2004年の旅 > 徳島〜しまなみ海道〜広島 MENU
−Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅−

2004年の旅 夏のロング・ツーリング                    
  徳島・祖谷渓・大歩危小歩危・しまなみ海道・広島          2004年8月8日 
祖谷渓 かずら橋 来島海峡大橋
  

■ 夏のロングツーリング最終日は、徳島から広島までの旅。実は四国に足を運んだのはこれが生まれて初めてでした。そういう意味でも、楽しい旅になりました。

■ 期待を膨らませていましたが、直前に襲った台風の影響で、山沿いの道は通行止め等が多くあり、祖谷渓から石鎚山へ抜ける国道439号線が通行止め(時間制限による一方通行)で、時間の関係で急遽ルートを変更し、高速をつかって今治、しまなみ海道方面に向かいました。




ドライブレポート

            


徳島自動車道
上坂SA







脇町IC






県道12号



国道438号





剣山ドライブウェイ
(国道438号)






国道439号






奥祖谷渓






県道32号






 
祖谷渓
かずら橋







国道32号



国道32号






大歩危・小歩危






国道439号
通行止め
(時間制限)



高知自動車道
大豊IC



川之江東Jct



川之江Jct



松山自動車道



いよ小松Jct



今治湯の浦IC



国道196号
(未完成部分)



瀬戸内しまなみ海道
今治IC






来島海峡SA



亀老山展望台






西瀬戸尾道IC



尾道バイパス



国道2号



国道185号






実家



 ◆ 剣山ドライブウェイ(つるぎさん)                 地図  

        剣山登山リフト
       四国2位標高1955mの剣山に向かう
県道438号は広くなったり、狭くなったりの難道路。手前には剣山スキー場もありましたが、こんな道路を通って行くと思うとぞっとします。しかし、道路沿いの渓谷は相当のレベルで美しいです。ただ道路沿いに車をとめるところがないのが難点です。写真を撮りたい場所が限りなくありました。
一瞬乗ろうかと思いましたが、往復1800円、頂上まで徒歩約40分、気温20度といの見て挫折しました。まわりはみんな、ちゃんとした登山の格好の方ばかりで、とても半袖、ハーフパンツでは登れませんでした。

 ◆ 奥祖谷渓(おくいやけい  二重かずら橋   渡橋料金 500円  地図
秘境という点では、本家かずら橋よりもこちらの方がいいです。周囲はほとんど観光気分になれない状況(笑)。 でもそれがいいです。


この看板からは観光地化された場所を想像しますが、全然ちがいます。駐車場は30台くらい(無料)



かずら橋はガイドブックにあるように、大揺れで渡るには大変です。上の写真のように隙間が微妙で、靴でぎりぎり拇指級と踵(かかと)が届くくらいなので、体重のバランスが難しいです。
 ◆ 祖谷渓(いやけい)  かずら橋  渡橋料金 500円       地図
ご本家のかずら橋。奥祖谷のものに比べるとやや大きく長いです。また川面までの高さもあるので、隙間から見る恐怖感はこちらの方が断然あります。(駐車場300円)


      みなさん悪戦苦闘中
今回はまだ午前中で観光客もすくなかったので,比較的橋の揺れは少なかった?です。

近くの河原から見ることもできます。
滝のある所から降ります。

 ◆ 祖谷渓(いやけい)                              地図
              小便小僧
200mはゆうにあるV字谷の渓谷を見下ろすと足がすくんでしまいます。かつては人々の度胸だめしの場所だったようです。
この渓谷は間近に見ることができないのが残念です。1か所、ホテル祖谷温泉は露天風呂に入るためにケーブルに乗って移動します。(1500円)


        遠景のV字谷
祖谷渓沿いの県道32号は、屈指の断崖道路。1.5車線程度の道が延々と続きます。これは結構大変です。渓谷が間近にあればいいのですが、祖谷渓ははるか下にしか見えません。林道が苦手な方には少々、いや相当のストレスがたまります。

 ◆ 大歩危・小歩危(おおぼけ・こぼけ)                 地図

    モンベルアウトドアチャレンジ
吉野川は四国随一の激流ということで、ラフティングのメッカとなっているようです。この日も相当数のゴムボートが舞っていました。
国道32号線沿いに続く大歩危小歩危は、2億の年月をかけて吉野川が周囲の結晶片岩を削り取ったものです。

いくつかの場所に駐車場があるので、ぜひ岩場近くまでいったり、時間があれば川下りも楽しそうです。
 ◆ 来島海峡SA                             地図

とても開放的なSAです。建物が平たい感じがして薄く見えます。(表現がちと変ですが)
快晴だったこの日には、バックに素晴らしい橋を見ることができました。
この橋を別の方向から見るには、高速に入る前に、糸山公園展望台にいくことが良いでしょう。もっと間近に来島海峡大橋をみることができそうです。今回は事前チェックができてなく、高速に乗って左手にある展望台に愕然としました。(笑)

参考 しまなみ海道絶景スポット
こちらは、橋を渡って大島にはいり、ICを左に曲がり島の周回道路で撮影しました。下から見る橋もまたいいものです。

        地図
 ◆ 来島海峡(亀老山展望台)(きろうざんてんぼうだい)       地図 
来島海峡の夕日の全景ポイントとなっているのが、亀老山展望台。
多くのしまなみ海道のガイドブックの紹介写真となっています。左の写真はそのよくあるフレーミングです。

  建築家 隈研吾デザインの展望台
白いコンクリートでできた展望台は多くの建築の賞を受賞しているそうです。
たしかに面白い展望台でした。
展望台に登る道沿いにもカップルなどで独占できるミニ展望台がいくつか用意されていました。

 8月4日に東京を出発して4泊5日にわたる夏のロングツーリング(前半)が一応終了しました。車中泊3日、予定したコースは一部省略しましたが、これも気ままな旅の予定のうちのひとつ。
 距離的には5日間で約1800キロ。4日は乗鞍登山があったので、他の日はほほ450キロ以上のロングドライブが続きました。次回はもう少しひとつひとつの場所に長くいられるように、ゆったりとした計画を建てていきたいと思います。


                                              

                               

ページトップに戻る 6日目(8月12日)へ

旅のレポート 2004年の旅 とっておきスポット とっておき道路 スキー&スノー PHOTOGRAPH
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 世界の中心で愛をさけぶ 愛車アウトバック ランカスターML 掲示板
HOME  Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅  MENU
© 2006 kawara all rights reserved  since 2002.7.28