HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report 2021
大崎上島(広島県)めぐり
地域別レポート
  安芸津〜大崎上島 2021年8月27日
大崎上島 循環道路

◆長い雨期が終わり、残暑際立つ毎日が続くので、気晴らしに瀬戸内海の島ドライブに行ってきました。

◆今回は橋がなくてフェリーでしかいけない大崎上島です。映画『東京家族』の舞台にもなっていました。
島自体はそんなに大きくないので、半日あれば島全体を楽しめますが、絶景の展望台や全景露天風呂など、楽しめる場所がありました。


 ◆ 安芸津港から大崎上島へ 地図

広島県の瀬戸内海では比較的大きな島で、まだ橋でつながっていない大崎上島へは、本土からは安芸津と竹原、とびしま海道からは豊島、四国の今治からフェリーが出ています。今回は自宅から一番近く便数も多い安芸津港から渡ることにしました。

時刻表はご覧のとおり。朝夕は30分間隔くらいなので、その時間帯ならあまり時間を気にしなくても、いきあたりばったりでも大丈夫でしょう。車検証を持参して片道料金2670円を支払って8時50分の出港を待ちます。田舎なので、北海道のように事前予約なんて必要ありません。

船の旅は約35分ほど。冷房の効いた船内に少しいた後は、いつも通りデッキから瀬戸内海の島景色を楽しみます。早朝は晴れていましたが、9時を過ぎたあたりから雲が空を覆ってしまいました。天気予報は1日快晴なのに、だまされたか!



 ◆ 長島大橋  地図

大崎上島の大西港に近づくと、中国電力の火力発電所とそこにつながる長島大橋が左側から出迎えてくれ、走りたくなる欲求を生み出してくれます。港に上陸して即左折して長島大橋へ直行です。

マリンパーク大崎にある公園の展望台に登りました。ちょっと立派だった展望台は老朽化のため立ち入り禁止でした。展望台からだと中国電力大崎火力所が目の前に見えます。

手前の樹木を前景にしてぼかして橋の撮影。
橋は、中央部が盛り上がっているので、橋を渡る時には半分しか見えません。

展望台の近くから大崎火力発電所の全景。こんな場所からカメラで撮影していたら睨まれそうですが、まあ展望台があるくらいだから、そんな秘密基地でもないでしょう。(笑)

本日の目的地は、映画『東京家族』のロケ地となった大崎上島の木江地区なんですが、こんな天気なので、時計回りで海沿いの道をひたすら走ります。晴れていたら島の東側の海岸道路は絶景快走路です。 


 ◆ 東京家族』 ロケ地めぐり 地図

山田洋次監督の『東京家族』と言っても目茶苦茶ヒットしたわけではありませんが、山田ファミリーとも言うべき俳優プラスαが集って心温まる映画でした。少々遅い感はありましたが、折角広島に戻ったので残暑極める中歩きます。
すぐ近くに役場があったので、ロケ地の地図をもらおうと行ったら、観光担当の方?に上り坂の入り口まで案内していただきました。(やさしい)

写真中央の2棟(右側に白い看板がある)がロケ地となった民家です。

役場の前の道路から撮影したのがこちらです。いやいやあんな高いところまで行くのかい。日頃鍛えた脚力を見せる場面がやってきました。


周辺にはロケ地を示す案内板がおいてありました。上映後数年間はロケ地めぐりで賑わったのかもしれません。
 

高台にある民家。ここからの景色は抜群ですが、上り坂は・・・・。実はここは車でも来ることができます。すぐ近くに舗装路があり隣家の車も停まってました。 
 
 
案内看板。大崎上島の気合の入れようがわかりますね。
 
 
遺骨を持ち帰った港。ここは竹原と今治から船がやってきます。       今治〜木江     大三島ブルーライン
運行回数が少ないので、時間をみてルート設定が必要です。
                                              竹原〜木江     しまなみ海運               実は、今回は帰りはとびしま海道へ行こうと画策してましたが、
フェリーの時間を確認せず1時間以上の待ち時間があったため断念しました。                               


 ◆ 神峰山展望台(かんのみね) 地図

島随一の快走路、大崎上島広域農道の峠付近から分離した道で登って行きます。最後の方は1車線なので離合は不可能です。何カ所が離合スペースはありますが、対向車が来ないことを祈るばかりです。でもそのスリル満点の道を登り切ると素晴らしい景色が迎えてくれました。
写真は、朝一番で行った長島大橋・中国電力大崎発電所方面。
 
 
展望台は北方面を向いているので、本土側の景色が良く見えます。昼間は順光になるのでこれはある意味ベターな選択でしょう。南側のとびしまが見える側は道路になっていてそれほどの展望はありません。
東屋があるので、こんな太陽ギンギンの日はそちらで休憩しましょう。その先のTV電波塔方面は行っても無駄でした。

本土側の景色が素晴らしい展望台からの景色。発電所の煙突がちょっと風景の邪魔をしている感は否めません。

東屋近くから少し東側の景色を撮影してみました。右手前がさっきまでロケ地めぐりをしていた木江港周辺。



 ◆ 東南側海岸道路を快走 地図

島の中では本土側は開けている地域が多い印象ですが、東南側は平地も少なく住宅地は少ないですね。従って車やバイクで走るなら、断然東南側の道路となります。県道65号が島を一周する循環道路になっていて、その道南側はほぼ海岸線をトレースしているのでお薦めです。特に中ノ鼻付近は道路も広く気持ちよく走ることができます。写真は中ノ鼻から西に向う地点です。近くには島随一のホテル清風館があります。このホテルは南側の高台にあって多島美を堪能できる絶景風呂が素晴らしいです。日帰り入浴は700円(10時30分〜14時30分受付)

この区間は車の数も少ないので、直線道路とS字カーブがする素晴らしい2車線道路を快走できます。

車少なく、こういう写真も安心して撮影できます。週末はもう少し多いかと思います。
この循環道路と広域農道が魅力ですね。

小さくてかわいい中ノ鼻灯台。所謂明治時代の初期に建設された洋風灯台のミニチュアのような灯台です。高さは約3mくらい。周囲の白い塀は1mくらいです。
 
 
先日行った能登半島の禄剛ア灯台の灯火部分のみのバージョンです。なかなか珍しい形と大きさの灯台です。

今回は結果的には再び大西港に移動してフェリーで安芸津港へ戻り帰還しました。当初予定では、明石港からフェリーで大崎下島へ移動してとびしま海道で帰ろうと計画していました。下島へのフェリーの本数は少なく、温泉に入っていたらタイミングを逃し、ほぼ2時間近く待つということで断念しました。ドライブだと大崎上島だけでは半日で終わるので、フェリーの時間を見てとびしま海道とセットがお薦めです。




ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 瞬間の道 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 絶景の極意

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2021kawara all rights reserved  since 2002.7.28