2004年の旅 > 浜田・須佐・萩・青海島・秋吉台 | ||||||||||||
−Grand Touring Japan アウトバックで行く日本の旅− |
2004年の旅 | ||||
◆ 浜田・須佐・萩・青海島・秋吉台 2004年8月12日 | ||||
岩見畳ケ浦 | 青海島海上アルプス | |||
■実家にもどって少々の休養をとった後、1日コースで山陰西部をまわってきました。といっても西は長門市の青海島までとなり、山口県の最西端は次回までの持ち越しとなりました。 ■紀伊半島に比べると、派手さはありませんが、青海島はその中でも素晴らしい景色を堪能できました。ここは金子みすずの故郷ということもあり、様々な文化施設もありました。 |
ドライブレポート |
実家 ▼ 国道185号 ▼ 県道34号 ▼ 県道334号 ▼ 国道375号 ▼ 山陽自動車道 西条IC ▼ 広島Jct ▼ 広島自動車道 ▼ 広島北Jct ▼ 中国自動車道 千代田Jct ▼ 浜田自動車道 ▼ 浜田IC ▼ ▼ 岩見畳ケ浦 ▼ 国道9号 ▼ ▼ ゆうひパーク浜田 ▼ 国道191号 ▼ ▼ 人形峠 ▼ ▼ 須佐 ホルンフェルス断層 ▼ ▼ 萩・笠山 ▼ ▼ 青海島海上アルプス ▼ 国道316号 ▼ 県道31号 ▼ 県道32号 秋吉台道路 ▼ ▼ 秋吉台 ▼ 国道490号 ▼ 県道28号 ▼ 中国自動車道 小郡IC ▼ 山口Jct ▼ 山陽自動車道 ▼ 西条IC ▼ 実家 |
◆ 浜田 岩見畳ケ浦 (たたみがうら) 地図 | |||
浜田市HPより畳ケ浦の紹介 | ||||
以前は岩沿いに遊歩道がつくられていた様ですが、現在はトンネルが掘られ、そこを通り抜けるとこのような海岸に到着します。 あまり観光地化されておらず、駐車場も自主的に100円をいれるようになっていました。 |
||||
◆ ゆうひパーク浜田 地図 | ||||
夕日を眺める展望台 |
||||
浜田大橋 ここは昼間きてもあまり感動はしないみたいです。名前どおり、夕方でしょう。 |
||||
◆ 人形峠(じんぎょうとうげ) 読み方に注意 地図 | ||||
狭い道路ですが、1カ所案内板がある場所には1〜2台だけ止められる場所があります。 |
||||
益田から三里ケ浜を過ぎて、191号線を走っていると、海岸に何かすてきな岩が見えてきたので、国道から海岸線の道にはいると、素晴らしい景色が待っていました。ほとんど誰も知らないような場所ですが、お薦めです。 人形峠というと、一瞬ウランの産地かと思いましたが、当然それとはちがいます。 |
||||
◆ 須佐・ホルンフェルス断層 地図 | ||||
ホルンフェルスについてはこちら 須佐町HPの方に詳しく紹介されています。 |
||||
◆ 萩・笠山展望台(かさやまてんぼうだい) 地図 | ||||
世界で一番小さい火山 本当かどうかわかりませんが、小さい火山であることはたしかです。火口もみることができます。(もちろん今は死火山) |
||||
展望台からの大パノラマ ここからの景色はなかなか素晴らしいです。萩沖合の島々がきれいに並んで見えます。展望台は2Fと3Fがあり、部屋の中にはテープルとイスが用意されているので、食事をしながらゆっくりと休めます。 |
||||
◆ 青海島海上アルプス(おおみじまかいじょうあるぷす) 地図 | ||||
今日の訪問地の中ではピカ一の景勝地だったのが、この青海島海上アルプス。自然探求路沿いに約40分程度(Aルート)でぐるりと素晴らしい海岸線をまわることができます。Bルートは約20分。道はとてもよく整備されていて、展望地にはベンチが用意され、簡単な解説板もあります。何人かで申し込めば、案内ガイドもしてくれるようです。 ここは時間があれば、青海島クルージングで海海からの絶景をみると最高です。(今回は時間の関係で乗っていません) |
||||
◆ 秋吉台道路(県道32号) 地図 | ||||
カルストの中を走る道路 緑の草原と白い石灰岩、そして青い空の下を走れる喜びを感じられる道路です。 |
||||
普通の県道なので当然無料道路。しかし、秋芳洞から大正洞の終点まで走りきると、とても爽快です。途中何カ所かに駐車場もあり、撮影なども可能。 | ||||
◆ 秋吉台 地図 | ||||
カルスト地形が見える展望台 秋芳洞から出た所にあります。駐車場は少し下の方にあります。(無料) |
||||
旅のレポート | 日本百名道 | とっておきスポット | とっておき道路 | スキー&スノー | PHOTOGRAPH | ||||||
大好きな志賀高原 | 大好きな乗鞍高原 | 世界の中心で愛をさけぶ | 愛車アウトバック | 更新履歴 | 掲示板 | ||||||
|