| HOME | アウトバックで行く日本の旅 | MENU | |
|
|
||
| 夏の八ヶ岳涼風ドライブ 地域別レポート |
||
| ◆ 八ヶ岳〜野辺山原 | 2014年8月3日 | |
![]() |
||
| 川上村 レタス畑 | ||
|
||
| ◆ 明野のひまわり畑会場 |
![]() |
||
| 茅ヶ岳広域農道で、最近犬の事件が続くハイジの村前からひつわり畑会場と八ヶ岳。 | ||
![]() |
||
| ひまわりは8月末まで咲かせるために、畑ごとに順番に開花させる。 北海道のように斜面一面がひまわりということにはならないのが残念。 |
||
![]() |
||
| 茅ヶ岳から八ヶ岳広域農道へ | ||
![]() |
||
| 雲で隠れそうな平沢峠からの八ヶ岳 気温は20度、来た甲斐がありました。 |
||
![]() |
||
| ちょっとさえない八ヶ岳 |
|
|
| ◆ 山梨の木 |
![]() |
||
| こちらもレタス畑 | ||
![]() |
||
| すでに白い花はなくさっぱりとした山梨の木 |
|
|
| ◆ レタス生産日本一の川上村 |
![]() |
||
| R141の途中から川上村方面へ 野辺山原あたりがレタス畑の密集地 |
||
![]() |
||
| 八ヶ岳までつながっている(いないけど)レタス畑 |
||
![]() |
||
| 夏は一大収穫時期 この期間だけで1年分の収入をいただきます。 |
||
![]() |
||
| それにしてもこのレタスはすごい |
|
|
| ◆ 畑いろいろ |
![]() |
||
| こちらはサニーレタス | ||
![]() |
||
| 普通のレタス |
||
![]() |
||
| 左は収穫対象、右はこれから | ||
![]() |
||
| 川上村を徘徊 |
||
![]() |
||
| 白いカバーは蒸発防止? |
|
|
| ◆ 涼を求めて吐竜の滝 |
![]() |
||
| 鉄橋の上を走る小海線の列車の後ろ姿 | ||
![]() |
||
| ここから気温が3度?ほど低くなり、明らかに涼しくなった。 | ||
![]() |
||
| ベストシーズンはやはり秋かな。 |
|
|
| ◆ 滝の糸でいやされる |
![]() |
||
| 三脚を持ってなかったので、岩の上にカメラを置いて撮影 ちょっとぶれているかも。 |
||
![]() |
||
| 少しは糸に見えるか | ||
![]() |
||
| シャッタースピードが長過ぎた。 | ||
![]() |
||
| 涼しいのでカメラでしばし遊んで涼んで東京へ。 12時前には出発したので、渋滞もなく35度を超える灼熱の東京に到着してしまった。 圏央道が東名とつながって以来、週末の中央道の混雑は昨年以上。 埼玉方面に加え神奈川方面の車も増えて、秋の行楽シーズンは一体どうなることやら。 |
| ページトップに戻る |
| 旅のレポート(掲載) | 旅のレポート(地域) | 日本百名道 | とっておきスポット | PHOTOGRAPH | 更新履歴 |
| 大好きな志賀高原 | 瞬間の道 | スキー&スノー | 愛車アウトバック | 世界の中心で愛をさけぶ | 掲示板 |
| HOME | Grand Touring Japan | MENU |
| © 2014 kawara all rights reserved since 2002.7.28 | ||