| HOME | アウトバックで行く日本の旅 | MENU | |
|
|
||
| 福島桜ツアー 花見山公園 地域別レポート |
||
| ◆ 福島市 花見山公園 | 2013年4月14日 | |
![]() |
||
| 花見山 | |||||||
|
|||||||
| ◆ 未明出発で福島へ | 地図 | |
| 自宅 ▼ 国立府中IC ▼ 首都高 ▼ 東北道 ▼ 福島西IC ▼ R115 ▼ あぶくま親水公園 |
R115で振り返ると、吾妻小富士の火口がばっちり見えていた。 | |
| あぶくま親水公園から | ||
| 7時出発のシャトルバスがようやく到着。 1番バスで出発。 |
||
| 花見山公園特設駐車場 ここから花見山まで歩きながら花を楽しみます。 福島市内では一番放射線量が高い渡利地区にあります。 |
||
| ◆ 桃(桜)源郷の中を散歩する | 花見山公園 福島市 |
![]() |
||
| 歩道沿いにいろんな色合いの花があります | ||
![]() |
||
| 山の斜面にも多彩な花の色が |
||
![]() |
||
| やわらかな色合いが心を和ませる。 | ||
![]() |
||
| 桜をクローズアップ いろんなピンクがグッド! |
|
|
| ◆ 順路にそって60分コースを歩きます | ||
| ちょっと歩くにはちょうどいい登り道。 | ||
| ◆ 福島の街と吾妻連峰 |
![]() |
||
| これだけの色彩豊かな場所はあまりないような。 吉野地方も写真では素晴らしいですが。 |
||
![]() |
||
| 紅葉をそうふつさせる赤い花が際立ちます | ||
![]() |
||
| 散策路も味わい深い色合い。 | ||
![]() |
||
| 反対側の山の斜面はまさに桃源郷 まだ幼い木が多いので10年先が楽しみ。 |
|
|
| ◆ 途中の休憩所 | ||
| 続々と花見客がやってきます。 朝一番にきてよかった。 |
||
| 癒しの休憩スペース | ||
| ◆ |
![]() |
||
| 東屋を囲む花の競演 | ||
![]() |
||
| 淡い山桜がいいんだが、電線がいかんともしがたい。 | ||
![]() |
||
| 散策路と福島の街 | ||
![]() |
||
| 黄色いトンネル この黄色がなんとも鮮烈でした。 |
|
|
| ◆ また来年! | ||
| 素晴らしい花の山。 「花見山」の名前に恥じない場所でした。 さて次はいつもの火星へ |
||
| ページトップに戻る | NEXT |
| 旅のレポート(掲載) | 旅のレポート(地域) | 日本百名道 | とっておきスポット | PHOTOGRAPH | 更新履歴 |
| 大好きな志賀高原 | 瞬間の道 | スキー&スノー | 愛車アウトバック | 世界の中心で愛をさけぶ | 掲示板 |
| HOME | Grand Touring Japan | MENU |
| © 2013 kawara all rights reserved since 2002.7.28 | ||