HOME | アウトバックで行く日本の旅 | MENU |
|
||
冬のビーナスライン 初撮り 地域別レポート |
||
◆ ビーナスライン | 2016年12月28日 | |
ビーナスライン S字カーブ | ||
|
◆ ビーナスの夜明け |
霧の駅前の直線道路 寒気の流入で雲におおわれていた。冬らしい雲の勢いはすごい。 |
||
池のくるみに向かう途中の遊歩道 いろんなアングルで撮影してみました。 いい道があるね。ちょっと客観的に配置。 |
||
これから行くぞ 遊歩道をこれから歩きますという意味で、手前側を真ん中に配置してみました。 |
||
後半のストレートの登りがよさそうじゃないか という意味でズームアップ。 |
||
ストレートまであと少しだぞ | ||
バックの蓼科が見えてきたので、最初のアングルでもう1枚 ほぼ同じは場所から撮影しましたが、 いろんな意味を考えるといろんなアングルがあります。 |
|
◆ くるみ池から戻ります |
蓼科と北横岳を意識して道はなし | ||
逆光ねらいで八ヶ岳。 冬の朝の荒々しさを感じましたが、写真だとまだまだわからない。修行が技術が足りない。 |
||
くるみ池方面に向かう道 順光だとこんなに青い空が広がって見える。 |
|
◆ ビーナスのS字 |
冬の雲が下界を覆う あらあらしい雲に突っ込みそうな道。 |
||
マイナス9度の世界 これだけ低温だとスタッドレスタイヤもよく効きます。 |
||
雲が発達したのでもう1枚 | ||
雪がもう少し積もったらまた来よう | ||
あれれ、いつのまにか白く塗られてしまった(笑) |
|
◆ ビーナスライン 車山肩 |
定点撮影ポイント 6月はレンゲツツジ、7月はニッコウキスゲ とかつては宣伝してましたが、 7月のニッコウキスゲは鹿のために黄色い絨毯は出現せず。 |
||
すきすきの車山高原スキー場から八島湿原まで ビーナスラインは夏から秋が最もおすすめのコースですが、 実は雪道ドライブにはもっとも最適な道でもある。 |
||
雲海で正面に見えるはずの中央アルプスは隠れている 車山高原スキー場を過ぎると、貸し切りの雪道が迎えてくれる。 特に霧の駅から八島まではまず貸し切りといっていい。 |
||
ビーナスのS字をズーム |
|
◆ ビーナスの丘 |
ビーナスラインと正面の山は高ボッチだっけ? | ||
右のTVアンテナ群が王ヶ頭、左端の崖っぷちが王ヶ鼻 真冬でも両方とも行くことができる。 |
||
八島湿原 北アルプスは雲で覆われているが、その方は寒気の影響でクリア。 |
||
ビーナスの丘 登り口 積雪は5〜10センチ程度。 |
|
◆ 温泉の後にすごい景色が待っていた |
大門峠を通ってビーナスに出たら空は燃えるような赤に こんな赤みたことないというくらい燃える空でした。 実際はこんなものでなく、あと20分ほど早くきていればと後悔。 温泉は、ふれあいの湯 すいてて設備も働いている人も素晴らしい |
||
伊那丸富士見台展望台からピンク蓼科 | ||
ピンク色を背景にずしりと座る蓼科 もう何十回とビーナスは走っているが、夕刻にこんな色をした蓼科を見るのは初めてだ。 |
||
霧ヶ峰富士見展望台から八ヶ岳 雲と雲の合間に八ヶ岳2000m以上くらいだけが顔を出してくれた。 |
ページトップに戻る |
旅のレポート(掲載) | 旅のレポート(地域) | 日本百名道 | とっておきスポット | PHOTOGRAPH | 更新履歴 |
大好きな志賀高原 | 瞬間の道 | スキー&スノー | 愛車アウトバック | 世界の中心で愛をさけぶ | 掲示板 |
HOME | Grand Touring Japan | MENU |
© 2016 kawara all rights reserved since 2002.7.28 |