HOME | アウトバックで行く日本の旅 | MENU |
|
||
季節はずれの雪の志賀草津道路再訪問ドライブ 地域別レポート |
||
◆ 志賀草津道路 | 2021年5月4日 | |
志賀草津道路 雪壁区間 | ||
|
◆ 草津側から登る |
前回は宿泊していたこともあって、長野側からアプローチしましたが、 今回は富士山から移動したので草津側からアプローチ。 |
||
最初の駐車スペース付近から。 積雪のため、一般車はおそれたのかほとんど車はいません。 私はまだスタッドレスタイヤだったので余裕でした。 |
||
2つ目の展望スペースから。 | ||
群馬方面の山並み |
◆ 美しい草津側の道路 |
ここ2・3年は火山警戒の影響で草津側の駐車場は閉鎖されていましたが、今回はようやく警戒レベルが下がり、全線でバイク、自転車走行可能となり、展望駐車場も解放されました。今回はそこを利用して、この間あまりできなかった草津側の美しい道路を撮影しました。 | ||
2つ目の駐車場前の道路。ここともう一カ所同じような感じの場所があります。 |
||
登り区間は下からより上から撮影した方がよさそうです。 | ||
同じ場所から下側を撮影してみました。 | ||
さらに上の部分からさっき撮影した場所。階段状(ピラミッド状)の雪のげずれが面白い。 |
||
ちょっと移動して別方向を撮影。 早朝なんで超〜寒いです。 血行不良なので指先が冷えきっています。 撮影用の手袋がほしい。 |
|
◆ 万座峠〜山田峠〜雪壁 |
4月の開通時にはここにある駐車スペースには雪が残っていて、さすがのアウトバックでも進入不可能でした。 今回は無事雪もほぼ溶けていたので、ばっちり撮影しました。新緑も艶やかにさわやかな場所です。 |
||
望遠でアップしてみました。 | ||
雪壁区間の駐車場から。 | ||
前日の雪が凍って、ここだけはノーマルは危険でした。 お隣にはフォローし合っている五十人さん。どこかで見た車だなあと思っていたら、あたりでした。 |
前回より白くなりました。 | ||
アイスバーンになっていた斜面部分に前日の雪がうっすらと覆っています。 | ||
工事中区間をアップ。 | ||
雪の斜面もあざやかな白に変貌しています。 |
|
◆ 国道最高地点から |
前回は車が多くてここからの写真が撮影でき間線でした。 今回は余裕で車を停めることができました。しばらくすると貸し切り・・・。 |
||
芳ケ平方面 | ||
国道最高地点付近の雪壁。前回にはなかった道路上の雪。 |
||
なかなかかっこいい場所。自宅で画像をチェックしていて「いいじゃん」となりました。 |
|
◆ 渋峠〜横手山 |
渋峠ホテル前 さすがにバイクの姿は朝一番にはいません。お昼前になると来てましたが。 |
||
雪質最高なんですが、数日前の落雷で周辺はなんと停電。 リフトストップ、渋峠ホテルも開店休業状態。 |
||
渋峠ホテルの入り口は階段になっていることを初めて知りました。 いつも雪の地面と同じ高さだったので。 |
||
長野側。下界の直線道路はなんだ? |
||
路面は微妙に凍っています。 結構なスピードでは走る車がいましたが、わたしは怖くてのんびり。 スノーシェード内の凍りを係員がスコップで除いてくれていました。お疲れさまでした。 |
||
横手山ドライブイン | ||
笠岳と志賀草津道路。 積雪がをったとは言え、以前の高温状態で草木の温度は上がっているので、雪はすぐに溶けて緑が優勢にしまいます。 | ||
太陽があたらないところには、霧氷がかろうじて残っていました。 | ||
早朝6時から営業の横手山スキー場。黄色いウェアの人、いい感じで滑ってますね。 この時期の横手、渋、熊の湯はそれ相応の人たちが集まる。 女子全日本スキー技術戦女王の春原結衣さんは熊の湯がホーム(カントリー)ゲレンデ。 この動画が神! |
||
|
ページトップに戻る |
旅のレポート(掲載) | 旅のレポート(地域) | 日本百名道 | とっておきスポット | PHOTOGRAPH | 更新履歴 |
大好きな志賀高原 | 瞬間の道 | スキー&スノー | 愛車アウトバック | 世界の中心で愛をさけぶ | 絶景の極意 |
HOME | Grand Touring Japan | MENU |
© 2021kawara all rights reserved since 2002.7.28 |