HOME アウトバックで行く日本の旅 MENU

封印を解く 〜2011年5月5日 被災地をめぐる その1〜
  浄土ヶ浜〜宮古 2011年5月5日
浄土ヶ浜

◆この目で東北の被災地を見ておきたい、その一念で5月4日の午後に東京を出発する。夜10時に盛岡ICを降りて、健康ランドで体を休め、午前3時に三陸海岸に向かった。

◆天気が悪いので余り期待できないが、朝日をねらって浄土ヶ浜へ。4年前に行った姿から想像できない景色が広がっていた。

◆報道番組でも何度も放送されていた宮古漁港。はたして今はどれくらい復興しているのか。

◆震災から10カ月がたった今でも今被災地の復興はあまり進んでいない。被災地では多くの国民にこの現状を見て欲しい、自身の目で現場を見て欲しいと願っている。8カ月遅れて、5月の被災地の様子をアップすることにした。


 ◆ 早朝の浄土ヶ浜へ 地図
早朝5時、浄土ヶ浜へ

 ◆ 岩手屈指の景勝地「浄土ヶ浜」
一見平穏な浄土ヶ浜
堤防部分は完全に崩壊
ずたずたの遊歩道
遊歩道を襲った津波の恐ろしさを想像する


 ◆ 浄土ヶ浜 その2
きれいに整備されているじゃないかと思って近づいた
外壁がはぎ取られ内部が露出したレストハウス
アスファルトがはぎ取られた
悲しさ漂うビールケース


 ◆ 海岸道路を行く(浄土ヶ浜大橋)
海岸道路で少し北へ。

 ◆ 一見おだやかなリアス式海岸が 地図
このおだやかな海が、3.11に荒れ狂った
橋の下には驚愕の景色があった
観光用遊歩道は完全崩落


 ◆ 宮古市内 地図
宮古市内の残骸
初めて見た現場に言葉を失う。
映像でも見たことのある浄土ヶ浜へいく観光
堤防脇のガソリンスタンド
3m以上の堤防を超えて津波が押し寄せた
交通表示柱も押し倒す
転覆させられた漁船とアウトバック


 ◆ 宮古漁港 地図
漁民の根性をかいまみる。プレハブに張られた文字
集められて山積みされる被災者の宝物
いつもなら、ここにたくさんの魚と冷凍庫などが並んでいたのだろうか
なにもかもぼろぼろになった漁港内部
ガレキの山とアウトバック
ガレキはゴミではない、被災者の家族の大切な思い出の品物だ。
津波が襲った宮古漁港の全容
ほぼ同じ場所で撮影された津波が襲うシーンがTVでも放送された。


 ◆ 漁港近くの街並みが消えた
宮古市内道路

 ◆ 津波が襲った街並み
2カ月たっても変わらぬ景色
さすがに現在はガレキのほとんどは片づけられて山積みされている。
処分OKのペンキが痛々しい。
持ち主がペイント?
書ける人はまだいいかもしれない、犠牲になったらそれすらもできない。
鉄板をぐちぐちゃにした津波
生活の基盤が消える
多分生きて助かったのだろう。しかし、この先何を糧に生きていけば良いのか。
TVの中で「がんばらなくちゃ」と話す東北の方々の現実に「そんなにがんばらなくてもいいよ」と言いたくなる。
がんばるのは被災を受けなかったわたしたちだ。



ページトップに戻る NEXT



旅のレポート(掲載) 旅のレポート(地域) 日本百名道 とっておきスポット PHOTOGRAPH 更新履歴
大好きな志賀高原 瞬間の道 スキー&スノー 愛車アウトバック 世界の中心で愛をさけぶ 掲示板

HOME Grand Touring Japan MENU
© 2012 kawara all rights reserved  since 2002.7.28