| HOME | アウトバックで行く日本の旅 | MENU | |
| 
       | 
    ||
| 志賀草津道路 紅葉ドライブ  PART2 地域別レポート  | 
    ||
| ◆ 志賀草津道路〜平床〜木戸池〜蓮池〜奥志賀高原 | 2015年10月12日 | |
![]()  | 
    ||
| 横手山ドライブインから | 
| ◆ 渋峠・横手山・熊の湯 | 
![]()  | 
      ||
| いつもの渋峠の撮影場所 偶然にもNEWアウトバックがいたので並ばせてもらいました。  | 
      ||
![]()  | 
      ||
| 横手山ドライブイン前から笠岳と北アルプス 北アルプス上空には雲がかぶっていました。ちょっと残念。  | 
      ||
![]()  | 
      ||
| 熊の湯から笠岳 方向が変わるとこんなにも山の形が変わる。  | 
      ||
![]()  | 
      ||
| かろうじて残った赤 | 
| 
         | 
      
| ◆ 平床(ひらとこ) | 
![]()  | 
      ||
| 去年から撮影場所になった平床 わずかな区間ですが、とても素敵な道になりました。  | 
      ||
![]()  | 
      ||
| ナイスなS字カーブ | ||
![]()  | 
      ||
| 遊歩道の上から ダケカンバはもう落葉してました。  | 
      ||
![]()  | 
      ||
| そしてもう1枚 いいねえ、北海道なみの道路景色。  | 
      
| 
         | 
      
| ◆ 木戸池 | 
![]()  | 
      ||
| 木戸池 鏡に近づく ほんのちょっとだけ風がそよそよしていて完璧な鏡にはならず。  | 
      ||
![]()  | 
      ||
| それでも十分にきれいな木戸池 赤がアクセントになって素敵です。  | 
      ||
![]()  | 
      ||
| 道路側は黄色の競演 | ||
![]()  | 
      ||
| 鏡がみだれてしまって・・・残念。 | 
| 
         | 
      
| ◆ 蓮池から | 
![]()  | 
      ||
| 西館スキー場 いつも冬にはお世話になっている、お世話してます。  | 
      ||
![]()  | 
      ||
| 蓮池 紅葉は落ち気味。  | 
      ||
![]()  | 
      ||
| 赤の独演 | ||
![]()  | 
      ||
| かろうじて赤と黄色の競演 | ||
   | 
      ||
|  発哺温泉スキー場 ここも練習場としてお世話になっています。  | 
      
| 
         | 
      
| ◆ 奥志賀高原 | 
![]()  | 
      ||
| 奥志賀高原手前の脇道 | ||
![]()  | 
      ||
| 奥志賀高原 音楽堂 夏には小澤征爾がやってくる。  | 
      ||
![]()  | 
      ||
| 奥志賀高原スキー場 ホームゲレンデになりますかね。  | 
      ||
![]()  | 
      ||
| 奥志賀高原スキー場 エキスパートコース | 
| 
         | 
      
| ◆ 奥志賀高原 | 
![]()  | 
      ||
| スキー場右手の紅葉 | ||
![]()  | 
      ||
| 素敵な草原地帯 | ||
![]()  | 
      ||
| ホテルフェニックス前のおだやかな草原 紅葉はぎりぎりでした。  | 
      ||
![]()  | 
      ||
| 一番萌えていた場所をクローズアップ | 
      ||
 ![]()  | 
      ||
| 木陰でのんびり リッチな時間をすごします。 | 
| BACK | ページトップに戻る | NEXT | 
| 旅のレポート(掲載) | 旅のレポート(地域) | 日本百名道 | とっておきスポット | PHOTOGRAPH | 更新履歴 | 
| 大好きな志賀高原 | 瞬間の道 | スキー&スノー | 愛車アウトバック | 世界の中心で愛をさけぶ | 掲示板 | 
| HOME | Grand Touring Japan | MENU | 
| © 2015 kawara all rights reserved since 2002.7.28 | ||