HOME  Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅 MENU

  スキー&スノー  08−09シーズン   
  ◆ 志賀高原 ジャイアント〜東館〜寺子屋〜高天〜一ノ瀬〜焼額〜奥志賀 2009年1月4日
寺小屋
◆最近仕事の量が増えて、レポートの作成が超遅れ気味。1月4日のスキーレポートが24日になってしまった。
ここんとこドライブに熱中してスキーへの情熱がさめてきたようだ。

◆30代で始めて10年かけて(途中2年の手術ブランク)SAJ1級を取得。そのあとがいけない。目標を失ってしまってなかなか上達しなくなった。年間30日以上を滑っていた1級取得前が懐かしい。

◆最近はもっぱら雪山写真の撮影が中心になってきた。一眼レフカメラを首にかけて、転ばないように滑るのが目的になりつつある。

 ◆ 志賀高原中央部 縦走
ジャイアントの途中から見た東館山。2日の猛吹雪の残骸がまだしっかりと残っている。 ジャイアントの途中から一番の急斜面を下る。アイスバーンにはなっていないので、コントロールできないわけではないが、昨日までの中斜面ではなく急斜面なんで、ちょっと怖いです。
そのまま発哺のリフトに乗って、東館山の卵ゴンドラにのって山頂をめざす。やあ、それにしても人がいない。まだ1月4日なんですけど。 東館山山頂からの景色。
ここから寺小屋へ。雪質は上々。快適なスキーが楽しめそう。
寺小屋のリフトに向かう途中、左手を見るとおおーーーー素晴らしい景色が。
寺小屋山頂部から信州五山、北アルプス。
志賀高原中央部では一番の眺望ポイント。一番いいのはやはり横手山。東館山の山頂にいた時の横手山は超ピーカン。失敗だった。ホテルを出る時には雲に覆われていたのに・・・。
気を取り直して寺小屋を滑る。久しぶりにいいコンディション。左側ややブッシュは出ていたが特に問題はなし。
東館山ゴンドラ 山頂駅。  長野オリンピック、男子スタート地点。種目はなんだっけ?
東館山を降りる。真ん中の建物は高天ヶ原のリフト降り場。ここを左にまわると林間コース。そのまま左が東館山、リフト降り場の左脇を進めば高天ヶ原、右に進めば迂回路とコブ斜面に出る。
東館山へのルート。いつもの写真撮影のシーン。
一ノ瀬方面に移動するために、高天ヶ原側にいく。この先には北アルプスを一歩を一望できる撮影ポイントが待っているす。 北アルプスの絶景ポイント。ルート右にはカメラマークのある眺望ポイントの看板がある。
眺望ポイントから。真ん中下側が高天ヶ原、建物と道路の反対側に西館山に向かう連絡ゲレンデ。 高天ヶ原のコブ斜面。やや斜めになっているが、上から下まで相当手ごわい。腰の悪い私には縁のない場所だ。
タンネの森を横切って一ノ瀬ファミリーに到着。この斜面がファミリーかといつも思いながら滑る。下の斜度も思った以上にある。
幅が広いからゆるやかに見えるだけ。
リフトに乗って一ノ瀬のトップへ。
ここからの景色も抜群。一番の最初の部分は結構な急斜面。一眼カメラをバックに詰め込んでゆっくり降りる。
結果的にはこの日は一度も転ばなかったが、カメラは大切なので。
一ノ瀬の中盤部分。きのうまでの熊の湯に比べると圧倒的にボーダーが多い。座り込むボーダーがいないのが救い。 一ノ瀬ファミリーらしいおだやかなゲレンデ。これだって意外と斜度はあるんだ。
一ノ瀬ダイヤモンドへの移動ルート。ダイヤモンド方面へは問題ないが、逆はオートスロープができたとは言え、やはり苦労する。奥志賀〜焼額とどもに志賀高原の縦走の難所。
練習バーンとしてなかなかいいのがここダイヤモンド。右側(いま撮影しているリフト)は真の高速リフトなんで、これを使えば効率よく滑ることができる。雪質もまずまず。
ダイヤモンドから山の神ゲレンデで焼額山へ。 リフト乗り場前の広場がきれいな雪原になっていた。
焼額にはいると、一気にスキーヤーとボーダーの数が増える。さすがは志賀高原NO1人気。それでも、昔を思えばガラガラの状態。
パノラマアウトコース。ロングクルージングのできるコース。
段々と自身の足首の疲れがでてきた。昨日までのスキーは知らず知らずのうちに疲労をため込んでいるようだ。
プリンス西館行くためにこちらから降りる。ここは意外と人が来ない場所。幅もあってそれなりにいいコースがと思うのだが。
プリンス西館。用を足してクワッドリフトに乗り込む。
焼額のメインコース。しかしすいてるなあ。本当に正月か。多くのみなさんは、3日(土)に帰還して4日は自宅でのんびりしているんだろう。昨日の高速は大渋滞と聞いた。
ということは、今日の帰りの高速はガラガラか!
焼額山、第一ゴンドラ。今回初めてここで3分ほど待った。8人乗りなんで並んでもすいすいと進む。
焼額山山頂。やっと正月らしくなった。こうでなくちゃあスキー場が倒産してしまう。今年もあちこちのスキー場のリフトの経営が変更になっている。HPが突然変わっていたり。世界不況とは別にスキー人口の激減は深刻だ。
さてここから体力勝負の奥志賀への移動。これまで培ってきたスキー技術を駆使して、スケーティングで歩かずに移動。意外とうまくいったぞ。
奥志賀第4ゲレンデ。    貸し切り!
雪質が一段とよくなった。天気は最悪。焼額山山頂にある秘密の池は行っても意味ないなあ。
奥志賀ダウンヒルコース。
真っ青な空を期待していたのだが・・・。
ダウンヒルコース。午後になっているので、雪面は荒れている。尾根伝いに下るので荒れやすい。朝一番はとても気持ちいいコースなんですが。すぐにこぶやうねりができるのが難点。
足の疲労が極限になってきた。滑るのが苦痛になったので、初心者向け迂回コースにまわる。
初心者といっても中級くらいでないと危険。以前に比べ幅がひろくなったので滑りやすくなっていた。 通称2壁との合流点。
最後の壁の手前。クルージングには最適なルートが続く。
ここから右側に降りると最短でゴンドラ乗り場に到着する。
かつてお世話になった杉山スクールの本拠地。ここで昼食を食べようと思ったら、レストランは超満員。さすが正月。しかたなくゴンドラに乗ってエキスパートコース側におりることに。
ゴンドラからの眺め。 ゴンドラ降り場。かわいいスキーヤーがいいなあ。
奥志賀高原で一番好きな第3ゲレンデ。練習バーンとしては雪質上々で斜度もほど良い。
ここもほぼ貸し切りか。
エキスパートコース。奥志賀一番の上級コース。午後になると雪面あれあれ。朝一番の快適さはありません。普通の状態なら別になんでもないのだが、どうも今日はだめだ。そろりそろりと降りる。 昼食を食べた後、奥志賀での贅沢を味わうために、いつものグランフェニックスへ。ケーキはバターケーキ。セットで1000円なり。
高級調度品には座れず暖炉の側のシートだったのが残念。
この後は焼額まで行ったが、もうへろへろでバスでホテルまで戻り東京へ。予想以上に高速はがらがらで一切渋滞なしだった。
            
                               
ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 大好きな乗鞍高原 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME  Grand Touring Japan  アウトバックで行く日本の旅  MENU
© 2009kawara all rights reserved  since 2002.7.28