HOME | Grand Touring Japan アウトバックで行く日本の旅 | MENU |
09−10年シーズン | ||||
スキー& スノースポーツ | ||||
NO | 通算 | 日 程 | 場 所 | ひとこと |
1 | 3 | 1月3日〜5日 | 志賀高原 | 豪雪続く中、今年最初の快晴日4日の絶景を掲載 |
2 | 4 | 1月10日 | ブランシュたかやま | 1日中曇空、車山は晴れていたのに・・・・レポなし |
3 | 5 | 2月6日 | しらかば2in1 | 気温マイナス13度。北海道並の雪質に感動 |
4 | 7 | 2月20日〜21日 | 草津国際 | 初の草津国際。温泉にまったり入ってリゾート気分 |
5 | 9 | 3月27日〜28日 | 志賀高原 | もう今シーズンラストになってしまった |
08−09年シーズン | ||||
スキー& スノースポーツ | ||||
NO | 通算 | 日 程 | 場 所 | ひとこと |
1 | 3 | 1月2日〜4日 | 志賀高原 | 太陽が見えた3日目に志賀高原中央部を縦走 |
2 | 4 | 1月25日 | サンメドウズ清里 | 冬型が少し緩んで素晴らしい快晴の八ヶ岳をバックに滑走 |
3 | 6 | 2月7日〜8日 | 菅平高原 | 組合の青年部のスキーに引率として行ってきました。 |
4 | 8 | 2月28日〜3月1日 | 乗鞍高原 | こんな遅い時期に乗鞍高原に初そして最後のスキーへ |
5 | 9 | 3月19日 | 志賀高原 | 短いスキーシーズンの最後になった志賀高原。暑すぎます |
6 | 10 | 3月21日 | 志賀高原 | 前日の雪で雪質は上々。北アルプスまで見える景色も上々 |
07−08年シーズン | ||||
NO | 通算 | 日 程 | 場 所 | ひとこと |
1 | 1 | 12月28日 | 乗鞍高原 | クリスマス寒波でなんとか間に合った乗鞍で初滑り |
2 | 3 | 12月30日〜1月1日 | 志賀高原 | 07年の初滑り。やっと積った雪だがアイスバーンが多かった |
3 | 3 | 12月31日〜1月1日 | 志賀高原 | 大晦日ナイターと元旦のたいまつ滑走を初体験 |
4 | 4 | 1月27日 | 白樺2in1 | 今シーズン最初の超ピーカンで雪もしまり最高のゲレンデ。 |
5 | 6 | 2月16日〜17日 | 菅平高原 | 同業の若い先生のスキーに同行してきました。 |
6 | 7 | 2月23日 | 野麦峠 | 噂の野麦峠へ初出陣。風さえなければ最高のバーンだったのに |
7 | 8 | 2月24日 | 乗鞍高原 | 強風で何度リフトが止まったことか。エコーラインを滑る(これが地獄) |
8 | 9 | 3月8日 | 志賀高原 | 午前雪午後快晴の志賀高原、奥志賀〜焼額をまわりました |
9 | 10 | 3月9日 | 志賀高原 | 早朝から気合をいれて横手山〜熊の湯の撮影へ |
06−07年シーズン | ||||
NO | 通算 | 日 程 | 場 所 | ひとこと |
1 | 1 | 12月31日 | 乗鞍高原 | 今シーズンは志賀でなく乗鞍が初滑りとなった。2日前の大雪で天然雪滑走に! |
2 | 4 | 1月1日〜3日 | 志賀高原 | 07年の初滑り。やっと積った雪だがアイスバーンが多かった |
3 | 5 | 1月14日 | ブランシュたかやま | 中央道の大雪のおかげで雪質はばっちり。しかし体調は絶不調 |
4 | 6 | 1月21日 | サンメドウズ大泉清里 | 山梨県のスキー技術選予選会をやっていた。みんなうまいわ! |
5 | 8 | 2月24日〜25日 | 志賀高原 ツアー | ほぼひと月ぶりのスキー。初日は吹雪、2日目は春スキー! |
6 | 9 | 3月14日 | 富士見パノラマ | 10年振りに富士見パノラマへ。ロングクルージンクに乾杯 |
7 | 10 | 3月18日 | 志賀高原 | 今シーズン最後のスキーはやはり志賀高原 |
05−06年シーズン | ||||
NO | 通算 | 日 程 | 場 所 | ひとこと |
1 | 1 | 12月26日 | 志賀高原 | 初滑りは定番の志賀高原、2m近い雪の中でしっかり足慣らし。 |
2 | 2 | 12月27日 | 志賀高原 | 志賀高原蓮池方面に移動して基礎練習。 |
3 | 4 | 12月28日〜29日 | 志賀高原 | 寒波の連続で熊の湯上部の馬の背はもう吹雪、そのためお宿へ早々に退散。 |
4 | 6 | 1月3日〜4日 | 乗鞍高原 | 引き続く寒波の中、強風吹雪の乗鞍は深雪の天国になっていました |
5 | 7 | 1月22日 | 大泉清里 | バブル時代以来久しぶりに八ヶ岳周辺一番人気の清里へ |
6 | 8 | 2月25日 | 志賀高原 | 今年初めての快晴の志賀高原、素晴らしい景色に恵まれました。 |
7 | 10 | 3月4日 | 志賀高原 | 2週続いての志賀高原は2日とも快晴、奥志賀からジャイアントまで移動 |
8 | 11 | 3月5日 | 志賀高原 | ランカスターMLのスノーオフの2日目。今日は奥志賀中心に滑りました。 |
9 | 12 | 3月18日 | 志賀高原 | スキーオンリーの熊の湯と横手山、そして渋峠に行ってきました。 |
04−05年シーズン | ||||
NO | 通算 | 日程 | 場所 | コ メ ン ト |
8 | 17 | 3月27日〜28日 | 志賀高原 | 今シーズン最後のスキーは先週に続き志賀高原に。前日までの雪で3月下旬とは思えない雪質を堪能できました。 |
7 | 15 | 3月19日〜20日 | 志賀高原 | 春の匂いがぷんぷんしてきた東京から真冬の志賀高原に大移動。花粉を感じさせない空気の中でアイスバーンにシュプールを! |
6 | 13 | 2月26日〜27日 | 志賀高原 | 菅平からはしごして志賀高原に移動。26日は凍りつくような寒さと雪の中、ランカスターMLスノーオフに合流。27日は午後から快晴。横手山から北アルプスの絶景を拝顔しました。 |
5 | 11 | 2月24日〜25日 | 菅平高原 | およそ10年ぶりの菅平は、快晴の中絶好のコンディションでした。2日間とも半日程度でしたが、天気の良さにつられ、滑走距離は普段の倍でした。 |
4 | 9 | 2月5日〜6日 | 乗鞍高原 | 正月の乗鞍は雪不足で板にかわいそうな思いをさせてしまいました。今回は充分過ぎる雪の中、深雪にも挑戦し楽しいスキーになりました。 |
3 | 7 | 1月23日 | 白樺2in1 | ランカスターML恒例のスノーオフが今年も蓼科周辺で行われました。残念ながら私は最終日の23日に日帰り参加でした。 |
2 | 6 | 1月3日〜6日 | 乗鞍高原 | 志賀での滑りが今ひとつだったので、急遽乗鞍へ修行。1日スクールにはいって基礎技術を学んで、ようやく6日に昨年の滑りが戻ってきました。力を抜いて板に乗れるようになりました。 |
1 | 3 | 12月28日〜 30日 |
志賀高原 | 今シーズン初すべりです。昨シーズンとまったく同じ志賀高原で同じ日程となりました。違うのは、これで一端東京に帰ることです。66年前の股関節の手術跡が今いちなので、今回はその筋力試しです。 |
03−04年シーズン | ||||
NO | 通算 | 日程 | 場所 | コ メ ン ト |
10 | 22 | 3月29日〜3月30日 | 志賀高原 | ゲレンデスキーの最後はやはり志賀高原でした。前日の乗鞍高原から下道で移動し28日の夕方に志賀入山。翌29日から2日間、最後の志賀高原を堪能しました。 |
9 | 20 | 3月27日〜3月28日 | 乗鞍高原 | 今シーズン最後の乗鞍高原。天気は快晴、まさに春スキーに相応しいコンディションでした。あまりの気温の上昇に午後からはシャーベット状態に変貌し、なかなか重いスキーとなりました。 |
8 | 18 | 3月13日 | 志賀〜草津 | 志賀高原観光協会・索道協会主催の志賀高原〜草津温泉バックカントリースキーツアーに参加してきました。私をスキーに連れてってのルートとはちょっと違いますが、ツアースキーの満喫してきました |
7 | 17 | 2月28日〜2月29日 | 志賀高原 | 久しぶりの志賀は快晴と雨まじりの雪という手強い自然条件でした。でもやはり雪質はいいですね。 |
6 | 15 | 2月10日〜2月11日 | 乗鞍高原 | シーズン券を買ってしまったので、せっせと乗鞍に通っています。さすがに飽きてきましたが、天気には本当に恵まれています。 |
5 | 13 | 1月31日〜2月1日 | 乗鞍高原 | 強風はおさまり、本当に久しぶりの無風の乗鞍を体験しました。これでシーズン券の最低ノルマ達成。 |
4 | 11 | 1月10日〜1月12日 | 乗鞍高原 | 今シーズン初の乗鞍は、初日曇り〜小雪、2日目暴風快晴、3日目快晴小春日和と多くの天候を体験しながらのスキーとなりました。 |
3 | 8 | 12月30日〜1月4日 | 志賀高原 | スキー修行のために毎年入校している杉山スクールでの様子を紹介します。とりあえず1日の様子部分のみ |
2 | 2 | 12月29日 | 志賀高原 | ランカスターML仲間の九州のKASTAKAさんグループと一緒に滑りました。 |
1 | 1 | 12月28日 | 志賀高原 | 今シーズン初すべりです。例年にくらべると相当遅くなってしまいました。今年はあと何日滑れるか? 目標は20日以上!(以上予定のコメントです)に以上((上予定です(衣裳)比べ早咲きの桜探訪 |
旅のレポート(掲載) | 旅のレポート(地域) | 日本百名道 | とっておきスポット | PHOTOGRAPH | 更新履歴 |
大好きな志賀高原 | 大好きな乗鞍高原 | スキー&スノー | 愛車アウトバック | 世界の中心で愛をさけぶ | 掲示板 |
HOME | Grand Touring Japan アウトバックで行く日本の旅 | MENU |
© 2009 kawara all rights reserved since 2002.7.28 |