| HOME | アウトバックで行く日本の旅 | MENU | |
|
|
||
| 春、新緑前の車山高原〜美ヶ原高原 地域別レポート |
||
| ◆ ビーナスライン〜美ヶ原高原 | 2011年5月8日 | |
![]() |
||
| 牛伏山から | |||||||
|
|||||||
| ◆ 休みのなかったGW後に全線開通のビーナスへ | ||
| 自宅 ▼ 八王子IC ▼ 諏訪南IC ▼ ズーム・エコーライン ▼ ビーナスライン |
なんたるバイク乗り これじゃあ事故が起きて当然。 伊豆スカや西伊豆でも同様ことがあるらしく、だるま山のトイレには警告文が貼ってあった。 |
|
| ◆ 牛伏山から王ヶ頭 |
![]() |
||
|
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
| ◆ 美ヶ原美術館から美ヶ原高原道路へ | ||
| ビーナスライン ▼ 高原美術館 ▼ 県道464号 ▼ 県道62号 ▼ 自然保護センター |
高原美術館を背景に1枚 |
|
| 白樺平 6月下旬の今なら レンゲツツジがきれいそうだ。 |
||
| ◆ 美ヶ原高原道路 |
![]() |
||
| 王ヶ頭へ |
|
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
| ◆ 最後の激走 | ||
| 本当に気持ちのいい道 車も少ないので撮影し放題。 |
||
| ◆ 終点 自然保護センター(左)と王ヶ頭のアンテナ群 |
![]() |
||
|
|
|||
|
|||
| ◆ そして帰還 | ||
| 自然保護センター ▼ 美ヶ原林道 ▼ 美鈴湖 ▼ 豊科IC ▼ 東京 |
さわやかな春の陽気の中 楽しい時間を過ごして帰還。 |
|
| ページトップに戻る |
| 旅のレポート(掲載) | 旅のレポート(地域) | 日本百名道 | とっておきスポット | PHOTOGRAPH | 更新履歴 |
| 大好きな志賀高原 | 瞬間の道 | スキー&スノー | 愛車アウトバック | 世界の中心で愛をさけぶ | 掲示板 |
| HOME | Grand Touring Japan | MENU |
| © 2011 kawara all rights reserved since 2002.7.28 | ||