HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

Touring Report  2008
岡山海岸ルート
地域別レポート
  金甲山〜岡山ブルーライン〜夕立受山 2012年8月16日
岡山ブルーライン 片上大橋

◆実家広島での休暇を楽しんだ後、17日から始まる神戸での仕事のため、山陽路を東進。時間があったので、倉敷から下道でだいたいいつもの場所を辿ることにした。

◆岡山ブルーラインでは片上大橋をいつもと違った場所から撮影。34度を越える灼熱地獄の中、夕立受山の登山道を15分も歩き汗だく。だれにも合わない散策が続いた。
本日の走行距離         q 平均燃費        q/L


 ◆ 山陽路を東へ
実家


河内IC



早島IC



R2



金甲山
夏らしい雲が瀬戸内海に広がる。
それでも遠くまで視界のある絶好の撮影日より。

金甲山山頂にはすでに先客がいて、シャッター音も聞こえる。

 ◆ 金甲山へ 地図
駐車スペースから。
太陽にあたり輝いてきれいに見えるアウトバック。
実家ではほぼ毎日のように洗車とコーティングを繰り返した成果。
ドライブ依存症さんの聖地にお邪魔しました。
四国方面 まで見える。今回が一番いい景色かも。
広角で瀬戸内海の島々をいただきます。
他の車が入らないように、広角だと車の形がいびつになるのはお許しを。


 ◆ 県道463へ 地図
金甲山



県道463



貝殻山
さて、今日は時間がだっぷりあるので、全開逃したもう一つの峰の方へ探検することに。

 ◆ 県道463散策
分岐から最初はぐんぐん登っていきます。
途中の展望台から
王子が岳もそうだけと、このあたりは奇岩、岩肌がおもしろい。
彼方のアンテナのある山が金甲山山頂。
車とほとんど遭遇しなかったのでこんな場所にとめましたが、ちょっとよくなかったなあ。


 ◆ 貝殻山 地図
いろいろと遊べるスペースのある貝殻山園地
さすがにこの暑さの中でここに来る人はいないけど、
春とか秋はなかなかよろしい場所じゃないでしょうか。
景色のほうもこんな感じ。展望台の塀が高くて撮影しにくいのが難点。
これはまた別の駐車スペースからの撮影。


 ◆ 岡山ブルーラインへ 地図
貝殻山



県道74



県道215



R2



岡山ブルーライン

(県道397)
児島大橋

昔地理の授業で児島湾の干拓なんて習ったけど、ここなんだよなあ。
ここからは岡山県の百名道へ。

 ◆ 片上大橋 地図
いつきても心洗われる片上大橋のストレート
端のたもとから
橋の脇のコンクリートブロックの上から、決死?の撮影
今回は海の色が青くない。なんとなく濁っている。今年の豪雨の影響か?
対岸から別角度で撮影
もう少し登ってみると、新鮮なアングル。
ここはいずれ太陽光発電の基地になる模様。


 ◆ 夕立受山 暑いに・・・。 地図
夕立受山登山
一番高い(終点)の駐車場

この後40分くらいの間、誰ひとりとしてここに来た者はいなかった。あたりまえか。
ここから10分ちょっと登ります。
汗だくだくを覚悟していたけど、
最後まで登山道は気に囲まれていたので直射日光を浴びることはなかった。
そうでなかったらとても登れない。

 ◆ この爽快な景色があるから我慢できる
涼しげな風を体中に浴びて、登山の疲れを癒し汗をかわかす。
向こうの島が小豆島。
手前の筏周辺の海の色がさえない。
お約束の片上大橋定番写真。
雑草が伸びて、このポイントでしか撮影困難。
海の色が・・・。
展望台から
山側の雲がおもしろい


 ◆ そして神戸へ
夕立受山の思い出を額縁に切りとって、仕事のある神戸の街へ。


ページトップに戻る



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 瞬間の道 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2012 kawara all rights reserved  since 2002.7.28