんなに人がいるのは久し振り。早々に立ち去り北軽井沢を通って万座ハイウェイへ。万座温泉湯元のガス噴射の場所は今は立ち入り禁止で、昔あった展望用の階段などはすべて撤去されていた。たしかに近づくと悪臭漂っていてこりゃ無理だとすぐわかる。

◆万座峠から志賀草津道路にはいり、日本百名道の表紙写真の撮影場所へ。太陽が隠れていたのでやや暗い写真になった。国道最高地点でいつもの定番写真を撮影後草津に向う。温泉に入ろうかと思ったが時間がない。これから中央道韮崎まで下道だぁ。嬬恋パノラマライン〜地蔵峠〜佐久から清里経由で茅ヶ岳広域農道といつもの早朝のルートを逆走し韮崎へむかう。

◆通勤割引30分前の7時半に高速に入り渋滞情報を確認すると、なんと談合坂から八王子まで25キロ以上。しょがないと双葉で大河ドラマを鑑賞するがまだ20キロ。しかたなく談合坂SAまで向かい、そこでしばし睡眠休憩。目がさめて渋滞掲示版をみると赤が消えていた。よっしゃということで八王子に向う。ここでまたまた思案、国立までいくかそれとも600円を節約するか・・・・・瞑想しながらぎりぎりのところで左にコース変更。もう10時を過ぎているので下道もがらがら20分ほどで自宅へ。
やれやれ午前5時半から午後10時半の長いツーリングが終わった。

 本日の走行距離  563キロ   燃費 9.7Km/L (燃費計)


 ◆ 国道16号〜国道299号で秩父へ

自宅

 ▼

国道20号
(甲州街道)

 ▼

奥多摩街道

 ▼

国道16号

 ▼

国道299号

 ▼

秩父

 

 ▼

音楽寺

 ▼

秩父ミューズパーク

 ▼

国道299号

 ▼

県道37号

 ▼

県道71号

 ▼

土坂峠
入間(いるま)まで国道16号で向うことにした。平日は大型車で大渋滞だが、日曜日ということでほぼノン渋滞で北上する。
入間から国道299号で秩父に向う。飯能市内をパイパス道路で抜け一路秩父へ
快適なはずだったが、さすがに人気の秩父は最後のところで渋滞にはまる。この先の交差点と踏み切り手前はどうしてもつまってしまう。
しばらく忍の字で我慢。
秩父駅前を左折してそのまま進むと斜張橋秩父大橋をわたる。正面には音楽寺、秩父ミューズパークのある丘が見える。
ミューズパークを抜け小鹿野方面から土坂峠に向う。
土地をでライダーの軍団に遭遇したが、多くは志賀坂峠方面に向っていた。そのまま佐久方面にいくのかもしれない。
 ◆ 土坂峠(つちさか)                                 地図
          舗装されて安心して走行
車の数は少なく、途中出会ったのは数台。それでもきちんと舗装されていて、いくつか狭い場所はあったが、おおむね2車線のまずまずの道路。
         ここはちょっと狭いトンネル
マップルの地図によると、この先の下りは土坂千本サクラと表示され4月には美しいということ。でもあまりさくららしきものは見なかったような??

 
 ◆ 神流道路から御荷鉾林道へ
土坂峠

 ▼

県道71号

 ▼

国道462号

 ▼

県道71号

 ▼

塩沢峠

土坂峠を下り、神流川沿いに走る国道462号線に万場で合流。ここから塩沢峠に向うが、地図を見ると県道71号でいくと御荷鉾林道を少し走れそうではないか。
ということで県道46号から71号に変更する。が、しかし、この71号が曲者だった。幸にも車は1台しか来なかったから良かったが、2車線の素晴らしい道路かと思ったら突然1車線の対向不可になったり大変。景色はほどほどだが、一般的にはあまりお薦めできない道路にはいりそう。

      地図
村営の農業研修センター付近上が一番景色が良かった。道路脇にはあじさいの花が植えてあってあじさい街道とか名前がついていた。
ようやく御荷鉾林道との合流点に到着する。
 ◆ 塩沢峠から御荷鉾林道をやめてそのまま下る 地図
          御荷鉾林道(舗装部分)
なんか私の好きそうな林道の趣がある。これなら塩沢峠まで楽勝だと思い左折する。
                案内板
左折して塩沢峠に向う。まし、このあたりまでは気分爽快良かったね。だったのだが・・・。

          御荷鉾林道の分岐点     地図
結構いい舗装路だったので、このまま塩之沢峠まて行けるかなと安易に左にいったのが大失敗だった。最初の石ころ道ですぐにUターンすればよかったのに、いつかは舗装路になると期待して3キロほど進むが、舗装路がでて来ない。石は大きくなるし・・・・やばいぞ、パンクなんかしないよなあ、今日はジオランダーだ。と言い聞かせるも・・・。
          Uターンして舗装路で下る   地図
写真をとっておけばよかったとちょっと後悔だが、5月連休の悪夢がよぎり、これ以上の進撃はやめ安全な道に変更。やはり一度パンクを経験してしまうとだめですね。
 ◆ 富岡〜下仁田から妙義山へ
塩沢峠

 ▼

県道45号

 ▼

国道254号

 ▼

県道51号



妙義山道路
塩沢峠から舗装路を下り富岡に向かう。まあこの道も最初は2車線の快走路でるんるん気分だったが、途中から1.5車線程度になり、左の写真のあたりではもう絶壁道路。やれやれ今日は大変な下道ヅーリングだわ。
冷汗(^_^;)の連続だ。

そしてようやく妙義山にたどり着く
 ◆ 妙義山道路(日本百名道) 地図
          正面に奇岩の山・山・山・山
日本百名道『妙義山道路』 上信越道路からは裏側から妙義山が眺望できる。まるで中国の山々を思い出す神々しさがある。
             中の岳神社
鳥居の上の岩は大砲岩。15分くらいであの岩の上に立てます。快晴なら絶景、あ〜〜こわ
 
            タイトコーナーが続く
バイクの方々は結構バンク角をつくって走りまわっていたが、ここはそんなにスピードは出せない。
       奇岩に向かって走る爽快道路   地図
さくらの里という場所の入り口周辺からの景色が一番のお薦め。真正面の奇岩に向かってまっすぐに走る道路はなかなか見応えがある。

 ◆ 碓氷峠                                地図
妙義山

 ▼

県道196号

 ▼

国道18号

 ▼

旧中山道

 ▼

めがね橋
妙義山から国道18号は通り、せっかくなので途中から旧道で碓氷峠に向う。一番のスポット眼鏡橋に車を停めて、今日は橋の上に登ってみた。じつは橋の上は初めて。
 ◆ めがね橋 地図
          駐車場付近からめがね橋
駐車場は軽井沢側に7〜8台程度、反対側に5〜6台程度駐車できる。橋の左から登る階段があり2〜3分で橋の上に行ける。
            めがね橋の上の道
かつては鉄道の路線。今はハイキングコースになっている。今日は日曜日ということで、地元の教育委員会の方がガイドをされていた。
            軽井沢側のトンネル
           鉄道トンネル入り口
左の写真の橋の手前側のトンネルはご覧のように閉鎖中。
トンネル内から涼しい風がそよいでくる。天然クーラー。しばし汗をかわかす。
 ◆ 日本を代表する避暑地 軽井沢
碓氷峠

 ▼
国道18号

 ▼

県道133号

 ▼

白糸ハイランドウェイ

 ▼

白糸の滝
三笠通り       

ホントの軽井沢の通りを過ぎて三笠通りへ。ここまでくると観光客もぐっと減り、ちょっと落ち着いた雰囲気になる。
 ◆ 白糸の滝 地図
                入り口
今日はとんでもないくらいの車と人。まあ9月第二日曜日だからしょうがないか。最後の夏の余韻をみなさん味わっている。
               人の山だ
のんびりと滝のマイナスイオンを浴びてなんて悠長なことをいっている場合ではない。自分の居場所をさがすのも大変。いいポジションは当然のように人だかり。
             やっと滝の正面に
やれやれと、撮影にはいる。三脚もないので、ぼけぼけの写真になってしまった。
ゆったりとすごす場所ではなくなっているので、今日は早々に退散して次の目的地に行く事にする。
             花と水の流れ
 ◆ 万座ハイウェイへ                           地図
白糸の滝

 ▼

国道146号

 ▼

県道241号

 ▼

万座ハイウェイ
料金所   1020円

景色は料金所手前のゴルフ場周辺が良い。万座ハイウェイにはいると道路脇の森林で展望はあまり良いとはいえない。
 ◆ 万座ハイウェイ(日本百名道)  地図
         料金所から振り返っての絶景
有料に入る前が景色はいい。料金所側から今走ってきた方を撮影。
          途中の牧場の展望台   地図 
ハイウェイ中唯一の休憩所。レストランやお土産物がある。浅間山を遠望し嬬恋の盆地が広がる。
             ようやく万座温泉へ
結構長い。牧場の展望台を過ぎるとあまり視界がいいとは言えない。紅葉を見ながら走るのがいいのかもしれない。
展望だけなら後で走る嬬恋パノラマラインの方がはるかにいいような気がする。
            万座温泉湯元   地図
昔はここは観光用に展望台があったが、今回行くと立入禁止になっていた。たしかに、ちょっと近づいてみたが、ゴホンゴホンと胸が気持ち悪くなった。危険だぁ
 ◆ 万座から志賀草津道路へ                   地図
万座温泉

 ▼

国道292号
志賀草津道路

 ▼

山田峠
志賀草津道路との合流点

万座温泉からつづら折りを駆け上り、志賀草津道路と合流。
T字路の右が草津、左が志賀高原
 ◆ 志賀草津道路(日本百名道) 地図
             万座峠のつづら折り
なかなかこのつづら折りは美しい。新緑、紅葉のシーズンは素晴らしい景色が迎えてくれる。
               横手山方面
スキーのメッカ志賀高原の最高峰『横手山』は雲の中。
早くスキーに行きたくなった。
         志賀草津道路(雪の回廊付近)  地図
地図表示は撮影場所。下りカーブで駐車場ではないが、石がごろごろの場所に車をとめて、道路上から撮影する。雪の回廊のポイントでもある。

  雪の回廊の写真はこちら
          芳ケ平(国道最高地点から)
最高地点の真下に広がる湿地帯。冬は完全雪に覆われるが、夏はトレッキングできる。赤い屋根は芳ケ平ヒュッテ
        草津白根山(国道最高地点から)  地図
なだらかな白根山の斜面を火山岩とはいまつが覆う。志賀草津道路の中でもぴか一の眺望ポイント。駐車場には5台程度しか停まれないのが残念。


           
            山田峠から志賀方面   地図
このあたりの山岳道路は日本有数のもの。距離、ダイナミックさとも素晴らしい。
 ◆ 山田峠から草津湯釜へ                     地図
山田峠

 ▼

志賀草津道路

 ▼

草津白根山
湯釜


正面に草津白根山

左折して直進すると山田峠になる
絶景を走る
新版『日本百名道』の
表紙写真撮影場所



上の写真の道路脇右側からの撮影
もう少し左からのアングルになりますが、一応ほぼ同じ場所です。天候がいまひとつで遠くの浅間山方面が霞んでいる。
 ◆ 草津白根山 湯釜 地図
              湯釜登り口
さすがに日曜日、観光バスとマイカーで駐車場は満杯。道路の状態はなかったが、人、人、人だ。
        今日も曇りで色が今ひとつの湯釜
最近湯釜はいつもはずれだ。晴れてくれたためしがない。まえ雨が降らないだけましと考えることにしよう。
             ちょっと暗めの湯釜
なんかしょぽいです。青空の下で撮影したいなあ。
       水分とエナジー補給のソフトクリーム
まずまずの牛乳味。ちっょと粉っぽいかな。
 ◆ 中央道に向かってひた走る、通勤5割引適用をめざす!
湯釜

 

志賀草津道路

 ▼

県道59号

 ▼

嬬恋パノラマライン

 ▼

県道94号

 ▼

地蔵峠

 ▼

県道79号
浅間サンライン

 ▼

県道142号

 ▼

国道142号

 ▼

国道141号

 ▼

県道601号

 ▼

茅ヶ岳広域農道

 ▼

韮崎IC

 ▼

中央道八王子IC



国道16号

 ▼

都道59号

 ▼

都道29号
奥多摩街道

 ▼

国道20号
志賀草津道路、展望所から  地図

こちらは下の方の展望所で、もう一つ上にもっといい場所がある。そこは車をとめる場所が狭いのが難点。
草津から嬬恋パノラマラインへ

国道292号から途中嬬恋の案内板を右折して県道94号に入り、さらに嬬恋パノラマラインの案内板が右手に見えるので右折、後は道なりに進む。キャベツ畑の中を快走する。前半は山の中、後半はキャベツ畑の中を走る。
浅間山を横目に走る

嬬恋の盆地をほぼ3/4周するパノラマライン。完全2車線で舗装も完璧!言う事なしのお薦め道路。
嬬恋と言ったらこれでしょう

キャベツ畑は最高潮
どうもこの日に愛の大声大会があったようで、TVで月曜日から盛んに放送していた。

パノラマラインはいつ走ってもいいなあ。私的には日本百名道のひとつに入れたい気分だなあ。



ページトップに戻る

旅のレポート 日本百名道 とっておきスポット とっておき道路 スキー&スノー PHOTOGRAPH
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 世界の中心で愛をさけぶ 愛車アウトバック 更新履歴 掲示板

HOME Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU
© 2006 kawara all rights reserved  since 2002.7.28