| HOME | アウトバックで行く日本の旅 | MENU | |
|
|
||
| 超絶景、大雲海の八方尾根 |
||
| ◆ 白馬八方尾根 | 2012年12月29日 | |
![]() |
||
| 白馬 八方尾根スキー場 | ||||
|
||||
| ◆ 白樺ゲレンデ モノクロの世界からゴンドラで別世界へ | ||
| 雷鳥ヒュッテ ▼ 白樺デレンデ ▼ ゴンドラ アダム ▼ 兎平 ▼ 黒菱 |
早朝なのでコンディションはOK ちょっと復習をして、ゴンドラへ。 天気予報では今日は晴れるはずなのだが、なかなか雲がぬけてくれない。 |
|
| ところが、ゴンドラを降りる直前、 これまで雲の中を登っていたゴンドラの周りが、一気に青一色に! わおーーーーー! |
||
| さらに、黒菱へ こんな景色があっていいのか。 上空は真っ青、下界は大雲海だぞ! |
||
| ◆ 黒菱からさらに最後の1本 |
![]() |
||
| すごすぎる大雲海 リフトを降りたすべてのスキーヤーから大歓声があがる。 |
||
![]() |
||
| これはなんだ! | ||
![]() |
||
| 険しい北アルプスの山々 |
||
![]() |
||
| 雪が岩肌に美しい造形を加えた。 |
|
|
| ◆ 1830M 白馬トップから | ||
| この時期にはめずらしく、グラードクワッドリフトも動いてトップへ。 去年の同時期はまだ30センチほどしかなかった。 |
||
| 言葉が出ない絶景が広がる。 あちこちから「すげぇー」「やばい」の完成歓声があがる。 |
||
| ◆ しばし、絶景を楽しむ |
![]() |
||
| 雲海の彼方の山々は、左に浅間山と根子岳(菅平)〜白根方面 右に八ヶ岳 | ||
![]() |
||
![]() |
||
| 冬登山に挑戦 | ||
![]() |
||
| 今日この場にいたスキーヤーは本当に幸せだ。 |
|
|
| ◆ 降りる | ||
| 雲海の上を走るリフト | ||
| シーズンを通してもそうそうはお目にかかれない景色だ。 | ||
| ◆ 奇跡のような景色を見ながら下山 |
![]() |
||
![]() |
||
| 雲海にむかってすべり降りる | ||
![]() |
||
| 天空の城?「うさぎ平テラス」 | ||
![]() |
||
| ゲレンデ状態はあまりよくないけど、景色がカバー。 | ||
![]() |
||
| 名物 兎平のコブ | ||
![]() |
||
| 雲と快晴の分岐地点 |
|
|
| ◆ ここからは雲の中をすべる | ||
| 白馬の欠点はここから下までの区間の雪質の低下。 案の定、この日もここからは地獄のような下山ルート。 |
||
| この苦痛さえなければ最高なんだけど。 ふかふかの雪から片栗粉のような雪まで、長い長い下山で足腰の疲労は最高を記録。 |
||
| ページトップに戻る |
| 旅のレポート(掲載) | 旅のレポート(地域) | 日本百名道 | とっておきスポット | PHOTOGRAPH | 更新履歴 |
| 大好きな志賀高原 | 瞬間の道 | スキー&スノー | 愛車アウトバック | 世界の中心で愛をさけぶ | 掲示板 |
| HOME | Grand Touring Japan | MENU |
| © 2013 kawara all rights reserved since 2002.7.28 | ||